goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その8

2018年11月06日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。 

●リスニングが格段に上達する英会話学習法
●リスニングは、話された順に理解すること
日本語は、話されたフレーズを理解し、その結論は文尾に持ち越される言語だ。だから例えば、「私たちは 機械を動き始めさせることができなかった」ということを言われたら、「できたか、できなかったか」という結論は最後まで聞かなければならない。
一方、英語の発想は、まず「結論ありき」であり、「私たちはできなかったんだよ」と宣言し、そのできなかった行為や状態は後に続くことになる。したがって、英語をリスニングする場合はこの英語の発想を十分知っておくべきだし、その学習もその発想にしたがったのものになることが不可欠だ。
つまり、We did not manage to=「私たちはできなかったんだ」、It's nice to=「ありがたいね」、I'm sorry to=「すみませんね」といったフレーズの意味をまずとらえ、その行為や状態に耳を傾けなければならない
この教材では、この学習のために以下のような工夫をしている。一つは、ファンクションフレーズを黒文字に、また動詞フレーズを青色で記している。
  We did not manage to get the machine running.
  私たちは 機械を動き始めさせることができなかった
  It's nice to have my daughter living next door.
  娘に隣に住んでもらってありがたい
  I'm sorry to have kept you waiting so long.
  長いことお待たせしてすみません
二つ目は、ファンクションフレーズと動詞フレーズをマウスを当ててプラクティスをし、英語の発想を身につける工夫をしている。

英語を自由に話すためのファンクションメソッド5コマ発想法
●5つの動詞フレーズの使い方
最初に確認していただきたいのは、フレーズとは「意味ある単位」のことであり、動詞フレーズとは動詞が他のことばと結びついて意味ある単位ということになる。この点において「単なる動詞の変化」ではないことに注意してほしい。
 (1) 原形動詞フレーズを使って  (to) do it
原形動詞フレーズとは、「動詞の原形で始まるフレーズ」である。
Do it!「それをしなさい!」と誰かに言われたら、その行為を理解していたらその行為をしようとする。
一方、次のように相手に求められた場合はどうだろうか。
  You should do it.
  あなたはそれをすべきです
この場合も、言われた人は現実に「それをしていたり」「それをしていた」ということではない。
動詞の原形で始まるフレーズを、原形動詞フレーズと言い、これを使う場合は、現在そうであるとか、過去にそうであったということではなく、抽象的な、あるいは「絵に描かれたような」行為を表す
「絵に描かれたような」状態という説明は、わかりにくいと思うが、例えば、a catと言えば、ネコを思い浮かべ、あるいはa dogはイヌを思い浮かべる。これと同じようにdo itと言えば、「それをする行為」を思い浮かべるということを示す。
この原形動詞フレーズを伴う場合は、情緒動詞で導かれる場合、あるいはdo,does,didなど否定や疑問を表す場合、あるいはtoが動詞フレーズを導く場合などに使われる。
 *情緒動詞とは、will, would, shall, should, may, might, must, can, couldなど教育文法でいうところに助動詞のこと。
  I will do it.
  私は(これから)それをするよ
*「toが動詞フレーズを導く場合」というのは、教育文法でいうtoが不定詞を導くという場合のこと。
  You have to do it.
  あなたはそれをしなきゃ
また、ここで注意していただきたいのは、情緒動詞のwillとshallだ。これらを使う場合を未来形と言われるが、「未来」の意味を表すと言っても、他の情緒動詞も、あるいは「到達点」を表すto+原形動詞フレーズ(不定詞のこと)もある意味で「未来の意味」を含んでいるとも言える。例えば、このことは「~するべきだ」「~するかもしれない」「~しなきゃ」といった意味からも理解できると思う。
英語を自由に話すためのファンクションメソッド5コマ発想法●5つの動詞フレーズの使い方についての続きは次回に。

