goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 自由に話すための たったこれだけ英文法その6

2018年10月23日 | ファンクションメソッッドとは?


今回も引き続き、 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です。
今回は[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください」からの記事の引用です。
[2] 「頻度の度合い」を表すAdverbs of frequency frequencyとは

第2節 形容詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 形容詞には限定と叙述の2つの用法がある
【チャート】
● 形容詞の2つの働き、限定表現と叙述表現とは
[1] 「どんな~」と飾る限定表現
[2] 「どんなだ」と説明する叙述表現
●WORD BUILDING [2] 動詞や名詞から形容詞を作る
●WORD BUILDING [3] im, in, unをつけて反意語を作る
[3] 喜怒哀楽を表す動詞を使った動的形容詞
[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください

[2] 「頻度の度合い」を表すAdverbs of frequency frequencyとは
How often?(どれだけしはしば、頻繁に)という意味です。この意 味を表す副詞には、以下のものがあり、頻度の度合い順に並べたものです。
  always いつも
  often しばしば
  frequently 頻繁に
  *usually たいてい
  *sometimes 時々
  ever かつて、今まで
また、次のものは「決してからない」「ほとんど~ない」「めったに~ない」など 否定的な意味を表す副詞です。
  never, rarely, scarcely (ever), seldom, etc.
ここで注意したいのはこれらの副詞の位置です。
原則として一般動詞の前、be動 詞、完了形ではhave[has]の後ろ、となりますが、
*の語は文頭や文尾におかれるこ ともあるので注意してください。

■文法を生かして英語表現を■
 (1) It sometimes gets very windy here.
   ここでは時々風が強くなる
 (2) My boss is often bad-tempered.
   上司はたびたび不機嫌になります
 (3) I seldom call her. 私はめったに彼女に電話しません 
 (4) I have never seen your mother.
   私は今まで一度もあなたのお母さんに会ったことがありません
 (5) Sometimes I met her.
   私は時々は彼女に会いました

なおこの電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」は、当ファンクションメソッドオンライン講座の副教材となっています。

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。
ファンクションメソッド 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」音声解説付きプロモーション 



このC.K.Ogdenのベーシックイングリッシュを意識した教材が当研究会発行の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) だ。

DLMarketにての販売
日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/173310?
【お知らせ】
DLMarketにての販売

●ファンクションメソッド 英語の九九 英会話発想トレーニング all HTML版
https://language.dlmarket.jp/products/detail/178629?
●ファンクションメソッド コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174534?
ファンクションメソッド  コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)
https://language.dlmarket.jp/products/detail/174374?

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
  http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
DLMarketにての販売(受講登録)
 https://language.dlmarket.jp/products/detail/325996?



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング  全動画リスト

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 自由に話すための たったこれだけ英文法その3

2018年10月20日 | ファンクションメソッッドとは?

アメリカの反トランプ大統領への批判はとても激しい。
その中で,
トランプ大統領の「英語能力」は小学生のレベルだというのだ。
確かに,彼の英語は日本人にとってもわかりやすい。昔アメリカの政治家は国民にとっても分かりやすい英語を使わなければならないという運動があった。彼はそれを意識しているのか分からないが、とにかく多くの国民に支持された。
実は彼の使う英語には大きな特色が有る。それは今回の記事をご覧になれば合点がいくと思う。
例えば,彼は「説明する」という表現にgive an explainという動詞フレーズを使う。
これだとgiveの動詞フレーズで簡単に表現できる。
 I will give a detailed explanation.
 I want to give a detailed explanation.

そして皆さんが受けた英語教育はどうであったか?
私が実に多くの影響を受けたイギリスの言語学者,C.K.Ogdenがいた。彼はたった16の動詞で日常会話のほとんどができるとして、ベーシックイングリッシュを提唱した。
これだと「よく働く」たった16の動詞の変化でかなりの英語が話せるということだ。
ちなみに、英語は「名詞言語」ということだ。だから形容詞+名詞の表現が多用されるし,リスニング場面ではそのフレーズを聞き取ることが大切なのだ。
ちなみに、この
C.K.Ogdenのベーシックイングリッシュを意識した教材が当研究会発行の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき) だ。



