めぐろをあるけば。

東京に住み始めたばかりの新参者の視点で、目黒周辺の素敵なスポットを紹介していきます

碑文谷八幡宮例大祭

2007-09-30 22:45:55 | Weblog
upするのが遅れましたが、9月15・16日に、碑文谷八幡宮で例大祭が行なわれました。

そのうちの16日の様子です。


かなり活気のあるお祭りでした!



本殿右の神楽殿での江戸囃子。
これが江戸っ子のリズムかぁ~!



本殿前(写真奥)には大きな御神輿、手前には子供御神輿があります。
一休み中かな?



本殿が、いつもより開放的。
ひきも切らさずお参りの人がやってきます。
いつもはとっても静かな境内が、賑やかです。



屋台は、参道にも本殿のある境内にもびっしり。
普段とは全然違います。

通行人に対して態度の悪い屋台の人がいました。
買わない人間は俺の屋台の前で立ち止まるな!邪魔だ!みたいな。
神社の境内で商売やらせていただいています、って気持ちが大事だと思う。
御神輿も通るし、混んでいるから仕方が無いもの。
商売やれるのは神社と地元の人のおかげ。
場所代支払ってればいいだろ、ってもんじゃない。



お神輿もすごい迫力でした。
八幡宮の前の道路は、狭くてバスも通るので、ぎゅうぎゅう。
いつもはほんとに閑静な住宅街という感じなのですが・・・。



八幡宮から少し離れた住宅街をお神輿が通ります。


屋台も人も多くて、とても活気のあるお祭りでした。
地元の人たちが結束してる!って感じで。


そういえば、この日はさんま祭り(SUNまつり?)の日でしたね。
前週の目黒駅でのさんま祭りに行ったこともあり、行きませんでした・・・
来年こそは?


碑文谷八幡宮 住所:
東京都目黒区碑文谷3-7-3

神社庁内の碑文谷八幡宮の紹介ページ http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/10_meguro/10002.html

西五反田氷川神社例大祭

2007-09-25 19:30:46 | Weblog


先日、目黒区にも近い西五反田の神社で、浦安の舞の奉納があるということで行ってきました。
西五反田氷川神社のお祭りは今年9月14・15・16日の3日間あり、そのうち14・15日に浦安の舞がありました。

画像と動画は、15日のものです。

西五反田氷川神社例大祭・浦安の舞奉納

浦安の舞・扇舞(クリックで動画再生)

小学生かな?小さな巫女姿の女の子達が頑張っていました。
地域の人たちが、「今年は3人なんだよねー」と話していました。
本来4人で舞うもののようです。

西五反田氷川神社例大祭・浦安の舞2

浦安の舞・鈴舞(同じくクリックで再生)

浦安の舞は、夜7時ごろから始まりました。
地域の人がとても大事にしている行事なんだな~と感じました。
見に来ている人はほとんど地元の人という感じ。

とっても素敵な舞でした!



本殿を撮っていたら、偶然舞い終えた小さな巫女さんたちが通りかかりました。
大役を務め終えて、ほっとした表情でした



本殿左奥の建物に安置されていた大きな御神輿。

東京の中でも大きなほうだと親子連れの人が話していました。



社務所も、何だか絵になる・・・。
お祭りの夜だからかな?


境内には湧き水もありました。

西五反田 氷川神社
住所:品川区西五反田5-6-3
行き方:東急「不動前」駅から南側に徒歩3分ほど


神社庁のHP内の紹介ページ
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/09_shinagawa/9014.html


大鳥神社例大祭

2007-09-12 21:04:11 | Weblog


9月8日・9日に大鳥神社で例大祭が行なわれました。
境内はとてもにぎやかで、本殿横のお守り授与所や受付には普段居ない巫女さんの姿も。



2日間の日程表。



9日の14時からは間宮社中による里神楽が奉納されました。
1番目は、「天孫降臨」。

大鳥神社例大祭の里神楽

神楽の動画です。(クリックで再生)
サルタヒコとアメノウズメの夫婦の和合の舞。

大鳥神社例大祭の里神楽

同じく「天孫降臨」の動画。
後半部分です。



お囃子。

この里神楽は、ナレーションも入るので大変ストーリーが分かりやすかったです。

大橋氷川神社と違い、たくさんの人が見ていました。
どちらも交通量が多いところにある神社なのですが・・・。
氷川神社は高いところにあるから??

2番目は、氷川神社でも見た「稲荷山」が奉納されていました。

座る場所も無く夜の9時まではとても見ていられないので、途中で切り上げました。



大鳥神社の交差点を御神輿?いや太鼓が通りました。



この日は、目黒駅(品川区)側で「さんま祭り」も行なわれていて、それと一緒にお出かけした人もいたかもしれませんね。
私も午前中~正午ごろはそちらに行きました!
で、生サンマをGETしてきました。
炭焼きは壮絶な並び具合でしたので諦めました。
(首都高を越えて五反田方面まで続いていて、しかも最後尾が見えなかった。何時間待ちなんだ)



大鳥神社近くの住宅街を歩いて見かけた提燈。
可愛いかも?!
氏子さんのお宅なんでしょうね。


大鳥神社HP
http://www.ootorijinja.or.jp/index.html

大鳥神社くし祭り

2007-09-07 18:16:10 | Weblog


今月4日、大鳥神社でくし祭り(日付の語呂?)が催されていました。

美容関係の団体が主催していたようで、境内は普段とは全然違う雰囲気になっていました。
浴衣美人コンテストもあったらしく、浴衣姿の女性があふれていました。

写真は午後4時ごろのよさこい演舞。

くわしいお祭りのパンフレットはここから↓
http://www.beautyweek.com/

ほんの一部しか見ていませんが、コンサートやメイクアップショーなどもあったようです。
ダーツや駄菓子売場などのお楽しみコーナーもありました。


そういえば明日から大鳥神社の例大祭のようですね。


大鳥神社HP
http://www.ootorijinja.or.jp/index.html

自由が丘熊野神社例大祭

2007-09-06 00:11:29 | Weblog


先日、9月1日、2日と自由が丘熊野神社の例大祭が斎行されました。
そのうち2日(日)に行ってきました。

上は、熊野神社のすぐ近くに貼ってあった日程表。



11時ごろに行ったら、本殿では氏子さんたちが集まっての祭礼がされていたようでした。
写真は神楽殿の様子です。
どうやら、10時から目黒ばやしが行なわれていたようで、その後の片づけをしていたようです。
残念!来年また来れたらもうちょっと早めに来よう。



先日普通の日にお参りした時はひっそりしていた境内も、出店でぎっしり。



午後1時、神社の鳥居のところに置かれていた大きなお神輿が出て行きました。
この写真も、1時ごろ神社のすぐ前を通った御神輿です。
女性の方も担いでいらっしゃいました。



2時ごろ、自由が丘駅の正面口広場に御神輿が大集合!!
とくに子供が乗ったお神輿が来るとすごい歓声でした。



東急の電車をバックにお神輿が担がれてきます。
お神輿が大集結した後は、広場のステージで、実行委員や熊野神社の宮司さんたちの紹介がされていました。
宮司さんは女性っぽかったです。

私は暗くなる前に帰りましたが、この後お神輿が神社に帰ったり奉納演芸が行なわれたりしてますます盛り上がったんでしょうね。

いつもと違う自由が丘の様子でした。



熊野神社
住所 東京都目黒区自由が丘1-24-12
HP http://www.kumano-jinja.or.jp/index.html