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その7

2018年11月05日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

●誰も教えなかった英会話学習法
●口語表現に人間のことばとしての英語の生の姿が!
ネイティブの生の会話には、以下のような省略表現が使われる。もちろんこのような表現を英語を母国語としない私たちがそのまねをすることは問題だが、ここに私たちが学校で学んだことがない英語の生きた姿がある。
まず、( )内の語を省略して表現していただきたい。もちろんすべて上げ調子で表現することは言うまでもない。
 (Do you) take a shower every day?
 毎日、シャワーを浴びるの?
 (Did you) take a shower yesterday?
 昨日、シャワーを浴びたの?
 Take a shower.*命令口調
 シャワーを浴びなさい
 Will you take a shower?
 (これから)シャワーを浴びますか?
 (Do you) want to take a shower?
 (これから)シャワーを浴びたいの?
 (Are you) taking a shower now?
 今シャワーを浴びてるの?
 (Have you) taken a shower yet?
 もうシャワーを浴びたの?
あるいは、口語では、学校英語では決して登場しない次のような表現もあることを知ってほしい。いずれも相手に問う表現なので、上げ調子であることは言うまでもない。
 (You) take a shower every day?
 (You) took a shower yesterday?
 (You) want to take a shower?
 (You are) taking a shower now?
 (You have) taken a shower yet?

●ネイティブの子供には、「シャワーを浴びる」という情景が頭に浮かぶ
ここには、take a showerという動詞フレーズが、taking a shower, taken a showerなどと動詞の形を変えてはいるが、少なくともネイティブの子供にとっては、基本的には「シャワーを浴びる」という行為や状態を頭に思い浮かべることができるということだ。
残念ながら、私たちはこんな動詞フレーズそのものだけで、十分その意図を通じさせてしまう英語の生の姿を教えてもらうことはなかった。
YouやDo you、あるいはDid youが省略されていても、それが対話者間であれば、それが自分のことであったり、every dayという語句で現在の事実・習慣、あるいはyesterdayという語句で過去の事実を問われているということを認識できる。

●私たちの英語学習に根本的に欠けていたこと
私たちが受けた英語教育では、「文法がわからないと英語は話せない」と言われ続けてきた。しかし文法という観点とはまったく別の英語の姿がここにある。これが文法ではない、ネイティブが自然に身につけている英語の発想なのだ。
今までに登場した英文にもう一度確認してほしい。これらの文には黒文字部分と青文字部分とに区分されている。彼らは、この組み合わせを使って英語を操っているのだ。
あるいは、以下にあげた英文は単にDoをDon't、DidをDidn't、WillをWon'tなどに変化させただけだ。英語の発想を身につけるといとも簡単に場面に応じた表現ができるということを確認していただけると思う。
 Don't you take a shower every day?
 毎日、シャワーを浴びないの?
 Didn't you take a shower yesterday?
 昨日、シャワーを浴びなかったの?
 Won't you take a shower?
 (これから)シャワーを浴びないの?
 Don't you want to take a shower?
 (これから)シャワーを浴びたくないの?
 Aren't you taking a shower now?
 今シャワーを浴びてないの?
 Haven't you taken a shower yet?
 まだシャワーを浴びてないの?
黒文字部分と青文字部分は、共にフレーズ(意味ある単位)だ。意味ある単位であるから、独立した意味があるし、独立した働きをする。加えて、意味ある単位だからこそ私たちもそれを覚えることができる。英会話学習は学習を進めていく段階で、これらのフレーズを別々に確実に定着、蓄積していくものでなくてはならない。
これら主体と意志や欲求などを表すフレーズを私はファンクションフレーズと名づけている。

 

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その6

2018年11月04日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。
以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。 

第3節 英語の設計図に込められた動詞フレーズ5つの感覚パターン
●まったくの勘違い
先にも述べたが多くの人は、学校英語の影響で日本語と英語の単語が一対一 のように対応しているように勘違いしている。たとえば、「休憩する」の 「休憩」はa rest、「する」はtakeやhaveだとか、「シャワーを浴びる」の 「シャワー」はa shower、「浴びる」はtakeだといったものだ。 ところが、「肥える」「退屈する」「結婚する」とか、「人を怒らせる」と か「片づける」などとなるとまったくそれが通じなくなってしまう。くり返 すが、日本語と英語はまったく異なる言葉なのだ
  get fat get bored get married make a person angry put it away
だから英語発想、英語脳と言ってもいいが、日本語の発想からではなく英語自体がどのようなしくみで動詞フレーズを作り上げているかきちんと整理しておく必要がある。しかし驚いてはいけない、ネイティブはたった5つのパターンの動詞フレーズをあやつっているだけなのだ。