[1-3] 一定の動詞にaをつけて「ひとまとまりの行為」を表現するもの
以下にあげたのは、havetakeなど基本的な動詞とa walk, a look, a dreamなどa をつけて「ひとまとまりの行為」を名詞として表現する例です。このような表現 は、生の英会話で多用され、「英語を話す」には欠かせない表現です。
日本語の発想では、「散歩する」「見る」など動詞の単独表現をしてしまいがちで すが、これはいわば動作を強調する表現となり、しかも過去形や進行形などに変化 させて表現する場合に動詞の変化が複雑なものとなります。
 I walk every day. I walked yesterday. I am walking now.
一方、以下のような表現は限られた動詞=「よく働く動詞」を使うので動詞変化も 簡単なものとなり、しかも英語らしい表現となります。
 I have a walk every day.
 I had a walk yesterday.
 I will have a walk tomorrow morming. 
 I am having a walk now.
日本の英語教育は、日本語の動詞と英語の動詞が一対一に対応しているように教 え、それを暗記させようとしますが、会話場面では。例えば、同じlookを以下のよ うに「よく働く動詞」を使い分けることもあります。
  Have a look! 見てよ!
  Take a look! ちょっと見てよ!
 Give a long look! じっと見てよ!
 (一定の行為を持つ)
have a walk 散歩する、 have a look 見る 、have a dream 夢を見る、
have a rest 休憩する、 have a bath 風呂に入るhave a fight 喧嘩する
have a chat おしゃべりをする、 have a cold 風邪をひいている、
 have a dance 踊る、 have a date デートする、 have a sleep 眠る、
 have a debate ディベートする have a drink 飲む have a fall 転ぶ
have a cry 泣く have a shave ひげを剃る
(一定の行為にとりかかる)
take a bath 入浴する take a break ひと休みする take a rest 休憩する
take a shower シャワーを浴びる、 take a breath 呼吸をする、 take a look ちょっと見る
take a seat 席に着く、 take a picture 写真を撮る、 take a copy コピーをとる
take a curve カーブを曲がる、 take a drive ドライブする、 take a guess 推測する
take a nap うたたねする、 take a picnic ピクニックする、 take a ride (乗り物等に)乗る
take a step 処置をとる、 take a test 試験を受ける、 take a walk 散歩す
(一定の行為を得る)
get a drink 一杯飲む、 get a blow 殴られる、 get a taste 味あう、 get a scold 叱られる

(一定の行為を与える)
give a lecture 講義する、 give a cough 咳をする

(一定の行為を現実化させる)
make a change 変更する、 make a plan 計画を立てる, make a promise 約束する
make an excuse 言い訳する、 make an inquiry 問い合わせをする、 make a mistake 間違いをする

なおこの電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」は、当ファンクションメソッドオンライン講座の副教材となっています。

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。
ファンクションメソッド 電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」音声解説付きプロモーション 



【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in


【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/



ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その28

2018年10月17日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

【お知らせ 新しい動画をアップしました!
ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、
ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。
☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。

語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その4 よく耳を傾けてくれる


このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、take-Two-Word Verbsについてだ.
この教材のtake -Two-Word には、take afterからtake withまで15のバターンが所収されているが,今回はtake outについてのものだ。

take out
outのroot sense 「範囲外」
「取り出す」「持ち出す」「連れ出す」
「(しみなどを)取り除く、消す」
「(法的な)申請をして手に入れる」「加入する」
前回のputは「あらしめ」を表し、「片付ける」の意味を表すと述べた。
一方も今回のtakeだと、take awayとなると「持ち去る」「窃む」などとなる。
確認しておきたいの、takeは「とっかかり」を表すに過ぎないこと,そしてその状態は「範囲外」ということだ、さらに今回は、日本語にもなっているテークアウトだ。しかし断っておくが英語ではテェイクアウトだ。
(1) take out a carrot 
  人参を取り出す
上の表現は、英語の感覚ではtakeが「とっかかり」、それを「範囲外」を表し、その対象は「人参」だということだ。
それをtake a carrot outと表現すると、「とっかかって」人参を「範囲外」にいうことになる。
ただ注意したのは,目的語が代名詞の場合は以下の語順となる
  take us out take them out、take it out, tke them out など
(20) I would like to take you out for dinner.
    あなたを夕食にお連れしたい
(12) How many teeth did the dentist take out?
    歯医者は歯を何本抜きましたか?
(15) Take out a life policy!
  生命保険に加入しなさい

