goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

鹿島臨海鉄道の水鏡

2024-04-28 09:26:57 | 駅旅

鹿島臨海鉄道の東水戸~大洗間は、高架を走って行きますが、その両側に水田が広がっていて、この時期は水鏡が見られます。ただ、灯台もと暗しではないのですが、一度も撮影に行ったことがなく、今回ようやく撮影に出向くことができました。

しかし、撮影会として出掛けた日(4月26日)は少し風が出てしまい、きれいな水鏡は見られず、残念な結果に。で、私は1泊して翌朝も取ろうと計画していたので、再度出向いたところ、曇りの天気ながらきれいな水鏡が見られました。

今週、今一度チャンスがあれば、出向こうと思っています。

水田の映り込みもさることながら、常澄駅近くの水路脇に花開くマツバウンランもきれいでした!

 

ようやく撮れた水鏡+6000形! 

 

6000形と言えば、こうした裸扇風機が現役。ローリングが出るかと思って撮影したけれど、あまり気にならないレベル。OM5なかなかやるじゃん!


夜桜撮影へ

2024-04-21 07:40:47 | 駅旅

ようやく、編集仕事が一段落して、今年の桜と駅の撮影はどこに行けるのかあれこれと思案。連続しては3日くらい、あとは日帰り程度しか出掛けられないので、比較的近場の夜桜を狙ってみることに。かねてから撮影したかったJR越後線分水駅を目指して新潟へと行って来ました。

週末と被ってしまって人が結構いましたが、なんとかブルーモーメントの時間、わずかに人が途切れた瞬間です。ちなみに、この時間帯に列車がないのがとても残念。

そして、今週は弾丸で会津地方へ。こちらもかねてから撮影したかった会津鉄道田島高校前駅の大きなソメイヨシノとシダレザクラ。こちらもブルーモーメントは列車がないのですが、かえって遅い時間の方が街灯に映えてくれました。赤い列車がいい感じ。

今年は桜の満開が遅いところがほとんどでした。が、東北地方は少し早い感じで、アッという間に桜前線も北上(ちなみに福島の会津地方は桜前線が南下します)。これで、今年の桜撮影も終わりかな~。毎年儚く咲いては散っていく花を見てると、なんともいえない気分になります。

JR越後線分水駅の桜並木はとっても見事。ライトアップもあって人気のスポットに! 結構な人出でした。

高校生たちを出迎え送り出す大きな桜たち。高校生たちもしきりにスマホのカメラを向けていました!


桜は……

2024-04-08 10:49:01 | その他の写真

今年は、桜の開花が例年並みなのでしょうが、逆に撮影に出向けない締め切り時期と満開が重なってしまいました。なので、取材に出掛けるわけにもいかず、自宅事務所(部屋)にて、PCとにらめっこ。仕方ないとは言え、ストレスを感じてしまいます。

先週は、東武日光線東武金崎駅近くの思川橋梁へ行ったものの、桜はようやく咲き出した感じ。ナノハナは満開でしたので、後半は新古河駅まで移動して渡良瀬川堤防で撮影をしました。ですが、やはり桜も撮りたい!ですよね……。

なので、なんとか満開の桜と列車を撮ろうと昨日(7日)は栃木市の太平山へ(車で20分ほど)。作業の合間を見て2~3時間ほどの小トリップです。仕事が片付いたら出掛けるぞ!

思川の堤防のナノハナとリバティ。残念ながら桜はまだまだでした。

 

渡良瀬川沿いの堤防でホトケノザとナノハナをぼかしつつスペーシアX。なんとか夕日に輝いたかな?

 

こちらは太平山よりヤマザクラ越しにスペーシアX。日が雲の中に入ってしまい、ちょっと暗めになってしまって残念。

 


旅行読売5月号に記事が掲載されています

2024-04-01 10:00:58 | 駅旅

昨日3月31日開催の乗って撮って集めて楽しい鉄印帳の旅講座、無事終了いたしました。お越し頂いた皆さま大変ありがとうございました。まだまだ、話したいところはたくさんあったのですが、時間の関係で話しきれず、失礼致しました。近い将来、別な機会を設けられればと思っています。

なお、鉄道風景写真講座の写真展はアトレ大森5階にて4月9日まで開催していますので、引き続きよろしくお願いいたします。

そして、旅行読売5月号に記事が掲載されました!

今回は「泣けるひとり旅」という特集で、「涙なくして語れない駅の物語」というテーマで、全国から「感動!」「涙した……」といった駅を写真とともに数駅紹介しています!

そして、鉄印帳の旅はついに最終回! 40社目のくま川鉄道です。

是非ともお買い求めください!

鉄道風景写真講座写真展(受講者作品展・鉄印パネル展)は4月9日まで開催しています!是非お立ち寄りください。

旅行読売5月号、発売されました!よろしくお願いいたします。

くま川鉄道をゆく「Den-EN SYMPHONY」に乗って、くま川鉄道を旅してきました! 旅の模様は誌面にて。