●動詞フレーズそのものを5つのパターンでとらえる
まず始めに断っておくがこれは教育文法の5文型での分類ではない。動詞が どんな言葉を導いてひとまとまりの意味をどう表すかという視点で分類した ものだ。特にVO感覚からVOO感覚への発展、VC感覚からVOC感覚への発 展に注目してほしい。 ちなみに、Vは動詞、Oは目的語、Cは補語のことだ。
(1) V感覚の動詞フレーズ
こう名づけたのは、動詞がある時は単独で、あるいはこの動詞が副詞や副 詞句を導いてひとまとまりの意味を作り上げるものだ。その例は16動詞の中 ではgo、come、seeなどに見られる。ただしgoやcomeはVC感覚となる場 合もある。
  go early 早く行く、 come late 遅く来る
(2) VO感覚の動詞フレーズからVOO感覚の動詞フレーズへ
このパターンで用いられる動詞は、have, keep, take, give,see,sendなど多 くある。
 have a dream、 keep one's word、 take action、 give a kiss
 夢を見る,    約束を守る、   行動を起こす  キスをする
ただし、この内takeやgiveやsendなどは、さらにもう一つ目的語を持つこと があり、VOO感覚へと展開する。これがVOO感覚の動詞フレーズだ。
 take him this note 彼にこの書類を届ける、 give her a kiss 彼女にキスをする
(3) VC感覚の動詞フレーズからVOC感覚の動詞フレーズへ
以下の(a)の文は、be動詞が使われ「~な存在だ」といった意味となり補語を ともなったフレーズだ。これがVC感覚の動詞フレーズだ。 一方(b)の文は、(a)の文のbe動詞isを省いてhaveによって「すべてのもの が準備されていることを有する」、「彼女を怒らせた」という意味となる。
これがVOC感覚の動詞フレーズだ。このパターンを作る動詞は限られている が、それには根底にVC感覚の動詞フレーズが横たわっている。言い換えると これがVC感覚からVOC感覚への展開と言えるだ。
  (a) Everything is ready. すべてが準備されている V + C
  (b) I have everything ready. 私はすべてのものを準備しています V + O + C

(a) She is angry. 怒っている V+ C
(b) I made her angry. 私は彼女を怒らせた V+ O+ C
以上に述べたように動詞フレーズは以下の5つのパターンとなる。
(1) V感覚の動詞フレーズ
(2) VO感覚の動詞フレーズ
(3) VOO感覚の動詞フレーズ 
(4) VC感覚の動詞フレーズ
(5) VOC感覚の動詞フレーズ
英語のしくみは考えられないほど、とても合理的でしかもシンブルだ。あるいは機械的だと言ってもいい
。しかしこれを日本語の意味からとらえようとするととてもむずかしいことになる。英語は英語の発想で取り組まなくてはならないし、逆にその方が簡単なのだ。

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その5

2018年11月02日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。 

第2節 たった16の動詞で自由に英語が話せる、そのワケ 「よく働く動詞」に秘密が隠されている!
●「具体的な動作を表す動詞」の落とし穴
「具体的な動作を表す動詞」には、理解しやすいようで、日本人にとってその 使い方がむずかしく、使い方に危険がまとわりついている。
例えば、「薬を飲む」ということで、「飲む」はdrinkだとdrink medicine と表現する人が多い。ところがdrinkは、通例「液体を容器から飲む」という 意味で、液体の薬でもまた錠剤などを「飲む」という場合にはtakeを使って take medicineと表現しなければならない。
もちろんこのような例は、drinkだけではない。 もう一つ例をあげると、eatも「食べる」という意味で覚えていると思うが、 「スープを飲む」という場合は、eat soupであり、drink soupとは表現しな い。これも「行為の外形を表す動詞」を使って、単にhave soupと表現でき る。 しかもこれらの動詞を使うとなると、それらの変化にも気をつけなければなら ないことになる。  
  drink(s)-drank-drink-drinking-drunk eat(s)-ate-eat-eating-eaten
一方、haveやtake、あるいはgetなどを使えば、それだけの変化だけで会話ができることになる。私はそれを「動詞を軽くする表現」と言っている。