【一般動詞フレーズ5段活用】
take it out  「それを持ち出す」 ※itが人だと「連れ出す」
=============================
(1) take(s) it out     現在形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(2) took it out       過去形動詞フレーズ
  ※肯定形だけで使われる。
(3) take it out      原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) taking it out     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) taken it out      ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) take out a carrot
  人参を取り出す
(2) take out a handkerchief
  ハンカチを取り出す
(3) take out a spare key
  スペアキーを取り出す
(4) take out one cigarette
  タバコを一本取り出す
(5) take out one's gun
  銃を取り出す
(6) take out one's wallet
  財布を取り出す
(7) take out the futon
  布団を(出して)敷く
(8) The teacher took out a piece of chalk.
  先生は1本のチョークを取り出した
(9) He took out the letter from his pocket and read it over.
  彼はポケットからその手紙を取りだして、もう一度読んだ
* read it over 「読み返す、もう一度読む」
(10) She set aside winter clothes and took out her summer frocks.
  彼女は冬の衣服は取りのけておいて、夏のワンピースを取り出した
* set aside winter clothes 「冬の衣服を取りのける」
(11) I had a hard time to take out this stain from your dress.
  私はあなたのドレスのシミをとるのは大変でした
* have a hard time to+原形動詞フレーズは、「~するために大変な時間を過ごす」ということだが、「~するのが大変だ」という意味となる。
(12) How many teeth did the dentist take out?
    歯医者は歯を何本抜きましたか?
(13) We took out a canoe on hire for a few hours.
    私たちは2、3時間、カヌーを借り出した
* for a few minutes 「2、3分の間」
(14) He took out a patent on his new invention.
  彼は新しい発明の特許を取った
* 規制しているものを「取り出す」ということ。
(15) Take out a life policy!
  生命保険に加入しなさい
(16) He took out a life insurance policy.
  彼は生命保険に加入した
(17) He took out a life insurance policy right after he got married.
  彼は結婚するとすぐに生命保険に加入した
* get married 「結婚する」
(18) She took out the chocolate, broke a piece off and gave it to me.
  彼女はチョコレートを取り出し、一片を割り、私にくれた
* break a piece off 「一片を割る」
give me itとはならず、itのように代名詞の場合は、give it to meの語順になる。
   Give it to me.
    それをくださいよ
(19) She has taken the dog out for a walk.
    彼女はイヌを散歩に連れ出した
(20) I would like to take you out for dinner.
    あなたを夕食にお連れしたい
(21) Let's take her out on a nice day.
  天気のよい日に彼女を連れ出しましょう
(22) He took Lucy out last night.
  彼は昨日の夜、ルーシーを連れて出かけた
(23) I've been busy all morning, and I didn't take time out for a cup of coffee.
  午前中ずっと忙しかったので、休んでコーヒーを飲む暇がなかった
* be busyの~ed形動詞フレーズは、been busy。
I have been busy 現在完了形で「継続的」な意味。
all morning 「朝中ずっと」、all day 「一日中ずっと」、all night 「夜中ずっと」
(24) take sheep out to the pasture in the valley
  谷の牧草地に連れていくために羊を連れ出す
(25) My tooth was aching so much that I had to take it out.
  私は歯がとても痛んでいたので、抜いてもらわなければならなかった
* My tooth is aching so much.
「私の歯がひどく痛んでいる」
acheは、「(歯・頭・心などが〉(ずきずき)痛む、うずく」という意味の動詞。
   My head aches.
   頭痛がする
   After the fall, I ached all over.
   転んで体中が痛んだ
(26) take a person out to lunch
  人を昼食に連れ出す
(27) take a video out
  ビデオを取り出す
(28) He took the parcel out and posted it.
  彼はその小包を持って出て、郵送した
* post it 「それを郵送する」
(29) Don't take it out on me; you are to blame for it.
  悪いのはあなたなんだから、私に当たり散らかすのはやめいほしい
* You are to blame for it. 「あなたはそれに対して責められべき存在だ」ということ。=========================
【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/ 

クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。


ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング 
ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その26

2018年10月15日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

【お知らせ 新しい動画をアップしました!
ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、
ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。
☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 英会話発想トレーニング その3 うまく食べ、快適に過ごす! 


このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、get -Two-Word Verbsについてだ.
この教材のget -Two-Word には、get aboutからGet upまで18のバターンが所収されているが,今回はget awayについてのものだ。

get away
awayのroot sense 「離脱状態」
「逃げ出す」「逃亡する」「逃れる」
get away from ~ 「~から逃げる」「~から逃れる」
get away with ~ 「~を持って逃げる」「~の責任を逃れる」
getは「到達」を表し,「離脱状態」を表す方位語awayとの結びつきだ。
前回述べたように、再帰代名詞入れてみると、英語の発想が理解できる。
  You had better get (yourself) away to the country. 
  あなたは、自分自身を田舎へ離脱状態にしたほうがいい
要するに「逃げ出す」「逃亡する」「逃れる」ということだ。
従って,yourselfをyour wifeにすると「奥さんを連れ出す」ということになる。
(25) You had better get your wife away to the country. 
  奥さんを田舎へ連れ出したほうがいい
ちなみに、get upを「起きる」と馬鹿暗記しているが、以下のようになると「起こす」ということになる。
 I get (myself) up. 起きる
 I get my wife up. 妻を起こす

