
今年の秋分の日・・・
いつもより、たくさんの金木犀のつぼみがついて
つぼみのうちから、よい香りが漂っています。
毎年、夫が想いついたときに、行き当たりばったりに
適当に、バッサリと選定してしまうので
あまり、花が咲かないこともありましたけれど・・・
今年は、なにが功を奏したのか?
たまたま、気候が良かったのでしょうか?
一階の窓を開けると、ふうわり~うれしい香りに包まれて
気持ちも、和やかになりますね♪
そうこうするなかで、テレビから流れるニュースや
TwitterやFacebookからの気になる話題に
ついつい、意識を捉えられながら
外界からの刺激に、ついつい反応してしまい
とりあえず、身の回りの優先順位などを考慮しつつも
うずうず~ごそごそ~と、動き出したくなってしまう私です。
【募集!】
「つぶや句」とは季語を気にしない、俳句や川柳の垣根をこえた575作品。
“本”に関する575を @nhk_a_matsuyama 宛に、#tsubuyaku をつけてお寄せください!
例えば「ケータイに本人確認される僕」
“本”という文字が入っていればOK。
さて、今回も「試しに作ってみよ」と言われている0号です。
“book”じゃなくてもいいって言われても…
(引き出しから辞書を取り出す)
(↑発想がアナログなんです)
(電子辞書ですけどね)
(え?ずるくないですよぉ!)
ふむふむ。“本”はやはり、真面目で硬い語に付きがちですね。
「本気(まじ)ですかそんな話は聞いてません」
「入れますよ来月からは本腰を」
「本件はあちらで対応いたします」
「つぶや句575」は明日21日午後6時5分【ラジオ第一】
そして!(情報続く
⇒“特別企画「つぶや句的☆ホントの告白575」”
お題:あなたの告白を「ホントはね」に続く12音で表現してください
松山局からの例:「(ホントはね)彼の友達好きだった」
気持ちの例:「(ホントはね)早くやめたいこの会議」
告白の例:「(ホントはね)むくみじゃないの脂肪なの」
いまそら…
秋分の日…
お彼岸のお中日も
晴れやかに
身体を伸ばして
深呼吸する。
ほのかに金木犀の香るころ
皆さまも
お健やかに
のびやかや
佳き一日になりますように~♪
#mysky
#季節だより pic.twitter.com/l717Qvzoxt
ふうわりと…
大好きな金木犀の香り
ただよいきて
今年は、たくさん蕾が
つきましたね~♪
蕾のころから
こんなに香るとは…
#季節だより
#香りの記憶
#植物とともに pic.twitter.com/SJO2QA8FqL