後期高齢者に認定される日が近づいて・・・
今月で満75歳になる。後期高齢者の仲間入り。現在、食欲はあるし、「歩き旅」もできている。文才はないが、ブログは続けられている。 「食べることは生きること。歩くことは生きること...
中国共産党幹部たちの実態と問題点
以下、ネット情報からのコピーです。 【 中国共産党の幹部たち自身が米国生活に憧れてい...
歯の治療 後期高齢者の自己負担、1割はありがたい。
かぶせていた歯が、何かの拍子に取れてしまった。食べにくかったので、歯医者に行ってきた...
大阪万博について
大阪万博には反対である。大阪府民の一人として、府民税が使われるであろう万博については...
台湾侵攻はそろそろありそうか? 当分はなさそうか?
習近平は台湾への「武力による侵攻」を否定していない。いろいろな評論家の意見は、おおむね「必ず近いうちに実行するであろう!」である。 中国の状況について、(私が評価している経済...
中国東部・天津市郊外にそびえる超高層ビル『高銀金融117』 永遠に工事中か?
世界一高いビルとして、2008年に着工した中国の建物。着工はしたものの15年経っても未完成のままで、廃墟同然のビルになっている。ビルの名前は、『高銀金融117』。117階建てで高...
中国の今後 アメリカの今後
「中国の今後」を端的にわかりやすく、指摘している記事を目にした。 以下、【 】は、ネット記事のコピーです。 【 中国経済は大きな減速に向かっていると、ノーベル賞受賞経済学者...

お盆に台風7号が関西直撃 和歌山県→大阪府→兵庫県→日本海へ
8月14日の夜から15日にかけて、関西地方に台風が直撃・上陸した。珍しいコースの台風だった。関西地方直撃・上陸の台風コースは、室戸岬近辺から紀伊半島(和歌山県)へという進路をとる...
中国の若者たちは大変な状況に
以下、ネット情報のコピーです。 【 中国は9月入学、7月卒業です。この7月に大学生が1158万人卒業しました。それから進学しない高校生や大学院を修了した人たちも含めると、150...
中国の経済 「断末魔」状況か? (加筆あり)
不動産業界ならびに建設業界、さらに金融業など、どれもこれも巨額赤字に陥っている中国。いわゆる「倒産」の連鎖が起こっていきそうな雲行き。民間企業の問題だから・・・と、習近平は救済の...