goo blog サービス終了のお知らせ 

sanaeおばば日記

はるちゃん23歳なつちゃん22歳あき君19歳ふゆ君19歳
子育て孫育てで成長?今は孫達の成長を見守っているオババです

6月13日(木)あまちゃん

2013-06-13 13:36:04 | テレビ番組
明るい感じの雨です

孫達は あまちゃんの テーマソングが大好きです
   宿題が終わると 

      本日のビデオを 皆で見ています


 なっちゃんの 今年のピアノの発表会で 娘との連弾は
              あまちゃんのテーマソングが良いとの事で

       練習が始まりました

  練習してみると 簡単そうに思えたのに
             「難しいわ」と 娘が言ってましたが・・・
     (楽譜の手直しは 先生にお任せして

    私も どんな感じになるのか
                 とてもとても楽しみです

  電車と曲がピッタリで 元気になれる曲で
             明るく頑張ろうと思ってしまいます


朝ドラは 主婦向けかと思っていたら
     今回は 孫達が です

    今日の雨はジメジメではなくて 気持ち良いです

  

 

6月11日(火)紫蘇

2013-06-11 09:25:02 | テレビ番組
小雨 昼よりの予報

孫達の夕飯の支度をしなくてはいけないのに

  今日の「あさイチ」のメインテーマが
          スゴ技Q パワー全開! 青じそ活用術

   夕飯の準備を中止して 見てしまいました

    近くのスーパーで 週に一回は 100枚単位で 購入している我が家です
 
  一般のスーパーで 30枚位の値段が 100枚と同じなので 
     ついつい お得な気がして 購入しています


 余らせた事はないけど
        使い方が マンネリ化しているので

  紫蘇について あまりにも知らない事ばかりで
                 とても為になりました

早速 活用してみます

    家事を止めてみたテレビでしたが 良かった!良かった!
     (ビデオにも撮りました)


 サアー これから 家事の続きです

   お昼からは 合唱です

6月5日(水)サッカー

2013-06-05 11:21:01 | テレビ番組
暑い

昨晩は 

  あき君が サッカーを見たいと言うので 
     テレビは 皆で 応援でした

 あき君はいつもより 寝るのが遅くなりましたが
      最後まで 真剣に応援していました
   (主人やパパと同じ目線で 一人前に話が出来ていました)

    W杯に出場することが出来て良かったです


ドイツビールの祭典に行ってきました

 夕飯が終わっていたので


  二人で ジョッキ1本だけ飲んできました

  ドイツの王様?
    黒い色のビールで 苦味が苦手な私でしたが
             甘味があって  コーラの感じで少し飲めました

5月31日(金)地デジテレビ電波

2013-05-31 09:31:17 | テレビ番組
良い天気です

本日9時 スカイツリーからの地デジ放送になりました

    いつもより 受信状況の数値が 良くなっていました


 大丈夫と思って
       少し早めに ケーブルテレビを 解約したので
       (気にはなっていました)

     ホッ!と一安心です


  

  


5月30日(木)テレビを見て

2013-05-30 12:18:49 | テレビ番組
今の所はシトシト雨です

昨日の 「ためしてガッテン」を 孫達と見ていたら

      「キャー!」の状態になりました

 カビは 掃除するとして
  粉にダニが・・・

 見ている途中でしたが 直ぐに冷蔵庫に保存してきました

  孫達が ワアー!キャー!と 大変な騒ぎでした


 主人と

   子供の頃は 砂糖に蟻がきたり
         お米や豆等に虫がわいたり等等・・・・

     外で広げて 虫を取る手伝いなどしていたね~
     (太陽を浴びると何でも良くなるような気がしていた)

   昔話に花が咲きました


 今は 清潔で便利な生活に慣れて 
              もう昔には戻れない気がします

    

ためしてガッテンより 脳梗塞 ブルーレイに保存

2013-05-24 19:58:40 | テレビ番組
今回のお役立ち情報

脳梗塞を早期発見する「FAST」のやり方脳梗塞の3つの典型的な症状をテストする「FAST」のやり方を紹介します。
脳梗塞の症状はたくさんありますが、3つのポイントをおさえておくだけで、早期発見に効果があります。

■Face 顔のまひ
うまく笑顔が作れますか?
顔の片方がゆがんでしまう。
「イー」と言えなくなる場合は、まひしていると考えられます。

■Arm 腕のまひ
両腕を上げたままキープできますか?
手のひらを上にして、両腕を上げたままキープします。
目をつぶると、まひが出ている腕が少しずつ下がっていきます。
手のひらを上にすると、まひが出ている腕は、力が入らないため、内側に戻ります。
そのため、軽いまひでも見分けることができます。

■Speech ろれつが回らない
ラリルレロ、パピプペポと言えますか?
舌を使って発音する「ラリルレロ」と、唇を使う「パピプペポ」を声に出して、ろれつが回るかどうかを確認します。
また、「今日はいい天気です」など、短い文章を繰り返し、あとのほうの言葉や途中の言葉が抜けたりしないかなども確認します。

■Time 発症時刻
Face、Arm、Speechの3つの症状のうち、
どれか一つでも当てはまった場合は、
発症した時刻を確認し、すぐに救急車(119)を呼びます。
救急隊員に、発症時刻を告げてください。

※「FAST」のパンフレットを入手したい人は、下記サイトをご覧ください。
プリントアウトしたものを冷蔵庫などに貼っておけば、いざというとき、すぐ対処しやすくなるはずです。

国立循環器病研究センター
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/stroke.html

カンタン! ガッテン流「FAST」のやり方子どもや高齢者の方でも無理なく覚えられるガッテン流「FAST」を考えました。毎朝起きたら、目をつぶって、手のひらを上に向けた状態で両手を上げ、次の言葉を数回繰り返します。


!「今日は、イイ〜天気! ココロも晴れ晴れ」!