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だ けを表す動詞のことだ。私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべき なのに、それをmakeは「作る」、getは「獲得する」、giveは「与える」、 putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一 語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。これではいつまでも 英語をことばとして身につけることができないどころが、これらの動詞が頻 繁に使われるネイティブの日常会話にもついていけないことになる。
また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚え ることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。 「はじめに」のところでも述べたがイギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)がとりあげた動詞はたった16だ。
 be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let, go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべよ うとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。あるいは日本語の 発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「服を脱が なくてもけっこうです」が、単にKeep your clothes on.ですませることが できる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞 が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方 が、はるかに効率がいいと言えるだろう。 つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得する大きなポイ ントの一つだと言える。場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要があるのだ。
誤解してもらっては困るが、私は動詞は16だけで十分だと言っているのでは ない。やはり「そのままの行為を表す動詞」も使うことが欠かせないことも ある。そしてこの本にもそれ以外の動詞は登場している。しかしまずは「よ く働く動詞」をきちんと身につけて、いわばありあわせの英語でしのがなけ ればならないというのは、私たちが英語世界に身を投じる第一歩となるべき だと考える。
またこれが基礎となることで、他の動詞も使いこなすように展 開することが英語を身につける最も効率的な学習法となるのだ。

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/



 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その4

2018年11月01日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。 

第2節 たった16の動詞で自由に英語が話せる、そのワケ 「よく働く動詞」に秘密が隠されている!
●動詞に対する日本人の錯覚

多くの人は日本語の動詞に対して英語の単語がひとつひとつ対応するものと 考えている。
例えば、「買う」はbuyと覚えているが、店などで「これを買います、これを いただきます」といった表現では、I will take this.とtakeが使われる。
わざ わざI will buy this.と言うのはあまりにもそのまんま過ぎる。店に入るのは ほとんどが買い物客であって、彼らが商品を買うのは当たり前。買い物客は takeを使って商品を選ぶことになる。
なぜならtakeには、「何かにとっか かってそれをどこかに持っていく」という意味があるからだ。 このような例は、あげたらキリがない。食べたり飲んだりするにはeatや drinkを使わなくてもhaveですませたり、書くはwriteではなく、put down. やtake downが使われたりする。
確かに、buy=「買う」、eat=「食べる」、drink=「飲む」、write=「書 く」と覚えることも便利だし必要なこともある。しかしそれはそれだけのも ので、特に彼らネイティブの日常的な会話ではまったく異なった基準で動詞 が使われていることにそろそろ気づくべきだ

●「異なった基準で動詞が使われる」ということ
さて、「異なった基準で動詞が使われる」ということだが、英語にはそのままの具体的な動作を表す動詞と行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞があることを知ってほしい。
(そのままの行為を表す動詞の例)
  buy, eat, drink, write, wear, remove, etc.
(行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞の例)
  take, have, get, put, keep, etc.
英語で表現する場合、先にあげた「買う」というそのままの行為を表すbuy、 一方行為の外形をなぞらえるような動詞takeがその例だ。 あるいは私たちは、服などを「着る」「脱ぐ」にwearやremoveを思い浮か べるだろうが、これらは「具体的な動作を表す動詞」であり、一方「行為の 外形を表す動詞」であるputやtakeで「着る」「脱ぐ」をput ontake offと 表現したり、同じ「服を脱ぐ」ということでget undressedが使われたりす る。あるいは「服は脱がなくてもけっこうです」といったkeepを使った表現 もある。
 Put your clothes on.
 服を密着継続の状態にあらしめろ→ 服を着なさい
 Take your clothes off.
 服を急速離脱の状態にとっかかれ → 服を脱ぎなさい
 Get undressed.
 服を着ていない状態に到達しろ → 服を脱ぎなさい
 Keep your clothes on.
 服を密着・継続の状態に持続しろ→ 服を脱がないでそのままに
もちろんこのことは、イディオム(Two Word Verbs)を使った表現だけでは ない。
(一定の行為にとりかかる)
 take a rest 散歩する、 take a breath 呼吸をする、 take a seat 席に着く
 take a showerシャワーを浴びる、 take a look見る、 take a picture 写真を撮る
(一定の行為を得る)
get a drink 一杯飲む get a taste 味あう get a burn やけどする
get a blow 殴られる get a scold 叱られる get a cut (指などを)切る

ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その3

2018年10月31日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回も「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。 

