
日曜日に、神奈川近代文学館にて「須賀敦子の世界展」にちなんだ
松家仁之さんの「須賀敦子の手紙」という講演をお聴きしました。
最寄駅で予定の電車に乗り遅れてしまい、やや急ぎ足で
みなとみらい線の元町中華街から、いつも通る階段のあるほうの道を
はぁはぁと、息を切らして登って行ったところ
なんとか、1~2分前に、無事会場に到着しました。
前から2列目の席が、ひとつぽっかりと空いていたので
おかげさまで、スライドもよく観ることができました。
お気に入りのノートに、松家さんのお話になった気になる言葉を
書き写していましたが・・・
あとから読み返してみると、どうにも判読不可能な文字が並んでいます。
それでも、その時に語られた言葉の余韻を想い起しながら
あらためて、須賀敦子さんのお手紙を読みなおしています。


(おまけ:松家さんが、ご講演の中でお話していらした作家さんの小説で
偶然、先日のあさイチの中で、太田光さんが紹介していらして
気になって、図書館に予約して、ちょうど届いたところでした。
「アフリカの日々」
イサク・ディネセン著 横山貞子訳 河出書房新社
(池澤夏樹・個人編集 世界文学全集)
ちゃんと読みたい本が、なん冊もあるのに・・・
なかなか落ち着いて、読めないなぁと悩みつつ。)
メモ: #スタジオパークからこんにちは
2014年 11月17日 (月)のゲスト予定
前田 吟さん
#マッサン
をはじめとして
お父さん役のイメージですね。 ln.is/www.nhk.or.jp/…
メモ #スタジオパークからこんにちは
2014年 11月17日 (月)のゲスト予定
前田 吟 さん
#マッサン
をはじめとして
お父さん役のイメージですね。
ln.is/www.nhk.or.jp/…
メモ:著者名【平山英三】福音館書店
fukuinkan.co.jp/searchresult.p…
福音館書店
幼児絵本シリーズ
「おにぎり」のぶんの方…
#気になる絵本
#気になる人 pic.twitter.com/ilMXCiZ87l
メモ:著者名【平山和子】福音館書店
ln.is/www.fukuinkan.…
#気になる絵本
#気になる人
福音館書店幼児絵本シリーズ
「おにぎり」の絵の平山和子さん
あの♪「くだもの」の作家さん☆
今日は、ダイジェストの月曜版なので、詳しくは、わかりませんが…
長崎県内、たしか軍艦島や
佐世保かと思われる港がうつりましたよ~♪
今週はぜひ☆ #こころ旅
RT @chiisai_ouchi: こころ旅、佐世保もまわったんですか??とうちゃこみなくちゃ!
我が故郷(*≧∀≦*)
BSプレミアム 火野正平さんのにっぽん縦断 #こころ旅 明日からいよいよ正平さんの3年振りの長崎県の旅がスタート! まずは #マッサン に続いて7:45からの朝版!目指すは佐世保、炭鉱で栄えた思い出の地!ところが風と長崎名物の坂が!?必見の絶景ショットも!お楽しみに! #nhk
@LittleRing @chiisai_ouchi 私の父方の祖父の故郷 佐世保??です
九十九島が画面に出て来た時には、狂気乱舞 しました!
軍艦島 端島は、世界遺産登録申請中 です
「進撃の巨人」のロケ地にもなっていますよ♪
とうちゃこ 楽しみですね~(^O^)/
@2251Mai @chiisai_ouchi狂気乱舞~♪のご様子、わかります~♪
先日、86歳になる夫の母が
おくんちを観に行き、
九十九島せんぺいと
パックになったちゃんぽんをお土産にもらいました。 #こころ旅
最後の一枚?? pic.twitter.com/dDFw9aoF38
おぉ~♪知る人ぞ知る
RT @2251Mai おお九十九島せんぺい??ラストサムライのOPシーンに使われた 九十九島のお菓子ですね♪
ピーナッツが、九十九島の島々を表しています??
佐世保から軍艦島までは、かなり離れていますが
B’zのPV や「007」の舞台にもなりましたよ
メモ:大佛次郎について
大佛次郎記念館より
osaragi.yafjp.org/osaragijiro/
いつも、記念館の前を素通りしてしまい…
どんな方だったのかしら?
??「大佛次郎の子どもの文学」
展示は昨日まで pic.twitter.com/ovQWBRaZ9l
まぁ……お祖父さまは、
まさに、日本の歴史を生きていらしたんですね。
長崎県の #こころ旅
RT @2251Mai: 今日の とうちゃこ も家族全員で見ますね(^-^)ゝ
祖父の写真も一緒に???? 「坂の上の雲」の舞台にもなった
佐世保海軍鎮守府 に勤務していたそうです~
最後の一枚も、喜んでますよ~♪
夫も、なんだか
いつになく
嬉しそうに食べてました♪
ちゃんぽんやこのおせんぺいは
ソウルフードなのかも?
長崎県の #こころ旅
RT @chiisai_ouchi: @2251Mai 私はむしろ、九十九島せんぺいの画像に、狂喜乱舞!!
そうでしたか…
城島選手は、明るい感じとガッツのあるところ…
キャッチャーマスクをはずした笑顔もステキでしたね…
RT @2251Mai: @chiisai_ouchi 九十九島せんぺい のCMは、10年くらい前は、佐世保市出身の野球選手 城島健司さんが やっていましたよ~
はい♪
甘さとピーナッツの香ばしさが
後をひきますね…
RT @2251Mai: @chiisai_ouchi いえいえ 九十九島せんぺいを広めていただき ありがとうございます????
食べ出したら もう1枚 …と食べたくなりますね♪
こちらこそ~♪
お付き合いいただき、嬉しいです。お気をつけて、佳い一日を~♪
RT @2251Mai @chiisai_ouchi いつも いつも優しく丁寧にリプライをくださり、ありがとうございます♪
おかげで朝から幸せな気持ちで出勤できます?? 行ってきます~(⌒∇⌒)ノ
メモ:【書評】「アフリカの日々」
(池澤夏樹・個人編集 世界文学全集)【ブックレビューサイト・ブックジャパン】より
イサク・ディネセン著
横山貞子訳
河出書房新社
bookjapan.jp/search/review/…
#気になる本 pic.twitter.com/MECMkVIWYX
メモ:アイザック・ディネーセン著「アフリカの日々」という #気になる本 のお話を私が聴いたのは…
#あさイチ の中の #気になる図書館 特集でしたっけ。 #自伝的記憶
2014年「11月5日(水)のつぶやき その3 」
ln.is/blog.goo.ne.jp…
メモ:雑誌『考える人』2006年冬号新潮社
連載
「考える人(15) 須賀敦子」
坪内祐三氏の文章によって
私は、須賀敦子さんに
#出会い
shinchosha.co.jp/kangaeruhito/m…
#気になる人 pic.twitter.com/jXLNWOiToV
メモ:中村屋サロン美術館開館記念特別展『中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―』
新宿にある中村屋サロン美術館の公式サイトです。とのこと。 ln.is/www.nakamuraya… #nakasalomuseum
中村屋…と聴くと、私はカレーを #想い出して しまい
【在宅ホスピス医・川越厚】総合
このあと夜10:00~「プロフェッショナル 仕事の流儀」終末期のがんを抱える人や家族の「最期を自宅で過ごしたい」という願いをかなえるのが、在宅ホスピス医・川越厚だ。2千人をみとった男の深い人間洞察とは nhk.jp/professional