goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

あちらこちらへ

2023-09-26 09:40:14 | その他の写真

出ずっぱりの1週間がようやく終了し、やっと落ち着いてデスクに向かっています。

そんな目まぐるしい1週間を振り返り。

 

先週火曜日にCAPA編集部のある上野に出向いたその足で愛知まで車で移動。

結果3泊4日の旅となってしまいました。

まず向かったのは愛知環状鉄道。旅行読売12月号の「鉄印帳の旅」の取材です。

連載での40社巡りも残り6社。

今回は、今年のNHK大河ドラマの舞台となっている岡崎を取り上げるべく愛環に。

列車もラッピング中ということで撮影してきました。

愛知まで行ったもう一つの目的が、JR飯田線の未訪問駅に行くこと。

三河一宮駅~湯谷温泉駅間の各駅は撮影していなかったので出向いてきました。

これで、飯田線の94駅をすべてコンプリートです!

もちろん近い将来なくなってしまうであろう213系も撮影してきました!

金曜日に愛知から戻り、次の日はウィステリアフォトクラブの撮影実習のため宇都宮芳賀ライトレールへ。

開業して約1ヶ月経ちましたが、だいぶ街にもなじんできた気がします。

乗客も結構多く、順調なスタートなのではないでしょうか……。

今回は60‰と旧信越本線碓氷峠にも迫ろうかという区間での撮影などを楽しみました。

翌日の日曜はよみうりカルチャーの柏センターで写真講座(教室)があって柏へ。

そして月曜は同じよみうりカルチャーの大森センターの鉄道写真講座の実習でJR武蔵野線へ。

所沢市と清瀬市の境にある柳瀬川橋梁を行く、普通列車&貨物列車をいろいろな角度から狙ってみました。

いい雲だと列車を待っていたら、DD200形機関車が単機で走って行きました。

目まぐるしい1週間で、結構疲れました……。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。