第1節 動詞はフレーズとして覚えなければ役に立たない
ネイティブの子供たちにとって日常生活の中で蓄えていくのは一つ一つの単語ではなく、動詞を含めたフレーズだ。実際、バイリンガルの友人に聞くと、彼は動詞を聞けば次にどういう名詞が続くのか予想できると、と言う。つまり彼らの感覚では、動詞とそれに続く目的語や補語が一体化している。ところが、私たち日本人にとって単に動詞を単体ではなく、動詞フレーズとして丸暗記する必要性はネイティブより増して大きい。

●日本語の発想から抜け出すために
まず、一つに語順の問題がある。
英語を何年も学んだものが、何かを「ゲットする」「メークする」「キープする」、「ギブアップする」「テークアウトする」となどと表現したりしている。テレビなどでこのような表現を耳にすると、私は日本の英語教育とは何なのかと疑ってしまう。
実は、このようなことが起こるのは、先に述べたように日本語に変換するためには「後戻り訳」をしなければならないことにある。しかしこれは英語の単語を日本語の発想で使っているのに過ぎなく、英語の発想とは無縁なものだ。たとえば「何かをゲットする」は日本語の発想に過ぎなく、英語の発想ではget somethingget someoneなのだ。ただこれだけで、英語発想に身を置くことができる。

(日本語の発想)
 若い女性をgetする, 一等賞をgetする、 顔をmakeする、ボトルをkeepする、タバコをgive upする、 ハンバーガーをtake outする
(英語の発想)
 get a young girl, get the first prize,  make up one's face,  keep a bottle, give up cigarettes,  take out a hamburger

●日本語の発想で立ち向かうべきではない
もう一つの問題は、日本語は動詞表現が豊かな言語だということだ。
当たり前のことだが日本語と英語はまったく異なる言語。多くの人は、日本語の発想から英語をとらえようとしている。これがいかに英語学習を妨げいるかほとんどの人は気づいていない。例えば、以下の日本語と英文を比べていただきたい。前段の動詞フレーズの意味は、「する」が共通しているが、動詞はまるで異なっている。
 買い物する do the shopping、 デートする have a date、 決定する make a decision、 やけどする get a burn、 あくびする give a yarn
一方、下にあげものはすべて動詞のgetが使われているが、その意味は「折 る」「殴られる」「ひく」「稼ぐ」などとなっている。
 腕を折る get a broken arm、 殴られる get a blow 、風邪をひく get a cold、 大金を稼ぐ get a lot of money 、叱られる get a scold
あるいは、一つの動詞が日本語訳では様々になっている。日本語では散歩は「する」もの、シャワーは「浴びるもの」、写真は「撮る」ものなのだ。 
 散歩する take a walk、 シャワーを浴びる take a shower、 写真を撮る take pictures、 深呼吸をする take a deep breath、 席に着く take a seat 、休憩する take a rest
多くの人は、日本語の発想から、様々な表現における「する」にはどんな動 詞を使うか、あるいは「腕を折る」「殴られる」「風邪をひく」「大金を稼 ぐ」など、「折る」「殴られる」「する」「ひく」に当たる英語の動詞は何 かと考え込むことが多い。加えて「殴られる」は受身形を使わなければなど と思うこともあるだろう。これが英語で表現する場合に手かせ足かせとなっ ている。
ここで大切なのは、doやhaveやmakeやgetがどんなことばを導いて表現で きるのかその守備範囲と応用範囲を知ること、そしてさらに大切なことは、 わざわざ後戻り訳をしないでどれだけその意味をイメージしてしまえるのか ということだ。 


ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その2

2018年10月30日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回から「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。
但し,今回からはこの電子書籍版である以下の教材を用いて説明したい。「英語を用いて自分の思いを伝えるため」にどうして基本16動詞が必要になのかというこだ。

