goo blog サービス終了のお知らせ 

別冊たかはし [HP]http://www.takahashi-engei.co.jp/

1級造園施工管理技士のふみちゃんの日々のブログです
整理収納カウンセラーもしています。そちらのブログも見てね

Pコート

2012-12-26 20:42:29 | memory

Pコート
たかはしです。 二十歳の頃、いとこに貰った米軍の古着です。 三十年弱経ちますが、流石軍の服だけあって、びくともしていません。 一時、とんでもなく太ってしまって、袖を通すことすら出来なくなりましたが、今は、ピッタリに戻りました。 このPコートを着るたびに怠惰だった自分に戻らないよう自分を戒めています。

ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。 

     にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ


プチ同窓会

2012-12-18 08:33:19 | memory

たかはしです。

先日の土曜日に高校時代の友人と、前に紹介したことのある富田林の「こんせ」さんで

プチ同窓会(忘年会?)をしました。

高校時代というのは、少年から大人へと変わる時代で・・・

会うとすぐ30数年前にタイムスリップしたようで、まるで少年だったあの頃に帰り、

7時に店に入って、気がつくと11時過ぎになっていました。

とても楽しかった土曜日だったのですが、それもつかの間、明日は大腸の内視鏡検査が

あり、現実の49歳に引戻された気分です。

ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。 

     にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ


齢かな~?

2012-09-05 08:46:50 | memory

たかはしです。

母校の西門です。

先日、子供の模試会場だったので送りついでに、卒業後四半世紀ぶりに駅からの

通りを歩いてきました。

学内は見たことも無い校舎が立ち並び、とても綺麗に整備されていました。

通りはといえば、昔とは随分変わっていましたが、よく行っていた麻雀店やゲームセンター

は同じ場所にあり、通りを少し外れるとまるでタイムスリップをしたような家並みが

目に飛び込んできました。

自分の中では25年も時が経っていないのに、周りが変わっていて浦島太郎の状況でした。

ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。 

     にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ


太陽の塔

2012-03-01 09:09:22 | memory

太陽の塔    

2月28日に仕事の関係で久々に(独)日本万国博覧会記念機構へいって来ました。

久しぶりに太陽の塔を見てふと、中学時代を思い出しました。1970年ですから、もう早くも

42年も経つんですね!

中学校から1回家族で2回 計3回位?(開催中)行った事を記憶しています。

当時アメリカ館、ソ連館の人気が高く半日位並ばなければ入場出来なかったような気がしま

す。アメリカ館の目玉、「月の石」を見たかったが学校からいった時は時間が足らず、家族

で出かけた時は、父の「邪魔くさい」(並んでまで入るのが)の一言で諦めざるをえなかった事

を鮮明に思い出しましたは、どうも、この邪魔くさいは我が家の血筋ですな、見事なことに私

にも遺伝しています。もう一つ覚えているのは学校から言ったときは、グループ行動(6人位)

だったので当時スキだった女の子と同じグループになれなかって残念だった記憶もよみがえ

って来ました。今思えば一つでも多く回ろうと(パビリオン)なんか、わけのわからん聞いたこ

と無いような ケベック館 とかすいている所ばっかり回った気がします。人、人、人であふれ

人酔いしかけた事も思い出します。

しかし、人間の思い出ちゅうやつは結構悪いとか、苦い思い出の方が多い気がするのは、私

だけでしょうか?

もし、中学の時スキな子と同じグループで万博を訪れていたなら?また、全然違う思い出とし

て記憶に残っていたでしょうね!

では、また来週お会いしましょう。byもとやん。

ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。 

     にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 松原情報へ