goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月25日(火)のつぶやき

2010-05-26 00:16:37 | つぶやき・・・?
駅までの道を歩くたびに、色々な花や木々が目に留まります。

都市と自然も、どこかしらつながっている事を感じられるひと時です。



07:00 from web
昨晩、ご紹介いただいた辻信一氏のサイト http://www.sloth.gr.jp/tsuji/ インタビュー前篇http://bit.ly/dB68E8 後編 http://bit.ly/dCpQJn
07:07 from web
RT @switch__ 前もつぶやいたが、医者の言葉は薬にも毒にもなる。治癒だけががん治療のゴールではない。例え結果が死だとしても、そこに行きつく過程が大切なのだ。彼らを同じ人間として尊重してほしい。自分の親兄弟には絶対言わない言葉を、決して患者さんに言ってはならない。
07:09 from web
いのちを全うする際の、よき伴走者、寄り添う人であってほしいですね…RT @switch__ 前もつぶやいたが、医者の言葉は薬にも毒にもなる。治癒だけががん治療のゴールではない。…生きる力を奪ってはいけない。頼む。
09:14 from web
ちょうど3年程前に、子どもの小学校にブータンの先生がお見えになった時のお話です。『「国際理解」の時間・・・?!』 http://bit.ly/bILJOw
 RT @oku_tomo GNHに関心をもつ人…RT何に価値を置くのか?
09:26 from web
この手のタイトルをつけるのって?まぁ、多くの方に関心を持っていただきたいからなのでしょうか…RT @aigoto 「なぜツイッターはダメなのか!?」ネットと選挙運動の勉強会だそうです。ツイッター、ust中継もあり。明日。http://bit.ly/chkvoD
09:28 from web
何に価値を見出すかは単純に言えませんねRT @SWMaachan @oku_tomoタイの田舎やラオスに出かけた時,「文明」という意味ではまだまだで貧乏なのですが,こども達の目が綺麗ですし,大人も穏やかな表情で生活しています。貧乏=不幸ではなく,お金ではない豊かさがありますね。
09:31 from web
ハイ!子どもだけでなく、大人も健康的な生活をココロがけたいモノですね~言うは易し行うは難しですけれど…実際の生活で、皆さん何かお気をつけておいででしょうか? RT @genkico 早寝早起き朝ご飯とバランスの良い食事です♪ RT 基本。そのための環境は?RT @masakb
09:32 from web
えぇ…お一人お一人の環境も違いますし…RT @tackasyがんばっても、すべての患者にそうできていないだろう、と思います。いろんな価値観があるからかなぁー。いつもその難しさを考えます。RTいのちを全うする際の、よき伴走者、寄り添う人であってほしいですね…RT @switch__
09:35 from web
環境も考えも違うからこそ、その方の想いを汲み取れたら良いですね…RT @tackasyがんばっても、すべての患者にそうできていない…いろんな価値観があるからかなぁー。いつもその難しさを考えます。RTいのちを全うする際の、よき伴走者、寄り添う人であって…RT @switch__
09:38 from web
RT @ohakama 鎌倉FM、「おはよう鎌倉」、来週のオハトークのお題は、『雨にまつわるエトセトラ』でお願いします。雨の日が似合う音楽、雨にまつわる映画、小説、写真集、などなど、思い思いの雨の日のエピソードを含めて、どしどしお寄せください。番組内でご紹介します。(続く)
09:40 from web
雨に唄えば…RT @ohakama 鎌倉FM、「おはよう鎌倉」…鎌倉には雨がよく似合う・・・ですね。 おはトークテーマは「雨にまつわるエトセトラ」皆様の雨にまつわるエピソード、思い出す曲、本、映画などありましたらツイートで教えてください。読まれる確率100%のラジオです!!
09:45 from web
昨日と今夜の福祉ネットワークは…シリーズ患者・家族が求める精神医療(1)暮らしを支える訪問サービス http://bit.ly/bM83jc (2)“こころの健康”への提言 http://bit.ly/bD9rkc 「チーム医療」「地域での支援の連携」など、モデルケースになる!
11:00 from web
えぇ!ところで、東京ー神奈川においででしたら…どこかの病院でお世話になるかもしれません。医療コミュ二ケーションとその学習は大切ですもの… RT @tackasyその思いを胸に、これから外来へ。@LittleRing 環境も考えも違うからこそ、その方の想いを汲み取れたら良いですね…
12:13 from web
本や雑誌記事のタイトルも、全部がそうという訳ではありませんが、独特のトーンがありますね…素直な想いが届くのが私は好きかなRT @aigoto 私も一瞬誤解しましたが、「ツイッターがダメ」の意味は、「ネット上の選挙活動にツイッターはなぜ許可されていないのか」ということのようです。
12:14 from web
ほぉ~RT @seiji79やっと、彼女の本を読んでみようと思った。すでに絶版。古書で注文した。マーガレット ウィートリー(単行本 - Apr 2003) の 'もしも、あなたの言葉が世界を動かすとしたら' Amazon でチェック! http://amzn.to/9B6gbP
12:50 from movatwitter
午前中は、電話でPTA講習会の打ち合わせ。午後は、ボランティアセンターへ。経済や財政のお話は、何度読み直しても???ぼちぼち読みましょう!



18:51 from web
偶々縁があったようで…子どもの頃、親の夫婦関係を観ていて、ちょっといやだなぁと想っていましたが、いざ結婚してみたら、日常は理想とは違う事に気づき…RT @npovisitそれができるということが私的には羨ましいです(^。^) RT 実は、理想的な家族や関係があるという訳ではなくて
18:52 from web
確かに…RT @aigoto 売れるように、を第一に考えてるので、癖のあるように感じるものが多いのでしょうね。たまに、名前負けの本に遭遇することも。名前と内容の整合性に思いを馳せないと、タイトル買いで満足してしまい、内容のチェックに考えが及ばないこともあったりします。。
18:54 from web
えぇ…お金のありがたさを否定するわけではないのですが、それだけでは人間的な暮らしを営むには、さみしいし味気ないような気がしますね~RT @SWMaachanお金ではない価値って,もっと大切にしたいですよね。 RT 何に価値を見出すかは単純に言えませんねRT@oku_tomo
18:57 from web
選挙や政治に対する関心を惹起する目的は分かります。根本的な政治の課題に目を向ける事も大切…?RT @net_senkyoはい!重大な問題だからです。#net_senkyo多くの方に関心を持っていただきたいからなのでしょうか…RT @aigotoネットと選挙運動の勉強会...
18:59 from web
RT @simonhokuraku http://bit.ly/c7JzOE ジェームス・タレル 蒼い惑星の空の部屋からの空と雲.21世紀美術館 #osanpocamera #nikon #sky #kanazawa #photo #terrull #blue #planet
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。