以下は電子書籍「英語の設計図を解読すると たった16の動詞で自由に英語が話せる
瞬間英作音読トレーニング 」
からの引用記事だ。

はじめに
たった16の動詞で日常会話のすべてができると指摘したのはイギリスの言語 学者、C. K. Ogden (1889-1957)だ。彼はたった850語が20,000語に相当 する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だ けに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は造語法*や一定の範囲の方位語(方位副詞。前置詞)の組み合わせで多様な 意味を表し、しかも英語のネイティブスピーカーにはそのような表現を好ん で使う傾向があるとした。
 *動詞を変化させて、名詞や形容詞として使うこと。
英語で何かを表現したいときに、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと 考えるよりも、「よく働く動詞」16の内の何を使うかと考える方が、はるか に効率がいい。つまり間口をせばめて攻略するのが英語という外国語を修得 する大きなポイントの一つだと言える。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある のだ。
さらにこの本では、「英語の設計図」というコンセプトを用いて英語発想、 英語の回路、あるいは英語脳とも言える英語のしくみをとりあげた。それに よって思いもよらない英語の合理的でシンプルな、あるいは機械的と言って もいい、姿を伝えることができたと思う。
言うまでもなく英会話は場面や状況に応じた瞬間の英作の連続だ。英語発想 に身をおけば、英会話で最も大切な「瞬間英作」が可能になる。英会話学校 に行っても、短期留学しても、また英語圏に住んでいてもなかなか身につか なかった英語が驚くほど簡単に身につけることができる。この本が読者に とって今後の英会話学習の強力な指針になりえると確信する。
                2007年10月/2012年3月増補・改訂
                     ファンクションメソッド英語研究会 代表 中嶋太一郎

プロローグ

●状況を共有するところに会話が成立する

インドや中国の人たちがほとんとどストレスなく,英語の語順をそのまま理解できるのに対して、私たちのように「後戻り訳」をしないと理解できないと考えるのは読解を英語教育の目的とする人たちが考えていることだ。
言うまでもないが、英語といえども会話というものは当事者間でなされる。したがって状況を共有するところに会話が成立し、当事者の息づかい、態度などが大きな要素となる。ここに書き言葉では表現できない生の会話が成立する。例えば、以下の一文はいわゆる脱北者の人たちがタイの農村までたどり着き、ある農民に投げかけたものだ。
  Go to Saigon.
これは命を賭けた長旅によって疲れ果てた姿で、ベトナム語ではなくたどたどしい英語で彼らが発したことばだった。ベトナムの農民はとっさに彼らが脱北者であることに気づき、亡命を求めるために行くベトナムンへの道を教えたいう。
●言葉はワンフレーズから始まる
命令口調でGo to Saigon.と相手に言えば、「サイゴンに行け」となる。ある いは必死な形相でGo to Saigon.と言えば、相手は「ああ、この人はサイゴン に行きたいんだ」といったことは分かる。逆にGo to Saigon?と上げ調子に 聞き返したら「(これから)サイゴンに行くの?」とか「サイゴンに行きたい の?」といった意味は理解できるものだ。 英語に関わらず言葉というものは、主語があるかないかはさほど問題はな い。 確かに、これらは舌足らずな表現だ。しかしそんなワンフレーズ表現が元に なってきちんと表現へと進むプロセスが重要なのだ。これがわが国の英語教 育にまったく欠けていた 。
  We will go to Saigon. 私たちは~するつもりだ
  We must go to Saigon. 私たちは~しなければならない
  We are going to go to Saigon. 私たちは~する予定だ
  We want to go to Saigon. 私たちは~したい
  We hope to go to Saigon. 私たちは~するのが望みだ
  We wish to go to Saigon. 私たちは~するのが願いだ
  We have to go to Saigon. 私たちは~しなければならない
いずれもgo to Saigon.「サイゴンに行くこと」を頭に思い浮かべた表現が基 礎となっている。


ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/


 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 日常英会話必須基本16動詞HTML版 その1

2018年10月29日 | ファンクションメソッッドとは?

 
今回から「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べます。

皆さんは,「ビルマの竪琴」という映画はご存知だろうか。
その一場面に、日本兵とイギリス兵が一緒に同じ歌を歌うシーンがあった。とても戦争中の場面であるのに思わず「ほんまんいな」=大阪弁、つまり「本当なの?」と思った次第だ。
その歌はイギリスでは、Home Sweet Home、日本では「埴生の宿」だった。
しかし鈍感な私も、どうしてビルマ、今のミャンマーで、日本と英語が戦っていたのかずっと疑問だった。そもそもどうしてイギリス兵がビルマにいたのか、あるいは日本兵がビルマにいたのかということだ。しかしこの疑問が解けたの情けないことに何十年もかかったことを白状したい。
さて私がイギリスの言語学者C.K,Ogdenの研究に向かったのは、とたも簡単なことだ。
彼はイギリスの植民地支配を言語強制という側面で支えた。ミャンマーのみならずインド、セイロンなどで、母国語をやめさせた英語を強制したのだ。実際彼は弟子のリチャードとキプソンを中国に派遣している。
彼が提唱したのはBasic Engiishてあり、その教則本として有名なEnglish Through Picturesがある。これは文字通り、「絵を通して習う英語」ということで、母国語を無視して植民地の国民に英語を教えるための教材だ。
しかしC.K,Ogdenの功績は、イギリスの植民地の言語強制に使われた側面はあるが、逆に英語はとても簡単な言語であることも証明したことも事実だ。
今回から以下の当研究会が発行している「日常英会話必須基本16動詞HTML版」について述べていきたい。

