私はたまに名鉄電車の各務原線を使って通勤をします。(ローカル線です)
朝もかなりひどいのですが、帰りの電車は二人掛けの座席の片方に荷物を置いたり、座席の上にあぐらをかいたりする高校生(女子高生でもやってます)が多いのです。以前、あまりにもひどい高校生がいたので、その高校の校長先生宛にメールをしたこともあります。都会なら考えられないのてすが、田舎はどうしてこんなにマナーが悪いんでしょう?
多分、ご両親は私の年齢に近いと思うのですが、あまり会話がないのか、親の言うことを聞かないのでしょか?電車に乗っているのは、ほんの20分くらいのことなのですが、たまに目茶苦茶、腹が立って「バカヤロ~!」と怒鳴りつけたくなってしまいます。これを我慢するのが、すごくストレスがたまるんです
以前、注意をしたら「クソ親父!!」と罵られたことがあります。 (なんて品のない言葉なんでしょう。)