goo blog サービス終了のお知らせ 

営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

運転士と車掌が女性監禁 トイレで強制わいせつ

2006-07-28 | 独り言

運転士と車掌が女性監禁 トイレで強制わいせつ (共同通信) - goo ニュース

電車の中での出来事なら恐ろしいと思ったが、同期との旅行中の出来事で少し安心。コンパニオンも一応はプロなんだから上手に逃げてこないといけないでしょう。被害者、加害者どっちもどっちの事件です。


極楽とんぼ・山本圭一&「欽ちゃん球団」解散へ

2006-07-19 | 独り言

「欽ちゃん球団」解散へ…メンバーの事件で泣く泣く (読売新聞) - goo ニュース

山本さんは16日夜、所属する野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」(萩本欽一監督)の試合のために滞在していた北海道函館市内で、少女4人と酒を飲み、うち1人とみだらな行為をしたと説明。酒の席には、同チームの男性選手2人も同席していたという。山本さんは、この問題で道警函館西署から任意で事情を聴かれている。

ニュースを聞いて、かわいそうだなと思ったが山本以外にも同席していた選手がいては仕方がないかな?「朱に交われば赤くなる」といことで、人選を間違えた欽ちゃんにも責任ありというところでしょうか?

吉本の芸人さんの中にも「ドキッ!」ってしている人は多いんじゃないでしょうか?山本って「スーパーフリーの和田」みたいな感じじゃないのかな?吉本のあまりに早い処分を見ていると、扱いにくい山本を若手芸人から切り離せてほっとしているのではないでしょうか?

の事件でラッキーだと思っているのは相方の加藤さん?ちょっと足手まといだった山本を切ることができてよかったんじゃないでしょうか?今後の活躍に期待したいと思います。

欽ちゃんもこれに懲りずに「野球」を応援してくださいね!


3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答

2006-07-17 | 独り言

3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答 小中生、論理的思考が苦手 (産経新聞) - goo ニュース

 。「3+2×4」(正答は11)という基本的な四則混合計算では小5の3分の1、小6の4割強が誤答し、深刻な計算力不足がうかがえる。計算に関しても、文章で表現する力は弱かった。小6の「100円のチョコレートが2円引きで売られているが、35個買うといくらか」という問い。正答率は57%。だが暗算で求めるための工夫を書かせたところ、正しく表現できたのは51%で、6ポイント下回った。

こっれってどうよ?普通の計算ができないってどういうことなんでしょう?最近の小学生って1/3ぐらいが塾に通っているみたいなのに4割が不正解ということは普通に授業を受けているだけではダメなの?なんか理解に苦しむな~中学校になれば半分くらいの生徒が塾に行っているみたいだけど、そんなに勉強してこんな結果というのはどうなんでしょうか?

自宅の近くにも次々と学習塾ができますが、お金払ってこんな結果では商売としてはどうなんでしょうね?この子達は社会に出てちゃんとやっていけるのでしょうか?

これからの日本が心配です 

 


中田英寿さんについて

2006-07-09 | 独り言

W杯も決勝のみを残すところなり、日本が参加していたとは考えられないほど、別のイベントになってしまったような気がします。プレーの次元が違います。

先日、中田さんの引退が発表されましたが、ホームページでいきなり発表というのはどうかなと思いました。せめて記者会見ぐらいはやっても良かったんじゃないでしょうか?それなりの選手であれば、ちゃんと筋を通すべきだと思うし、中田選手のマネージメントをされている会社もあるのだから、そちらからもアドバイスがあって、しかるべきだと思いました。

それともうひとつ下の2枚の写真を見てあなたはどう考えますか?

私は「中田選手ってあんまり人望がないのかな?」って思いました。チームが一丸となって努力すればその結果や好き嫌いに関わらず、認め合うことができるのではないでしょうか?試合が終わった後、ブレーザーを着た人がずっと近くにいましたが、選手はもちろん、監督、コーチ誰一人近づいてゆく映像を見ることはできませんでした。テレビを通してのことなので詳細はわかりませんが、すごく「寂しい」と感じました。

こちらのHPにはこんなコメントも載っていました。
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/08585.html
◆ 団体球技より個人競技

 中田を初めて取材したのは、平塚(現湘南)入りした18歳の時だつた。「少し難しい選手」と聞いていたため、しっかりと自己紹介し、取材意図を伝えた。立ち止まり、自らも自己紹介して応じる態度に、折り目の正しさを感じた。3年後、ペルージャ入りした中田は別人だった。呼びかけを無視し、控え室のドアをバターンと閉めた。周囲が持て余すほどの厳しさと律儀さを見て、違和感も感じた。引退声明文を読んであらめて思う。彼には団体球技ではなく、個人競技が向いていたのではないかと。(鈴木誠治=95、98年に取材)

私は中田さんを見たことも、もちろん話したこともないので無責任なことは言えませんが、今後は別の人生で頑張っていただきたいと思います。

 


「生き埋め」2遺体発見 集団暴行事件

2006-06-27 | 独り言

暴行された男性2遺体発見 岡山の資材置き場で (朝日新聞) - goo ニュース

この事件を新聞で読んで、殺された2人には悪いが「どっちもどっち」かなと思った。

まず片方がボコボコにしてその上に金を要求し、やられてほうが報復として生き埋めにしたっていう事件でしょ。昔の暴力団の話みたいじゃないかな?いまどきの暴力団の人たちでもこんなことはしないんじゃない?

「堅気」はこんなことをしてはいけません。恐ろしい世の中になってしまいました。


笑顔

2006-06-14 | 独り言

私は「笑顔」に憧れる。

まじめに仕事はするが、どうも、にこやかに接客するということが苦手だ。

昼ご飯にラーメン屋さんに入ったら、近くのテーブルのおじさんがオーダーが間違っていたことに怒っていた。フロアーの責任者が怒られている店員さんのところへ笑顔でやってきて、お詫びをしていた。 二十代の男性だったが、終始、笑顔を絶やさずに対応をしていた。

なかなか自分自身を変えることは難しいと思うが、いつかは「笑顔の営業マン」になりたいと思う。


同窓会の話

2006-06-03 | 独り言

以前にブログで紹介した中学の同窓会の出欠葉書が届きました。

地元に住んでいるけど中学時代の同級生とは全く交流もないし、会いたければこちらから会いに行くので参加する気もないので「欠席」しようと思うのですが、速攻で返事を出すのもどうかと思うので、締め切りギリギリに送ろうかと思っています。

あんまり嫌われるようなことはしないほうがいいもんね!


はっちゃん日記にみるコメントとトラックバック

2006-05-28 | 独り言

先日、友人から「ブログのコメントやトラックバックが少なくない?」と言われた。「変なのは消しているから・・・」と言ったが確かに少ない。人気ブログになれないのはここに原因があるのだろうか?

昨日、テレビで大阪の人気者はっちゃん(飼い猫 オス 4才)のブログ
「はっちゃん日記」http://sky.ap.teacup.com/hani/

の紹介をしていた。自分の猫の写真が中心のブログなのに、一日3万件以上アクセスがあって、写真集まで出ているらしい。こちらはトラックバック禁止になっているが毎日たくさんのコメントがついている。コンテンツの問題が一番だとは思うが、なんとか皆さんから「突っ込んでもらえるブログ」になるように検討を重ねたいと思う。

しかし、「ボケ放題」になるのも問題かな?