イギリスの言語学者C.K,Ogdenは、「たった16動詞で日常会話のほとんどができる」としてべーシックイングリッシュを提唱した。この動画シリーズでは、その16の動詞の守備範囲と応用範囲を多くの文例を所収している。流れる音声の赤色で表記した動詞フレーズ(意味ある単位)を意識してトレーニングを進めていただきたい。
ファンクションメソッドは,英語発想を元にした「英語を話すための文法理論」です。
これから数回に分けて述べていくが,興味ある方は以下のイラストをクリックして当教材のサンブルを見ていただきたい。

語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル

【お知らせ】
◎DLMarket
にての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
◎当研究会ショッビングカートにての販売(受講登録)
https://cominica.cart.fc2.com/
 
ァンクションメソッド英語・英会話独習テキスト HTML版サンプル
英語の九九英会話発想トレーニング HTML版サンプル
語彙力増強日常英会話基本16動詞 HTML版サンプル
語彙力増強ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞 HTML版サンプル
English Trekking -basic verb1
English Trekking -fundamental
English Trekking -essencisl

ファンクションメソッッド動画
     
     


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 自由に話すための たったこれだけ英文法その8

2018年10月25日 | ファンクションメソッッドとは?

 

【お知らせ 新しい動画をアップしました!
ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、
ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。
☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします
 英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その10 買い物に行く

今回も引き続き、 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です。
今回は[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください」からの記事の引用です。
[2] 「頻度の度合い」を表すAdverbs of frequency frequencyとは

第2節 形容詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 形容詞には限定と叙述の2つの用法がある
【チャート】
● 形容詞の2つの働き、限定表現と叙述表現とは
[1] 「どんな~」と飾る限定表現
[2] 「どんなだ」と説明する叙述表現
●WORD BUILDING [2] 動詞や名詞から形容詞を作る
●WORD BUILDING [3] im, in, unをつけて反意語を作る
[3] 喜怒哀楽を表す動詞を使った動的形容詞
[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください

[4-4] Determinersその4 集団の中の物・人を特定するもの
   
each ~, every ~; either ~, neither ~; both ~; cf such ~
  Each boy likes baseball.
  男の子めいめいは野球が好きだ
  Every boy likes baseball.
  どの男の子も野球が好きだ
eachとeveryの区別は、ある集団の中の個に着目するか、やはり個はあるが全体に 着目するかの差です。ただし、あまり明確な区別はないようです。
  You look more beautiful each[every] time I see you.
  私があなたに会うたびに、あなたはますます美しく見えます
  Either boy likes baseball.
  どちらかの男の子は野球が好きだ
  Neither boy likes baseball.
  どちらの男の子も野球が好きではない
  Both (the) boys like baseball.
  男の子の二人とも野球が好きだ
☆such 「そんな、あんな」の意味 suchは、名詞の前に置いて直接飾り、「そんな、こんな、それと同じような」と、 何かを例示する意味を持っています。
  I have never eaten such rice.
  私はこんな米を食べたことがないよ
  I have never eaten such good rice.
  私はこんなおいしい米を食べたことがないよ
ただし、a, anがつく名詞の場合は、suchはa, anの前に置くことに注意してくださ い。
  I have never met such a woman.
  私は、あんな女性にあったことがないよ
  I have never met such a pretty woman.
  私は、あんな美しい女性にあったことがないよ

なおこの電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」は、当ファンクションメソッドオンライン講座の副教材となっています。

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。
ファンクションメソッド 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」音声解説付きプロモーション 



このC.K.Ogdenのベーシックイングリッシュを意識した教材が当研究会発行の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) だ。

DLMarketにての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
【お知らせ】
DLMarketにての販売

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
DLMarketにての販売(受講登録)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/325996?



