調べてみると…
『10日11時に気象庁は
「関東甲信、北陸、東北南部で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。』とのこと。 . . . 本文を読む
川を流れる水のような…どこへ行くとも知れぬ自らの記憶の流れを追いながら
浅瀬に横たわる石に当たって、渦を巻くようにして
しばし白く浮かんでくる波のような言葉のかけらを
思わず掬いとってみたくて、手を伸ばしてしまいます。 . . . 本文を読む
空気は、ひんやりしていますけれど
水色の空と朝の光が、心地の良いハーモニーを奏でているように想えます。
吉永小百合さんのご紹介の一冊は、
筒井茅乃著「娘よ、ここが長崎です」でした。 . . . 本文を読む
今朝も、うれしい青空が広がっています!
今日は、kirikouの通っている横浜市の公立小学校の卒業式があります。
子どもたちの成長が、はっきりと目に見える
「次のスッテプへの区ぎりの一日」ですね! . . . 本文を読む
うっすらと春霞の広がる水色の空が広がっています。
小鳥たちの声も、春の訪れを喜ぶかのように賑やかに聴こえてきます。
日常の世界と記憶の世界が、混ざり合うような…
そうそう「汽水域」という言葉を、ふと思い出しました。 . . . 本文を読む
昨日今日と、すっかり春らしい陽気になりましたね!
我が家の玄関先のかりんの芽吹きの中に「ピンク色のつぼみ」も観えてきました!
旅行から戻った翌日も、講座に参加しておりましたので
午前中の半日は、吸っては、吐いての深呼吸をしたり
アタマと身体をゆっくりとほぐしながら
インプットとアウトプットのタイミングとバランスを測っておりました。 . . . 本文を読む
明るい曇り空が広がって、これからお天気は回復していくのでしょうか?
窓から観ると、スズメ?と、少し大きめの小鳥たちが
何羽もアスファルトの上に、集まってきています。
よ~く観ると、一昨日の節分のお豆を、しきりについばんでいるんですね! . . . 本文を読む
さて、小学校の記憶をたどってみるうちに…
今朝、目覚めたとき、もうひとつ思い出したことがありました。
時間を順に追って、お話しするのもいいけれど
もう少し遡ってから、何かを探してみることにいたしましょうか… . . . 本文を読む