エルエルの部屋(エルエルのむふふなひみつ)

美少女マスクととフィメールマスクのブログです。


数え年で58歳のおじさんがマスクをつけて女装をしています。

スクール水着52

2009-05-03 10:37:24 | インポート

昨日寝る前にトイレに入ったら不吉な影が動いているのを発見。「まさか、心霊現象!?」とか思いつつ、トイレを済ませてよく見るとそれは、カベチョロウ ちゃんでした。
人騒がせなやつだとだと思って階段を上がっていると再び不気味なものを発見!

それは、体長10cm以上はあるムカデでした。おもわず「ギャー」と叫んで階段を駆け下りて、殺虫剤をかけてしまいました。

今年、二匹目のムカデでした。ムカデが怖いので寝るときは真夏でも部屋を閉め切って寝ています。
Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビキニ看護婦14 | TOP | 青ブルマ03 »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅー太郎)
2009-05-03 13:42:08
カベチョロウってどんな生き物なんですか?
ググっても『エルエルの部屋』しか出てこないんです
Unknown (エルエル)
2009-05-03 14:48:54
ちゅー太郎 さん、コメントありがとうございます。

>カベチョロウってどんな生き物なんですか?
すいません、「カベチョロ」というのが正しい言い方のようです。方言ですけど。

ニホンヤモリ というのが正式名でした。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP322&q=%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%AA&lr=

左から2番目の写真のものと同じでした。
Unknown (ちゅー太郎)
2009-05-03 21:46:24
なんと!ヤモリの事でしたか
壁を移動するからカベチョロなのかな
こちらでは見かけた事がありません
キャンプでなら見た事あるぐらいですよ
ヤモリがいる家には悪い事が起きないらしいのでいいですね
Unknown (ヤマネ)
2009-05-03 23:15:58
私も、カベチョロウって何だろう、虫かな。とか思っていたところ・・・

> ググっても『エルエルの部屋』しか出てこないんです

に噴いた・・・w
『エルエルの部屋』とはもちろんこのブログの名前であるけれど、
建造物としての『エルエルさんが暮らす部屋』と脳内で重複し、
“「カベチョロウ」とはエルエルの暮らす部屋にしか出てこない未知の生物で、その事実は世界的に認められている(ググればちゃんと『エルエルの部屋』と出てくる)”
・・・という状況まで一瞬で妄想してしまいました。
ヤモリでしたか。トイレでそんなものと遭遇したら、衝撃と緊張のため任務の続行は難しいでしょう、私的には。
Unknown (エルエル)
2009-05-03 23:55:56
ちゅー太郎 さん、コメントありがとうございます。

壁をチョロチョロと走り回るから、カベチョロとというらしいです。

ヤモリは家の守り神と言われているので大事にしないといけませんね。

ただ、網戸のところでお腹を見せながら虫取りしている姿はとてもかわいいんですけど、走り回っている姿をみるとびっくりします。
Unknown (エルエル)
2009-05-04 00:02:22
ヤマネ さん、コメントありがとうございます。

走り回る姿はとても不気味なんですけど。ヤモリは「家守り」で家を守ってくれるものとされているようです。

同じようにイモリは「井守」で井戸を守ってくれるものとされているようですね。

しかし、「カベチョロウ」で検索すると、世界でこのブログだけが検索されてしまうとか面白いです。
Unknown (としあき)
2009-05-04 01:58:00
>網戸のところでお腹を見せながら虫取りしている姿
僕はデコピンしますね
でこじゃないけど
Unknown (エルエル)
2009-05-04 08:45:47
>としあき さん。
あっ、ひど~~い!! (^^;
Unknown (かたせりな)
2009-05-04 11:02:39
ヤモリは害虫を食べるので、益虫とされているようです
Unknown (エルエル)
2009-05-04 11:37:58
かたせりな さん、コメントありがとうございます。

私は、網戸でヤモリが虫取りしているところを見るのが好きです。
少しずつ近づいて、相手が油断しているところで、すばやくパクッ!と食べてしまうんですよね。
虫さんには気の毒ですが、ついついヤモリさんを応援してしまいます。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | インポート