えこのこえ

たわいもない日常をお裾分け

成敗!

2013年03月21日 17時33分12秒 | おいおい
昨日のことですが

お昼に ラーメン屋に行きました(母と)

休日だし お昼時だし 店内はなかなか混んでましたよ


小さい子供には お店からのサービスで 

スーパーボールがもらるようです 

それもくじ引きでサイズが決まる

大きいサイズは レア

なかなか当たるもんじゃない


男の子が そのくじにチャレンジしてたんだけど

引く前から「大きいのがいい」を連呼

結果は外れたらしい

今度は「もう一回やろう」と 何回か聞こえてきた(笑


そこへ 

来ましたよ 母親が 怖っ

「早く来なさい」と無理やり引きずってます~

と同時に「いやー いやー 大きいのがいいーーー」と泣き叫んじゃったよ

席に戻ってからも ずっとずっと 同じ調子で泣き叫んでる

我の強さ 半端なさそうです

親もお手上げなのか なんにもしないでほったらかしなんですよね

正直うるさい
 
お母さん なんとかしてくださいって ひっそり願う



そこへ

私の隣の席にいた 背中に「侍」と書かれたTシャツのおっさんが

スタっと立ち上がって 持ってた割り箸で 泣く子を軽く成敗! ほったらかしの親も バサっ 





と してくれたらいいのにな~~


と思いながら おっさんの背中の文字を見てましたよ

侍 何もしなかったんですけどね


結局 なだめたのは店長らしき男性で

お菓子を貰ってなんとか泣き止みました~

店内に静寂戻る・・・そんな感じ



まだ3歳ぐらいだったから許せるけど

泣けば道理が通るって勘違いしないでほしいよね

つってね 昨日は思っちゃったけど

スーパーボールに 異常に執着がある子なんです

てワケありな子だったのかな~って今は思う(笑


ま どっちにしても そんな子嫌いですけど てね


ちなみに ラーメンはうまかったです




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっとおしー (りん)
2013-03-21 19:21:45
いるよね、中途半端な親って。
子供はある程度しょうがないけどさ、親がもうちょっと叱らないと意味なくね?
店から追い出すとか、小さなスーパーボールが嫌なら返すとかさぁ。
いっそのこと、くじ止めてほしいね。
ラーメンが美味しいなら良かったけど、その店の名前(あだ名)スーパーボールになりそ。
侍期待はずれだね、ひとつ足して…「待」に変えやがれ!
返信する
自分も子供嫌いですけど・・・ (えび蔵)
2013-03-21 21:48:13
子供向けのサービスは食べ終わって帰るときにやってほしいよね~
このお店みたいに先にやっちゃうのは完全に逆効果って感じ!
たぶん自分がその場にいたら たとえラーメンがおいしくても次回またきたいとは思わないですから

今はとにかく子供を怒らないんですよね~
親が怒らないんだから余計に他の人は怒らないです
へたに他人の子供を怒ったりしたら犯罪者扱いされかねないですからね
怖い時代ですよ 

えこちゃんが死ぬほど子供を嫌う理由もよ~~~~~~~~っくわかりますです はいっ(爆
返信する
(*^▽^*) りんちゃん ありがとう (えこ)
2013-03-22 18:49:19
若いお母さんだったし 
我が強い子に 毎度振り回されてるのかもしれないって考えなくもないけど
でも 公共の場でのあんな放置はやめてほしいよね
ラーメン屋も これに懲りてくじ引きやめればいいのにね
その店 スーパーボールって私が呼ぶわ

侍に期待したけど 中身は普通のおっさんってことなのね(笑
待 あははははははは 上手い! 座布団50枚あげる~
返信する
(*^▽^*) えび蔵く~ん ありがとう (えこ)
2013-03-22 19:08:06
私 子供好きですよ(手遅れ?笑)

そうだよね~ 食べる前って変だよね
ほかの子供は 帰るときにやってましたよ
その親子 もしや 常連なのかな 
だとしたら あの時間 私も二度と行かないや

今の親は怒らないね
ま 怒らなくていいけど 親なんだからちゃんと躾てほしいよね

他人に叱られたことって記憶にある?
私あるけどさ~大人は怖いもんだって恐れを抱くよね(笑
それがあったから こんないい子になりましたわけですけど
今は怖い時代なのか~ そんな時代の親って大変だね
返信する

コメントを投稿