gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[柏ねいも]食生活について語ろう

2023年05月05日 | 美容ダイエット

・根芋 ねいも

倫子先生のブログで知った柏ねいも、そして文通のT.M様から、返信が早速に届きまして、有難うございます。

ねいも 知ってる? - りんころりん  (野村倫子のブログ) (goo.ne.jp) 現地物との価格、そしてお料理、双方とも、美味しいといっています。

そして、原産地から届きました。元々、千葉県民なのですが、移転先の柏市民です。お便りは、先日、柏駅周辺をチェックして「柏ねいも」を見つけました。地元の農産物を主に扱うアンテナショップで買い求め、早速、家に帰りアク抜きをして「酢の物」で食べてみました。シャキシャキとした食感で美味しかったです!
写真を添付しましたのでご覧下さい。

とのことで文面の一部です。

 


  千葉県柏市特産でで大正時代には栽培が始まったと推測している。栽培の特徴は、里芋を収穫したあとに、親いもを昔ながらの米ぬかと藁、おが屑などに埋め保温の発酵熱を利用し、そこから出た新芽が根芋になる。里芋を太陽のもとで普通にさらに成長させたものに芋茎(ずいき)になる。

根芋は茎をたべるため、日光に当たらないようにすることで、柔らかく白い色に育ち軟白栽培といわれる。見た目が、「ウド」に似ている。一般に馴染みの薄い食材であり、独特のアクがあることから、根芋をお酢を入れたお湯でさっと湯がいてアクを抜くか、秋に里芋を収穫したあとに栽培することから、1月~4月が旬の時期と言われており、春の野菜として楽しむ。なかなか一般には流通していない。3月ごろから柏市の直売所で販売している。
濃いめの塩水に浸けてアクを抜きすることもある。甘酢漬、味噌汁具材、炒め煮にする。

 

 ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 

 


この記事についてブログを書く
« [ダンデリオン]食生活につい... | トップ | [オレイン酸]食生活について... »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事