goo blog サービス終了のお知らせ 

えむひみのブログ Mk-Ⅱ

『口だけ郵趣家』の独り言です

私の父が亡くなりました

2018-08-09 23:19:57 | 日記
久しぶりのブログ更新です。 そしてお知らせです。
かねてより病気療養中でした私の父が亡くなりました。
これまでの間、私の父や私ども家族一同に対し、ご厚誼を頂いた多くの方々に
心から御礼を申し上げたく存じます。
数か月前からこの日が来る事を予想し、自分なりに様々な準備をしてきたつもりです。
(4月からこのブログの「ほぼ毎日更新」を止めることにしたのですが、
父の病も、その理由の一つ… であります。)
しかし正直、今は何も考えることが出来ない状態です。
これから今まで以上に、あわただしく、厳しい日々を迎えることになるでしょう。
これからもどうか引き続きのご指導、ご厚誼を頂きますよう、
お願い申し上げます。

今日は 父の日

2018-06-17 21:23:37 | 日記
今日は父の日。  世間一般からほとんど忘れ去られてる…、 そんな日。

母の日 > 敬老の日 > こどもの日 > … > 父の日 って、感じがする。

普段、家に居て当たり前… いや、ご家庭によっては、家に居ないのが当たり前?
「亭主元気で、留守がいい♪」 … なんて、CMが昔、あったような…?
なんとも、哀しいねえ。

私も一応、”父親”と、呼ばれる様になって、十数年。
私は自分の子供から、果たしてどのように見られてるのか…? ふと、思う。
(次男は私を「ATM」って言いやがった…。 でも、たまに出金しても、小銭しか出てこねえぞ…。 ( ;∀;))

職場で 「自爆購入」 させられ…、 ぢゃなくて、「自発購入」した、父の日のギフト。 餅入りのどら焼き。
私の父のところにも、数日前に届いた。 届いてすぐ、父上に献上。
父は最初、「こんなモノ、あんまり欲しくないなあ…」 とか言ってたが…。
その後、しばらくしたら、一個、キレイに食べてくれてた。

で、我々家族にもおすそ分けです。

イメージ 1

父親って、ある意味、家庭の中では、空気のようなものかもしれない。
特に、(…我が家の様に、 とは、 申しませんが…。) 女性の力が強いご家庭では… (以下略) 

でも、いざ、何か…って時、やはり居て欲しい存在。 少なくとも、私にとっては。

もし、本当に、突然に、居なくなってしまったら、
きっと、家族の支柱も無くなってしまうんだろうな。

この春、父は喜寿を迎えた。
父が永く家族に寄り添ってくれることは、やはり、とても喜ばしい事なんだよ。


おとっつあん、 いつもだんだん。
 これまでも。 これからも。

   どうか 長生きしてごいてね。

また、つまらぬモノを買ってしまった…。

2018-05-18 23:21:32 | 日記
イメージ 1

「ヤマト」 と 「ガンダム」。 私が小学生の頃の2大アニメプラモ。

ヤフオクでジャンク品として大量まとめ出品されてるのを見つけてしまい、思わずクリック…。
落札品が今日届いた。 送料含めて3千円余り。

届いた箱を開き、ちょっとワクワクの私。
しかし私を見る家族の目は冷たい。 とっても。

(最初から、女子には、分かってもらうつもりなんて、なかったけどさあ…)
妻と娘、がいに怒り出す。 「きゃんもん、こげにいっぱい買って、どげすーかね!」
…ハイ、すいませんねえ。 昨年3つ買ったバルキリー、まだ2つ手つかずですわね…。

長男も 「積んどくだけでしょ」 と、冷ややか。

ガンプラ欲しい! って、こないだも騒いでた次男も、これらには全く無関心。
(接着剤を使わないと組めず、塗装もしないといけないモノなんて、
平成のヤングにとっては、プラモデルとは言えないレベルなのか?)

ハイハイハイ… スミマセンでしたねえ…。 ( ;∀;)
今のオイラ。 確かに忙しくて手が付けられないさあ。
でも、欲しかったのさあ。 小学生の頃の夢のオモチャを買ったのさあ。

家族からの冷たい視線が突き刺さり、ついヘコんでしまった私だったが…。
多量のプラモのを見ながら思ってしまった。

こんなにたくさんあるのに、ヤマトのデスラー艦が無いじゃないの。 地球軍の主力戦艦も欲しいし。
ガンダムの方だって、グフが2個もあるなら、ドダイYSも一つ欲しいなあ。
ドムやゲルググもあってもいいじゃん~。

しかし我ながら思う。 やれやれだ…。
また、つまらぬモノを買っちまったなあ…。

ヒデキが本当に、星(スター)になってしまった

2018-05-17 23:19:48 | 日記
遅めの昼休憩。 職場の休憩室でついてたテレビ。
目に飛び込んできたニュースにおべた。 本気でおべた。 言葉が出なかった。

西城秀樹さんが亡くなったって…? ウソでしょ…!

もちろん70年代から80年代の、人気最盛期もリアルで知ってる私。
伝説になってる 「ベストテンの9999点」 もナマで観てたもん。
ヒデキは誰もが認める大スターだってのは、もう言うまでもない。

しかしそれよりも、最近は病気に苦しみながらも、懸命なリハビリに励まれ、
不自由な身体で、ありのままの自分をさらけ出し、ステージに立たれ、
多くのファンの前で熱唱される姿に、実は私も感動していた。

テレビでその姿を拝見してて、何だか私もパワーを頂くような気がしてた。
そしていつか、また復活される事だろうと思ってた自分。

しかし、まだ早いよ。 余りに早すぎる。
確かお子さん方も、まだ成人しておられないのでは?
家族を残していくこと、恐らく本当に無念だったことだろう。

残念。 本当に残念だ。


そして、もうひとつ、今、私が強く思う事。


すごく、すごく、当たり前で、もう分かり切った事なんだけど、

”生命は永遠ではない” って、事実。

今、こうして私たちが生きているって事。
昨日も、今日も、明日も。 普段と同じ、日常が続いてるって事。
その事を、普段、特別な事って思ってない自分。

そうじゃないんだ。 必ず別れの日はやってくる。
…それがいつなのか、ハッキリ見えてないだけなんだ。

別れの時に、出来る限りの事はやり尽くしたって言えるように、
日々を精一杯生きなくては。

さすがに大スターのヒデキのマネは、私には出来ないけど、
見習うべき事は、山ほどある。


ヒデキが本当に、星(スター)になってしまった。

心からの敬意を込めて、合掌。

だらくそ!

2018-04-25 23:34:39 | 日記
NHKでやってる(…いや、「やってた」になるのか?)
『Rの法則』って番組。
うちの娘もとても好きな番組。録画してまで喜んで観てる。

しかし、46歳のいかがわしいオッサンのおかげで、
この番組、いきなり打ち切りになるらしい。

『さいくにならんわ!』

番組に出演の女子高生に手を出したらしい。
高校生ってさあ…。 もう自分の子供と一緒の年代じゃねえか!
考えられんわ!

しかし本当にこの番組が打ち切りになったら、
うちの娘もとても悲しむぞ…。

うちの娘の代わりに叫びたい。
『だらくそ!』