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 自由に話すための たったこれだけ英文法その7

2018年10月24日 | ファンクションメソッッドとは?


今回も引き続き、 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です。
今回は[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください」からの記事の引用です。
[2] 「頻度の度合い」を表すAdverbs of frequency frequencyとは

第2節 形容詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 形容詞には限定と叙述の2つの用法がある
【チャート】
● 形容詞の2つの働き、限定表現と叙述表現とは
[1] 「どんな~」と飾る限定表現
[2] 「どんなだ」と説明する叙述表現
●WORD BUILDING [2] 動詞や名詞から形容詞を作る
●WORD BUILDING [3] im, in, unをつけて反意語を作る
[3] 喜怒哀楽を表す動詞を使った動的形容詞
[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください

[4-3] Determinersその3 数・量を表すもの
  one ~, two ~, three ~, four ~, etc.
  some ~, any ~, all ~, half ~, most ~, no ~
  (a) few ~, (a) little ~, many ~ , much ~,
   a lot of ~, lots of ~, plenty of ~
「一人の女の子」=one(a) girl、「二人の女の子」=two girlsは問題ないですね。 でも、数や量を表しても、はっきりいくつか表さないことばがあります。それら を個別に説明しましょう。
ただここで注意したいのは、英語には「数」を表す場 合と、「量」を表す場合の区別があることです。そのことに注意して学習を進め てください。
(1) some---「全体の半分より以下の数、量」を表す
  Some boys like baseball.
  野球が好きな男の子もいる
  I drank some milk.
  私は、牛乳をいくらか飲んだ  
(2) any---「ゼロに近い数、量」を表す
  見渡す限り「どんな人、どんなもの」でもといった意味です。
  Any boys like baseball.
  どんな男の子も野球が好きだ
  I don't drink any milk.
  私は牛乳をまったく飲まない
(3) all---「すべて、全部の数、量」を表す
  All boys like baseball.
  男の子はすべて野球が好きだ
  All the boys like baseball.
  その男の子はみんな野球が好きだ
  I drank all my milk.
  私は、自分の牛乳をすべて飲んだ
(4) no----「絶対ゼロの数、量」を表す
  No boys like baseball.
  野球の好きな男の子はまったくいない
  I drank no milk.
  私は、牛乳をまったく飲まなかった
(5) half---「半分の数、量」を表す
  Half the boys like baseball.
  その男の子たちの半分は野球が好きだ
  I drank half my milk.
  私は、私の牛乳の半分を飲んだ
(6) most--「大部分の数、量」を表す
  Most boys like baseball.
  たいていの男の子は野球が好きだ
  I drank most my milk.
  私は、私の牛乳のたいていを飲んだ
(7) (a) few, (a) little---「少ない数、量」を表す
  a fewは「少ない数」を表し、fewは「ほとんど~ない」と否定的な意味となりま す。
  A few boys like baseball.
  野球の好きな男の子は少しいる
  Few boys like baseball.
  野球の好きな男の子はほとんどいない
  a littleは「少ない量」を表し、littleは「ほとんど~ない」と否定的な意味となり ます。
  I drank a little milk.
  私は、牛乳を少し飲んだ
  I drank little milk.
  私は、牛乳をほとんど飲まなかった
(8) many, much---「多い数、量」を表す
  manyは「多い数」を、muchは「多い量」を表します。
  Many boys like baseball.
  野球の好きな男の子はたくさんいる
  I drank much milk.
  私は、牛乳をたくさん飲んだ
(9) a lot of, lots of, plenty of---「多い数、量」を表す
  これらは、「数、量」共に用いられます。
  A lot of boys like baseball.
  野球の好きな男の子はたくさんいる
  I drank a lot of milk.
  私は、牛乳をたくさん飲んだ

なおこの電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」は、当ファンクションメソッドオンライン講座の副教材となっています。

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。
ファンクションメソッド 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」音声解説付きプロモーション 



このC.K.Ogdenのベーシックイングリッシュを意識した教材が当研究会発行の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) だ。

DLMarketにての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
【お知らせ】
DLMarketにての販売

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
DLMarketにての販売(受講登録)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/325996?



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート