goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

『もっと知りたいノーベル賞 小林さん・益川さんにとことんQ』・・・

2009-01-12 11:32:58 | 科学の眼
一時間程遅れて、kirikouがソフトボールの練習に出かけていき 先ほどから、上空を吹き抜けて行く風の音が、耳の間近に聴こえています。 実家の父によると、新潟の平野部でも吹雪とのこと。 やはり、冬型の気圧配置が強まっているのでしょう。 . . . 本文を読む

「子どもは何を見ているか」・・・

2008-12-01 10:27:10 | 科学の眼
気持のよい青空のもと、 銀杏の葉っぱも黄色の成分の割合の方が、多くなってきたようです。 (土曜日は、朝から出かけておりましたし 昨日の午後も、どうしてもお邪魔したいところがあって ほんのさわりだけを、昨日の午前中に書きかけておりました。) そして、また一晩明けて…いよいよ12月1日月曜日。 カレンダーも最後の一枚の「師走」になりました。 我が家から見える富士山も「すそ」まで、すっかり雪化粧をしています。 . . . 本文を読む

段取りが良いのか、ワルイのか・・・続編?

2008-09-24 18:40:34 | 科学の眼
担任の先生から、お電話を頂いて kirikouが「5時間授業のあとの代表委員会に出ることになったので 帰りが、少し遅くなります」とのこと。 話し合われたことを聞いてきて、明日クラスで報告するそうですけれど それにしては「待てど暮らせど」帰ってこなくって、どうなることかと思いきや… . . . 本文を読む