「FAST」の3つの症状がまとめてチェックできるので、誰でも手軽に確認することができます。



5月17日(金)海苔料理

2013-05-17 13:45:18 | テレビ番組
暑いけど風はさわやか

昨日の あさイチで
         海苔がいっぱい残っているときの料理がありました

 昔は良く余っていたけど
  今は 孫達のおにぎり等で良く使うので 余るほどはありませんが・・・

    簡単で 美味しそうだったので
             早速 挑戦

    余った海苔がなくて 購入してでも作りたかったです

  新しい料理の数が 増えました

     嬉しいです

5月5日②テレビ漬け?

2013-05-05 16:42:47 | テレビ番組
今日は ウオーキングと買い物を除いて テレビ漬けです

午後から

    長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞表彰式の番組
 次は 陸上
 次は ゴルフ
    (男子と女子が重なるので 2画面で視ています)


 途中 朝方のウオーキング中 見かけた
 
         公園の出店で 「バーベキューの串刺しを食べたい」と 主人が言うので
             購入してきました

    温かいうちに 2本食べて
                残りは 晩酌の時のつまみです


 あまり歩いた気がしなかったけど 11.509歩歩いていました
  

  

3月13日(水)台所が大忙し

2013-03-14 09:44:51 | テレビ番組
昨晩 NHKの「ためしてガッテン」を
        孫達が夢中で見ていました

終了後に 「直ぐに作りたい」とスーパーへ
   まず 一番興味のあったプリンを 作っていました

明日は 学校で 準備もあるのにと思って
                  笑いながら孫達を眺めていました
  帰宅してから 習い事を間に入れて 
         バレンタインのお返しのお菓子を作っていて
               台所は 大変な状態でした
今朝は早くから 「プリン出来てる?」と走ってきました
 
       出来ていました

今日は 食べるのが楽しみで帰宅すると思います

他も作りたいでしょうから 記録しておきます


今回のお役立ち情報
バナナをあまーく&長持ちさせる方法、スイーツの作り方をご紹介!
【「バナナ」に関するQ&A】

Q.バナナを甘く&長持ちさせる方法を教えて40~50℃のお湯に5分つける
お湯から取り出したあと、最低1時間室温におく→
この時点で甘くなります!
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室にいれる→2~3週間はおいしく保存ができます!
※すでに黒くなったものには効果はありません


子ども大ウケ!バナナ使ったおもしろスイーツの作り方《黒バナナ》
●作り方
バナナを皮ごとトースターまたは魚焼きグリルで10~15分焼き、皮が黒くなれば出来上がり。
※途中ひっくり返します。


《バナ餅(もち)》
●材料(2人分)

餅(もち)(ゆでたもの)・・・2個 黒バナナ(上記の方法で焼いたもの)・・・1本 きな粉・・・適量 ●作り方

黒バナナの皮をむき、実をスプーンで皮からこそげとる
お皿に餅(もち)を盛り付け(1)のバナナをのせ、きな粉をふる

《ツボ押しバナナ》
●材料(2人分)

バナナ・・・2本 コンデンスミルク・チョコレートソース・・・・適量 ●作り方

バナナを皮の上から指で押し、実を全体的にやわらかくする
バナナの皮を真ん中の部分からさき割ると、実が縦に3分割される
割れた実のあいだに、コンデンスミルクまたはチョコレートソースを流し入れて元の形に戻し、冷凍庫で凍らせる
凍ったバナナを皮がむける程度になるまで室温で解凍すれば出来上がり

バナナプリン
●材料(2人分)

バナナ・・・3本(300g)
牛乳・・・150ml
砂糖・・・30g ●作り方

バナナは皮をむいて電子レンジ(600W)で2~3分加熱する
バナナが熱いうちに牛乳と砂糖をともにミキサーにいれ、
ペースト状になるまで粉砕する
型に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり


1月9日(水)(ためしてガッテン)ビデオに 

2013-01-10 08:54:18 | テレビ番組
ビデオに録ったので まとめだけ

今回のお役立ち情報

血圧差の原因となる「末しょう動脈疾患」を
見極めるポイントは?両腕の血圧に10%以上の開きがある 通常、健康な人は左右の血圧差がほとんどありません。ところが10%以上の開きがある人(例えば、高い方の腕の血圧が150(mmHg)なら、もう片方と15以上の差がある など)は、動脈の“つまり”によって、片方の血圧が下がっている可能性があります。疑いのある人は、一度お近くの血管外科または循環器内科にご相談ください。


それぞれの腕を測定する前に1~2分リラックス リラックスしないまま両腕の血圧を連続して測ると、先に測った方が高く出がちです。また、片腕を測った後、その結果に心理的な影響を受けたまま、すぐにもう片方の腕を測定すると、そちらが高く出ることがあります。そのため、正確に測るには、それぞれの腕を測定する前に1~2分のリラックスが必要です。


65才以上の高齢者、または喫煙者・糖尿病の方は要注意 末しょう動脈疾患になりやすいタイプは、65才以上の高齢者です。動脈硬化は加齢とともに進行するため、血管の“つまり”が起きる可能性も高く、血圧差が出やすくなります。喫煙者・糖尿病の方も動脈が傷つきやすくなっているため、注意が必要です。