
以前にも、お話いたしましたけれど…
ブログやネットを通じて出会った方に、ほんとうに様々なことを教えていただいています。
特に、最近は
本や絵本、素敵な作家さんのことなど、そんな機会をいただくことが
ずいぶんと多くなりました。
梨木香歩さんのことを知ったのは、そのごく最初の頃のことだと想います。
私一人の視野では、おそらく出会えなかったようなものことを
教えてくださる方に、出会えること…
その偶然に、驚くとともに、感謝の想いが浮かんできます。
まぁ~そうなんですね…RT @Curio_cat: 「こころ旅」なう。Wikiによれば、ずいぶん人間の手が入って生態系が変わってしまった池なんだな。アオコ現象も出るらしい。泳ぐには適さない…。 #こころ旅
メモ:たくさんの方々が #宇宙を見上げて おいでなんですね~☆
AstroArts投稿画像ギャラリー: 特集:ラブジョイ彗星(C/2013 R1) astroarts.jp/photo-gallery/… @AstroArtsさんから
メモ:『共同注意(Joint Attention)』を検索して
2008年一学期講義 科目名 学部「哲学講義」大学院「現代哲学講義」 入江幸男 講義題目「アプリオリな知識と共有知」
第10回講義 (2008年7月15日)§9 共同注意(Joint Attention)
悪魔を防ぐためにも、魔女になるにも、一番大切なのは、意志の力。自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力です。その力が強くなれば、悪魔もそう簡単にはとりつきませんよ。 『西の魔女が死んだ』
ほぉ……RT @kouei77jj: 富士山麓彷徨紀レビュー
12月7日、精進湖から日の出の富士山
ていく2、ビガ!ビガ~~
#mtfuji #fujisan
twitpic.com/dny34c twitpic.com/dny34j
まぁ………RT @kouei77jj: 富士山麓彷徨紀レビュー
12月7日、富士ヶ嶺からラブジョイ彗星をゲット!
ていく3
#mtfuji #fujisan #comet
twitpic.com/dny1r8
「創造的な学び」? 必死に「覚える」学びから、「つくる」・「実践する」なかでの学びへ。【ラーニング・パターン】 tinyurl.com/LPattern2 pic.twitter.com/Dq5OeQHn