goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

11月20日(水)のつぶやき その3

2013-11-21 01:47:12 | つぶやき・・・?


ささやかなつツイッターのぶやきや、備忘録のつもりで書いてきたブログのことばが



あの頃、たしかあんなことがあったはず・・・


あのお話を聴いたのは、いつ頃だったかしら?という


どこかにしまい込まれたままの記憶を、呼び戻す助けになっています。




そうそう、あの時は、あんなことを感じたり考えていたんだなぁということにも気づきますね。



たとえば・・・つい最近のことでしたら



朝のドラマ「ごちそうさん」の、とても気になる登場人物、


主人公のお義姉さんにあたる和枝さんが


小姑として、かなりの「イケズ」を言ったり、為さったりするんですけれど



彼女にも、実は嫁ぎ先での辛い経験があったんだろうなぁ・・・


こころに刺さった「棘」のようにつらい記憶があるんだろうなぁ・・・



と、はたと思い当ったことがあるんです。



そんな風に感じたその時に、いったいどんなシーンを観ていたのか?



2週間もたつと、その時に観ていたシーンのことなど、


恐ろしいほどに、すっかりぽっかり忘れています。



便利なもので、このブログの中の検索窓にキーワードを入れると


100%とはいかないまでも、いくつかのそれらしい記事が見つかります。



もっともっと、昔のこととなれば・・・


たしか、あんなことを書いていたはずだけれど・・・と想いつつも


ほとんど、日付も年月までも忘れていることが多くなりました。




ほんとうに、ささやかな・・・日々の小さな出来事も


私にとっては、いまの私に至る大切な記憶です。



そんな記憶に、時には助けられたり、救われたり・・・


時には、つらい記憶に縛られてしまったり、そのことで動けなくなってしまったり・・・



過去の記録を読み返しながら、また「記憶」のことを、ついつい考えてしまいます。







アタマがさがります。私は…ついつい、手抜きもありますし…
ちょっと、肩身が狭いなぁ…
(苦笑)
#ごちそうさん RT @godspeed_7:365日 三度三度美味しいご飯を♪







うふふ~たしかに…
土蔵にしまってあったのかしら?(笑) #ごちそうさん RT @godspeed_7: @LittleRing せっかく、西門家200年伝来必殺行商人 変装道具も用意したのにw







夫婦のラブストーリー☆さながらですね。 #ごちそうさん
若いおふたりは、とてもわかりやすくて…安心して観てられますね。
だからこそ、ベテラン俳優さんを観るのも楽しくて。RT @godspeed_7悠太郎「(…やっべ、杏さん 超ヵヮ。゜+.(・∀・)゜+.゜ィィ!!)」 的なw







たしかに…ヒトの想いが、複雑になってきたからでしょうか。基本的には、お互い相手のことを大切に思えたら… #ごちそうさん RT @godspeed_7根本的には家族を護る テリトリーから外敵を遠ざける…。ドコかその想いがズレて強すくなりすぎた… 特に人はその手段を間違いやすいかも…







気になりますね…お互いに積もり積もった気持ちの収めどころが見つかるのかどうか?私としては、ドロドロの先に、晴レルヤ~を期待してしまいます~ #ごちそうさん RT @godspeed_7個人的にはお静さんの狙いが、まだ分からない…。 どうしよう、このままでは自分お静さんにヤラれるw







ふ~む…危機を転機に…とのこと。後で読みましょう。RT @synodos: 【新着記事】『安全・安心』を超える〈価値〉とはなにか――危機を転機に変えるために/飯田泰之×石井秀樹×五十嵐泰正×藤田浩志×團野和美 synodos.jp/fukkou/6202







たしかに☆
RT @LPattern: 「捨てる勇気」? 囚われていたものを捨てることは、新しい可能性を得るということ。【ラーニング・パターン】 tinyurl.com/LPattern27 pic.twitter.com/qp3T94SLim








メモ:フィリピン台風の爪痕は…
「雨音に耳押さえる9歳女児…被災者サポート急務 」: 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/world/news/201…







