ご無沙汰しております。
10日間の北島+α旅行から帰って来て、すぐに旅行記を更新するつもりでしたが
諸々の理由でなかなか更新する事ができず、今頃になってしまいました。
ホームステイは既に良く知っている家族だし、何よりとっても
良くしてくれる御家族なので毎日本当に楽しいのですが、
家族と一緒に過ごしている時間が長くなるため、
1人
でPCに向かっている時間は短くなります。
かつNZは割と多くの家庭ではダイヤルアップ回線なのですが、
ご多分に漏れずホームステイ先もダイヤルアップという環境下です。
家族がいる時間インターネットを使わない事にしているので
ブログを更新するチャンスはさらに少なくなります。
これくらい言い訳しておけば、怠けていた訳じゃない様に聞こえるかな…。
この旅行はなかなか計画が進みませんでした。
どこに行くか、何泊するか、どの交通機関を使うか等々を
当然自分で決めなければならないのですが、
行き先によってはバスの便が1日1便しかなかったり、
各種の交通機関も日にちによって全然値段が違ったり、
参加したいツアーの行われる日が限られていたりで、
一つの要因が他の全ての旅行内容に影響を与え得る、という物で
かなり綿密な下調べを要しました。
時間的・金銭的余裕もなかったのも一因です。
でも何か一つが決まれば芋づる式に残りの予定も決まり、
結果的には良い計画が立てられました。
交通機関やツアー先に、値段や空席状況などを問い合わせたくても
なぜだかホームページ上に値段が載っていなかったり、
電話にも出てくれなかったり。
メールで問い合わせても、NZでは返事が来るのは2~3日後という事も普通。
返事を待っている内に、バスの席がなくなっちゃったりね。
なので、計画を立てるのはなかなか面倒臭いのですが、
それでも綿密に計画を立てないと気が済まない(落ち着かない)性格だし、
面倒だと思っていながらも下調べはしているので、結局この作業が好きなのよね。
それに貧乏旅行のための選択肢が沢山あるという事でもあるので、
良い事なのかもしれない。
日本にバックパッカーなんてあるの?
見たことないけど。
上の写真はオークランドの市街地で見かける郵便屋さんです。
短パン・ヘルメット・サングラスで自転車。
NZは自転車ライダーもヘルメット着用のお国なのです。

10日間の北島+α旅行から帰って来て、すぐに旅行記を更新するつもりでしたが
諸々の理由でなかなか更新する事ができず、今頃になってしまいました。
ホームステイは既に良く知っている家族だし、何よりとっても
良くしてくれる御家族なので毎日本当に楽しいのですが、

家族と一緒に過ごしている時間が長くなるため、
1人

かつNZは割と多くの家庭ではダイヤルアップ回線なのですが、
ご多分に漏れずホームステイ先もダイヤルアップという環境下です。

家族がいる時間インターネットを使わない事にしているので
ブログを更新するチャンスはさらに少なくなります。

これくらい言い訳しておけば、怠けていた訳じゃない様に聞こえるかな…。

この旅行はなかなか計画が進みませんでした。

どこに行くか、何泊するか、どの交通機関を使うか等々を
当然自分で決めなければならないのですが、
行き先によってはバスの便が1日1便しかなかったり、

各種の交通機関も日にちによって全然値段が違ったり、
参加したいツアーの行われる日が限られていたりで、
一つの要因が他の全ての旅行内容に影響を与え得る、という物で
かなり綿密な下調べを要しました。

時間的・金銭的余裕もなかったのも一因です。
でも何か一つが決まれば芋づる式に残りの予定も決まり、
結果的には良い計画が立てられました。

交通機関やツアー先に、値段や空席状況などを問い合わせたくても
なぜだかホームページ上に値段が載っていなかったり、
電話にも出てくれなかったり。

メールで問い合わせても、NZでは返事が来るのは2~3日後という事も普通。
返事を待っている内に、バスの席がなくなっちゃったりね。

なので、計画を立てるのはなかなか面倒臭いのですが、
それでも綿密に計画を立てないと気が済まない(落ち着かない)性格だし、
面倒だと思っていながらも下調べはしているので、結局この作業が好きなのよね。

それに貧乏旅行のための選択肢が沢山あるという事でもあるので、
良い事なのかもしれない。

日本にバックパッカーなんてあるの?
見たことないけど。

上の写真はオークランドの市街地で見かける郵便屋さんです。
短パン・ヘルメット・サングラスで自転車。
NZは自転車ライダーもヘルメット着用のお国なのです。
