めぐろをあるけば。

東京に住み始めたばかりの新参者の視点で、目黒周辺の素敵なスポットを紹介していきます

呑川緑道開花状況~お花見2010(3)

2010-03-31 22:45:43 | Weblog

呑川(のみがわ)緑道の桜が、まさに見ごろです!
本日、3月31日の様子。

曇りのせいか、見物人はほとんど歩いていなくて、のんびり散歩できました。
(もともとそんなに混む場所ではないかな・・・)


桜のトンネル~。

まだつぼみの花もあるものの、非常に見ごたえがあります。
ぜひ、明日にでもお出かけを。

駅からすぐなので、便利です。


この写真は、目黒区と世田谷区のちょうど区境の部分。
世田谷区方面にも、桜並木が続きます。


呑川緑道(呑川本流緑道)は長いのですが、今回の写真は、都立大学駅から世田谷区までのびている区間の様子です。
都立大学から、緑ヶ丘駅方面に南下していくコースもあります。


<呑川本流緑道への行き方>
都立大学駅のすぐ近くです。
駅から、西(世田谷方面)へ目黒通り沿いに徒歩1分。
通りをはさむように、桜並木が見えます。今日の写真のエリアは、その北のほう。

目黒川開花状況~お花見2010(2)

2010-03-30 23:47:13 | Weblog

昨日(3月29日)時点での開花状況です。
目黒川の、池尻大橋エリアの様子。
天気が悪かったため暗く写っていますが、満開ではないものの見るには十分だったと思います。


すでに結構きれいに咲いている木も・・・。


水車としだれ桜。


非常に寒かったため(雨もパラパラと・・・)、これらの写真を撮影したらそそくさと退散しました。

今回の写真の場所への行き方は、池尻大橋駅から渋谷方面に徒歩1分。
大橋ジャンクションのすぐそばです。

碑文谷公園桜フェスティバル~お花見2010(1)

2010-03-29 22:14:14 | Weblog

今年も桜の季節がやってきました!

昨日(3月28日)は、碑文谷公園で行われた「桜フェスティバル」に行ってきました。
桜はまだ満開ではないものの、1本1本を見ていると、お花見には十分なものもありました。

上の写真は、おまつりの中のイベント、ポニー引き馬。
確かおまつり期間に限らず、子供は体験できるはず。


一番上の写真は、碑文谷公園の運動場の隅の部分でしたが、こちらの写真は、弁天池のほとりです。
スポーツ目的の人以外は、弁天池のほうが「碑文谷公園」のイメージかと。


この日の桜の開花状況ですが、運動場のフェンス沿いの木はそこそこきれいでした。
撮影場所は、日大プールと、碑文谷公園運動場の間です。


満開に近い木も。


碑文谷体育館の前では、たくさんの模擬店が。
しいの実社やワークイン翔などの福祉施設のお菓子もありました。


体育館の2階は、喫茶スペースとして開放されていたので、そこで休憩。
コーヒーなど飲み物が50円と良心価格。
写真の唐揚げといそべ巻きは、外の模擬店「たかみ」(多分、学芸大学の飲食店)で各100円で購入。こちらも良心価格!


弁天池エリアでも、バザーなどが催され、盛況でした。


運動場で午前中に行われていた和太鼓の演奏。
「深沢」というグループのようです。この後、高校生による演奏もありました。

もっといろいろ見ていたかったけど、肌寒くて途中で帰りました。

地元密着のイベントなので、遠くからわんさか人が来るようなお祭りではありません。
でも、「健康づくり」をテーマにしているのが面白くて、今回碑文谷体育館にも初めて入りました。いろんなスポーツ教室の情報も見られたし、何か始めてみたくなったりも。


あと何日かすると桜も満開だと思いますので、ぜひ碑文谷公園へ。
ボートもあるし、ポニーやかわいい小動物もいます

<碑文谷公園への行き方>
学芸大学駅から高架沿いに都立大学駅方面へ徒歩約5分。

参考HP(目黒区公式)
碑文谷公園・こども動物広場
碑文谷公園・ボート

谷畑弁財天(自由が丘)~初詣その2

2010-03-28 18:44:29 | Weblog

今回は、自由が丘にある「谷畑弁財天」(やばたべんざいてん)です。

「今ごろ初詣かっ!」と突っ込まれそうですが、写真は1月にお参りしたときのもの。
更新が遅すぎてごめんなさい。



とても小さなお宮です。

ご由緒には、「この地の所有者安藤与四郎氏の先祖は解脱金剛尊者のご神示により弁財天様の霊地であることを知り谷畑弁財天の神號を奉り自由が丘の守護神として建立し、進行を続けてきた」等と書かれています。


お正月だったので、鏡餅がお供えしてありました。


お社の左側が、「馬霊魂」の碑のようです。
目黒区内には他にも、馬頭観音をまつってある祠がありましたね。


境内には、小さな池が。
一瞬「不気味・・・」と思ってしまいましたが、由緒によればこの地は清水がこんこんと湧き出ていて、その恵みに感謝してお社が建てられたようです。
弁財天は「水の神様」でもあるということで、不気味だなんて思ってすみませんでした。


ひっそりしたお宮ですが、私の持っている資料(みどりの散歩道)によれば、縁日には朝市が開かれるとか。現在でも行われているのでしょうか?

谷畑弁財天は、住宅地の中にあって、ちょっとわかりにくいですが入り口には看板もありますのでそれも目印にしてみてください。

「亀屋万年堂」本店の近くです。

<行き方>
自由が丘駅「正面口」または「北口」から、ひかり街にそって(要するに東横線ぞいに)北上する。亀屋万年堂を過ぎ、信号のある交差点を右折。東横線ガードより手前に入り口があります。

住所:東京都目黒区自由が丘1-15