goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月11日(日)のつぶやきその3

2010-04-12 00:13:44 | つぶやき・・・?
昨日の暖かさから、一変して月曜日は寒くなりましたね…


09:32 from web
ふ~む、出る杭は打たれる…出ない方が楽なのかしら?打たれ強さも必要ってこと?RT @kazuyo_k こういう研究です。ありがとうございます。 RT @HirokiNagase: 心理学の「没個性化」なんかが関係あるのではないでしょうか? http://ow.ly/1wWkz

09:35 from web
予算的に職員はムズカシイ?子育て支援ボラさんはあります。公園は初耳デス。RT @IshihataAi RT @masakb 横浜は公園に有償ボラ配置してるようです。…RT @IshihataAiええっ!?その職員さんがどんなふうにその場をファシリテートするのか、見てみたいです。
09:38 from web
@IshihataAi 「冒険遊び場プレイパーク」は、東京や横浜などでも、事業として行われていますネ。このことかしら?http://ow.ly/1wWz1
09:43 from web
そうなんですか!どこまで支援するか…時々、考えることってありませんか?「自立と依存」を繰り返しながら成長すると言いますが、手のかけ加減を、いつも考えます。私自身は、自分で考えてやる方が愉しくって、わからない時人に聞きまくる…RT @masakb公園サポーターという名称らしいです。
09:44 from web
それだって、素晴らしい進歩ですよ~「子育てを愉しく想える男性」の出現は、画期的デス!RT @robsan3517 確かに、保育園で送迎だけでもする男性は、この10年で増えましたね
09:49 from web
そうでしたか…20年以上「みんなの会」と言う居場所を開いている先輩がいますが、出会いは大切ですね…RT @ttsubasa 犬や猫に囲まれて暮らしていた時期が3年ほどありました。その後、いくつかの良い出会いがあり、その人たちは、僕の気持ちに寄り添うような関わり方をしてくれました。
09:52 from web
そうですね。自分で選んで取り組むことは、やりがいもあるし、愉しめますよね…RT @kurushima1970 おっしゃる通りです。なので,選びやすい仕組みだけ作っておきあとは任せる。選んだ人が質を深めていけばいいと考えます。
09:56 from web
えぇ。どうも、育児や教育に「効率」を求める事に、私は違和感があります。無駄や余裕があったり、ひたすら待ったり見返りのない所が「育てる事」だと想うので。(私も上手にはできていませんが…)RT @robsan3517 育児の効率化=親が何でもやってしまうは、避けたいですね。
10:01 from web
なるほど~!ただ、引っ込み思案なパパも多いのでしょうか?小さな母親の集まりをしていますが、土曜日の企画でお父さんに声かけしてもご参加頂けなくって…お父さん同士のつながりが必要?RT @robsan3517 父親のつながりもできてきましたからね!7年前、僕が子供の送迎していると…
10:07 from web
えぇ。そのスタンスや距離感は、よく分かります。思春期に入るとなおさら、色々と出てくるようですが…子どもを「アレコレいじくるよりは、かえって何もしないくらいが良い」と大先輩から伺いました。RT @robsan3517 見守って、子どもの行動を微調整するくらいが良いと思いますね。
10:07 from web
サテ…10時になりましたネ~朝から、とても有意義なお話が伺えました。ありがとうございます。となりの部屋では…夫と子どもが、英会話のCDを聴きながら、モゾモゾ言っています。そろそろ、ゆっくり朝ごはんにいたしましょう。皆様も、お健やかな佳き一日をお迎えくださいね~!!!
11:06 from movatwitter
そうですか!ずいぶん増えてきたようですね。ケガと弁当は、自分持ち…ですね~ RT @IshihataAi: @LittleRing ハイ!そうです。西日暮里でも、常設ではなく月1回ですが、やっています。 http://arakawabouken.blog.shinobi.jp/
11:09 from movatwitter
わかります!お母さんのバワーには、たじたじかも。お父さんたちもお仕事以外のお付き合いを若い内からしていると、地域にも自然につながれますね!RT @robsan3517: 僕は、父母参加が良いと思いますが、娘の保育園では父親連合ありますね(笑)
11:13 from movatwitter
本のある暮らし…私は、大好きですよ~ ただ、そこにあるだけで、その時は読まなくっても、そのうち本人が気になれば読み出します…RT @robsan3517: 小学校低学年までなら勝手に風呂に世界地図貼るなども意外に有効です。ウチは仕事がら本が散乱していて情報整理が大変です(苦笑)
11:15 from movatwitter
桜のトンネルを抜けると… RT @magic_kanata: 桜舞う「風の散歩道」?を通り、ジブリ美術館の方へ♪


11:20 from movatwitter
人それぞれ、好き嫌いもありますから無理して付き合うことは、ないのですが、小さい頃からコミュニケーションを楽しむ経験を、あまりなさっていない方が多いのかも? RT @robsan3517: 僕は例外ですが(爆)、お父さんは、会社以外でのコミュニケーション苦手な人がまだ多いですね。
11:27 from movatwitter
絵が目に浮かびました…良い休日を良いとお仕事を~! RT @robsan3517: 家近くを毎週恒例の息子と自転者競争終了。僕は、娘を後ろに乗せてる分不利だけど、無敗。しかし、息切れ時間が長くなってきたので、ウォーキング長くしたい…なんて言うと今月は、原稿〆切だらけ(-_-;)
12:15 from web
ちょうど良いタイミングでパソコンを開けました!RT @Astro_Soichi

- Another beautiful morning in space! EVA2 today.
12:17 from web
RT @Astro_Soichi 

- Rio De Janeiro, Brazil. Per request.
12:20 from web
詠み人は…坂上是則とのこと。宇宙にも風情を感じますネ。RT @Astro_Soichi 

- 朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
12:22 from web
ウフフ…夢の国♪へのトンネルの入り口は、もしかしたら、皆さんのすぐ隣にもあったりして…RT  @magic_kanata トンネルを抜けると、そこは夢の国でした♪
12:24 from web
ほほぉ~「市民フィルター」ですか…他にも色々な眼鏡をかけている方がおいでですよね~RT @toip_hokkaido 人は見たいものしか見ていないものです。RT:@fluffy_Roc 医療崩壊も市民フィルターで見ると、崩壊している医療が悪い となる
12:26 from web
オッとイケマセン!チョット、用事でそこまでお出かけしてきます。どこもかしこも、人がたくさんおいでになっていますネ~!ゆっくり余裕を持って、辺りを愉しく眺めながら行ってきますネ~!
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。