
ますます、新緑も目にうれしい季節になりました♪
日ごとに、様々な植物たちの芽吹きや蕾や花を見かけては
気持も浮き立ち、ついつい足取りもかろやかに
ささやかな暮らしも晴れやかに、やわらかな明るさを感じています。

昨日は、夫が朝からプランターのニラを収穫して
なんともいえない香りが、家じゅうに漂っていました。
春の色合い、春の香り・・・
皆さまは、いまころ
どんな春をお感じになっておいででしょうか・・・
いまそら…
風もなく
やわらかな…
うっすら
霞がかった春色の
#空を見上げて
皆さまも
お健やかに
かろやかな
佳き一日になりますように~♪
#mysky pic.twitter.com/XOsb6HrX7u
いつの間にか
ドウダンツツジの
トンガリ帽子のような新芽たちも
すっかり芽吹いています。
この季節の黄緑色は、
ほんとうに目にも優しくて。
#季節だより pic.twitter.com/5Ih5iioeuM
「燕子花と紅白梅 光琳デザインの秘密」(根津美術館:4月18日[土]~5月17日[日] bit.ly/xWaGMV )2月~3月のMOA美術館に続き《国宝燕子花図屏風》と《国宝紅白梅図屏風》が同時展示。56年ぶり。 pic.twitter.com/Gv3TaAHTYF
芸術家とは才能があって、
いつでも初心者のつもりでいる人間のことだ。
詩人:ジュール・ルナールの名言 pic.twitter.com/8BX9HOkYZr
メモ:「魔法使いハウルと火の悪魔
ハウルの動く城 1」
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著
西村醇子著
tokuma.jp/bookinfo/97841…
佐竹美保さんの
原画イラストに見惚れて
サインをいただきました♪
#気になる原画展 pic.twitter.com/NE43FbUvvW
メモ:ファンタジーを描く
佐竹美保のダイアナ・ウィン・ジョーンズの世界
会期:2015年4月17日(金)~5月17日(日)会期中無休
会場:教文館9階 ウェンライトホール 午前11時~午後7時
(入場は、閉場30分前まで) pic.twitter.com/qCTd2hXYhc
春もように…
RT @asagiri: おはようございます。今朝目覚めた際、外の空は焼けていました。が、出勤時にはその色は抜け、雲のベールに隠れそうな富士山でした。 2015/4/18 #fujisan #富士山ノ会 #mysky pic.twitter.com/GLeekoGxrE
おはようございます~♪
夫の姉からもらった絵本を
ご近所の赤ちゃんに差し上げたはずで…手元に見つからず。
なつかしくて…
RT @3rdEhonekun: 原画の出来るまでプロセス私もしっかり見ました! 絵本改めて購入されたのねえ(*^^*)"
ぐぐさんのつぶやきに導かれて…
はい♪
おはようございます~☆
今年は、まだ雪が残っているんですね~
佳い一日になりますように~♪
RT @asagiri 雪は多めですが、完全に春の様相になりましたね。桜も終わった時期になってようやく…。
メモ:「魔法使いハウルと火の悪魔
ハウルの動く城1」
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著
西村醇子著
tokuma.jp/bookinfo/97841…
佐竹美保さんの原画イラストに導かれて
文庫本解説は、荻原規子さん☆
ファンタジーを書きたい人への
ジョーンズさんのアドバイスに着目して
メモ:「魔法使いハウルと火の悪魔
ハウルの動く城1」
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著
西村醇子著
tokuma.jp/bookinfo/97841…
解説荻原規子さん☆
ファンタジーを書きたい人へ
ジョーンズさんより
リアリティー…自分が面白いと思わないような物語を書いてはいけない…
メモ:「魔法使いハウルと火の悪魔
ハウルの動く城1」
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ著
西村醇子訳
解説荻原規子さん☆
ファンタジーを書きたい人へ
ジョーンズさんより
リアリティー…自分が面白いと思わないような物語を書いてはいけない… pic.twitter.com/YsV3KEIIl0
圭太「輪島の漆は日本一!なんも世界一ねん!漆やあればなあもいらん。俺は漆に人生懸ける!」 #まれ pic.twitter.com/Cl8Xs4tqYJ