2月28日に仕事の関係で久々に(独)日本万国博覧会記念機構へいって来ました。
久しぶりに太陽の塔を見てふと、中学時代を思い出しました。1970年ですから、もう早くも
42年も経つんですね!
中学校から1回家族で2回 計3回位?(開催中)行った事を記憶しています。
当時アメリカ館、ソ連館の人気が高く半日位並ばなければ入場出来なかったような気がしま
す。アメリカ館の目玉、「月の石」を見たかったが学校からいった時は時間が足らず、家族
で出かけた時は、父の「邪魔くさい」(並んでまで入るのが)の一言で諦めざるをえなかった事
を鮮明に思い出しましたは、どうも、この邪魔くさいは我が家の血筋ですな、見事なことに私
にも遺伝しています。もう一つ覚えているのは学校から言ったときは、グループ行動(6人位)
だったので当時スキだった女の子と同じグループになれなかって残念だった記憶もよみがえ
って来ました。今思えば一つでも多く回ろうと(パビリオン)なんか、わけのわからん聞いたこ
と無いような ケベック館 とかすいている所ばっかり回った気がします。人、人、人であふれ
人酔いしかけた事も思い出します。
しかし、人間の思い出ちゅうやつは結構悪いとか、苦い思い出の方が多い気がするのは、私
だけでしょうか?
もし、中学の時スキな子と同じグループで万博を訪れていたなら?また、全然違う思い出とし
て記憶に残っていたでしょうね!
では、また来週お会いしましょう。byもとやん。
ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。