サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

仔犬の幼稚園「パッピーナようちえん」リベンジ

2009年12月08日 | チワワ飼育日記
「犬禅一如」
前回の大失態を反省に血のでるような二週間の修行の成果を試すため、
再び南砂にある「パッピーナようちえん」に参加した。

犬はしつけに大切な好奇心と柔軟性を持っているのが、19週までということで
ロッタはこれが最後のチャンスらしい。

前回はおびえっぱなしで尻尾を巻き込んで隅っこで震えていたけど、
今回はボンヤリしている。(大丈夫かロッタ)


こういう緊張の場所で腹を出すことは前回しなかったが、今回はなんだかリラックスしているようだ。(寝てしまった)


前回パニックになってしまった「いろいろな人からおやつをもらう」練習だ。
最初のうちは緊張しておやつを口にしなかったが、徐々に慣れてきて、
しまいにはガチャピンや白衣の松田優作からもおやつをもらうことに成功した。
えらいぞ!ロッタ。すばらしい!


さあ、問題の犬同士の挨拶と遊びの時間だ。
さすがに、これは不慣れだった。
隣の犬のお尻の匂いを嗅ぐ練習では、ロッタだけ相手はぬいぐるみ。

プレイタイムでは、本人はどうにかしてお友達になろうと努力しているようだ。
他の犬に近づいていくが、やはり怖いらしい。

下の写真は近所のチワワの「てんちゃん」。
仲良くしているように見えるがロッタはビビリまくっているのが分かる。
はやく仲良くなってね。


まだまだ、社会化が成功しているわけではないが、二週間の成果は大いに現れていた。
犬の飼育には、「朝に夕に、心にかけて飼育せよ、日々に新たに徳を得るかな」
まさに「剣禅一如」ならぬ「犬禅一如」である。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛犬ラッキー)
2009-12-18 00:22:23
犬の幼稚園、楽しそうですね~私はずうっ~と本当の保育士でしたが、こちらの犬の保母さんになりたいです(笑)そしたら、ロッタちゃんが可愛くて、ひいきしちゃうかもですね~(爆笑)しつけは愛情と忍耐でしょうから、頑張ってください!!応援しています
たしかに (elcondr)
2009-12-18 08:28:53
愛犬ラッキーさん
お久しぶりです。
確かに楽しそうな仕事ですよね。
ここのオーナーはサラリーマン時代に犬を飼って躾に悩み、トレーナーの鳴海さんと出会い、脱サラして幼稚園開いたそうです。
実際には犬の怪我やモンスターペアレントやなんだかんだですごく大変な仕事だと思いますが、好きな仕事ができるというのが一番ですね。