はい☆お二人とも、ほんと惚れ惚れします~ #ごちそうさん RT @ofuku_chandayo 曲作った まりやさんの歌も大好きですが、詞の内容的には奈保子ちゃんの雰囲気と歌い方がマッチしていたような気がしますね。
ハイ、二人ともタイプは全く違うけど、男気があって惚れ惚れしました







えぇ~明るさと軽妙なところが魅力かも…RT @godspeed_7 アイツまたしょーもない手をつこうとんのか、とかw。源太も早々にあの手紙をニセモンと見破ってましたから…、内容には一瞬、可能性に掛けてみてもいいかな?取り敢えずめ以子にカマかけて見ようかな?という感じでしたが(笑)











地域性…RT @nhk_osaka_JOBKボイスマンの素人考えを言ってみると…船場言葉、ものの本によると、商いをする上で「堺」や「京」の表現を取り入れていき形成された言葉だとか。人によって、その家によって、京や堺の言葉の取り入れ度合いが違ったのかもしれませんね。 #ごちそうさん







なるほど~RT @asako0807: 希子ちゃんみたいな無口な子ほど、いろんなことをよく観察して物事を理解してるものだよね。そして、たまに口を開いた時の言葉が、簡潔に的を射ている、という。 #ごちそうさん







おぉ~懐かしいセリフ☆RT @asako0807: 何事にも理由というものがあるのだよねぇ。「篤姫」でお母さんが言ってた「一方聞いて沙汰するな」という言葉を思い出します。西門家の一人一人の人格形成の背景にはちゃんと理由があるのよねぇ。 #ごちそうさん







成程~RT @asako0807: @tamic53 そうなんですよね。だから朝ドラと大河は本当に素晴らしい文化だと思うのです。大変でも脚本家さんは一度はやってみたいでしょうね。最後まで視聴を完走して仮にあちゃーという結果だったとしても、私の心の中のアーカイブスのサンプル…(笑)







はい☆糸子お母ちゃんが、ほんとうに素敵です。私もあんな風に、可愛くて、どんとこい…って、いざという時に頼りになるお母さんになりたいなぁ… #ちりとてちん RT @godspeed_7: 凄いお蕎麦、絶品なお蕎麦が出来上がりそう(^^)







メモ:懐かしい大河ドラマ「篤姫」の中のセリフ…
宮尾登美子さんの原作も読んだはずですけれど、あったかどうか…?

『一方聞いて沙汰するな』・・・ blog.goo.ne.jp/elm511/e/2b3b2… pic.twitter.com/vr6gezjBC9








メモ:「TVディレクターの演出術 ─物事の魅力を引き出す方法」

高橋 弘樹 著

#気になる本

ほんとうに本がお好きな方のFacebookで、目に留まり… chikumashobo.co.jp/product/978448…







メモ:asahi.com:並んだ背表紙から広がる世界
クラフト・エヴィング商會『おかしな本棚』 - ひと・流行・話題 - BOOK より
#気になる本
book.asahi.com/clip/TKY201105…







本のお話に耳を傾けているうちに
気づくと…二階の窓から入る
午後の陽射しも、まぶしくて…

こころに浮かぶあれこれを
ゆっくり眺めながら…

ひとつひとつ、
手に取るように、たしかめつつ
言葉に変換してみる。







メモ:ドラマ「ごちそうさん」の和枝さんの気持ちに気付いたのは・・・
あぁ~そうそう、あのシーンの時でした!と思い返してみる・・・

「11月7日(木)のつぶやき その3」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/481ed…







メモ:はじめて・・・皇帝ダリアを観たのは・・・もう6年前。

「雨音響く、月曜日・・・」 blog.goo.ne.jp/elm511/e/146b9…









おぉ~この方のつぶやきとは☆RT @nhk_dramas: 【CPの遠藤です】「 #あまちゃん 」チーフ演出の井上Dが6年前に担当した「 #ちりとてちん 」感動の第7週、ただいま放送中です。特に金曜・土曜をお見逃しなく。「その道中の~」...はい、ご一緒に! #NHK








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。