【一般動詞フレーズ5段活用】
get one's wife away  「奥さんを連れ出す」
=============================
(1) get(s) one's wife away     現在形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(2) got one's wife away       過去形動詞フレーズ
  ※肯定形だけで使われる。
(3) get one's wife away       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting one's wife away     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) got one's wife away      ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) A dangerous criminal got away last night.
危険な犯罪者が昨夜逃亡した
(2) Summer is the best time for me to get away.
仕事を離れてゆっくりするなら、私には夏が一番好都合だ
(3) She has got away at five.
5 時に出ました
(4) Can't you get away during your lunch break?
昼(食)休みにちょっと出られませんか?
(5) get away from work at five
5 時に会社を出る
(6) There's no getting away from it.
そのことは否定できない
(7) You cannot get away from that fact.
その事実は認めないわけにはいかない
(8) My idea is to get away from his house without saying anything about it.
  私は、それについては何も触れないで彼の家を辞するつもりでした
* My idea is to+原形動詞フレーズは、「私の考えは~すること」の意味。without saying anything about it 「そのことについて何も言わないで」
anythingはここでは「どんなことも」という意味。
(9) My only thought is to get away from him.
私は彼から逃げることばかりを考えていました
* My only thought is to+原形動詞フレーズは、「私の唯一の考えは~である」ということだが、ここでは「~のことばかり考えている」と日本語に訳している。
(10) Don't try to get away from reality.
現実から逃れようとしてはいけない
* Don't try to+原形動詞フレーズは、「~しようとしてはいけない」という意味のファンクションフレーズ。
(11) The suspect tried to get away from the police over and over again.
容疑者は再三再四警察から脱走しようと試みた
* over and over again 「再三再四」の意味。
(12) He wanted to get away from the chains of duty.
彼は仕事のじゅう縛から逃れるたかった
* the chains of dutyは「義務の鎖」のこと、「仕事のじゅう縛」
(13) The bandits got away with one million dollars.
強盗が100万ドルを取って逃げた
(14) Very few criminals get away with their crimes in Japan .
日本では犯罪を犯してそのまま逃げ切れる犯罪人はあまりいない
* Very few は「極めて少数」のこと、ここでは「あまりいない」と訳した
(15) You can't get away with a fine.
罰金だけで済むわけにはいかない
* a fineは「罰金」のこと。
(16) You can't get away with a mere apology.
単なる謝罪だけで済ますことはできない
(17) He can't get away with the excuse.
彼はあんな言い訳では逃れることはできない
(18) Get away with you!
  さっさと出て行け!
(19) Get away with you! Surely you're joking!
馬鹿な! 冗談も休み休みに言いなさい!
(20) She has got away with cheating.
彼女はごまかしてそのままうまく通した
(21) The student thought he could get away with cheating on the test.
その学生はテストでカンニングをしても見つからないと思った
* cheat on the testは「テストでカンニングする」という意味。ここではwithの目的語となっているので、ing形動詞フレーズとなっている。
(22) The thieves got away with all the valuable jewels.
泥棒たちは高価な宝石を全部持ち去った
(23) The boy came an hour late and got away with it.
  少年は1時間遅れて来たが、叱られないですんだ
* come an hour late 「1時間遅れて来る」
get away with itは「そのままうまく通す」ここでは、「叱られずにすんだ」と訳した。
(24) The thieves got away with the loot.
泥棒はまんまと盗品を持って逃げた
(25) You had better get your wife away to the country.
奥さんを田舎へ連れ出したほうがいい
* You had better+原形動詞フレーズは、「~しないほうがいい」という意味。但し「そうしないとやばいことになる」といった意味が含まれている。
(26) get clear away
十分に離れる、 逃げ切る
=========================

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/


クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。


ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング 
ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その25

2018年10月14日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、give -Two-Word Verbsについてだ.

give up
upのroot sense 「上方」
「あきらめる」「やめる」「捨てる」
give oneself up 「自首する」
日本の英語教育では,馬鹿みたいに「give upは熟語だ、イディオムだ」ともその意味を「あきらめる」「やめる」などと丸暗記させている。つまりこれだと英語の発想を教えていないのだ。
英語発想では、giveは「与える」「譲る」というと言う意味で、例えば(1)から始まる英文の英語発想は再帰代名詞を使えばよくわかる。
(1) Don't give (yourself) up!
  あきらめないで
つまり、「あなた自身に、与え続け,あるいは譲り続けてきたのに、あなた自身がupの状態、アップフッブにならないで」という意味だ。もちろんこの説明は分かりにくい。しかし以下の(38)から始まる表現が本質的に同じだということを理解できないのではないだろうか。
 Don't give me up!
 私のことをあきらめないで!
(38) You must not give it up.
  あなたはそれをあきらめてはいけません 
(39) They gave her up for lost.
  彼らは彼女は助からぬものとあきらめた
ちなみに、~ing形動詞フレーズを導いている例だ。
(32) I can't give up smoking
    私はタバコを止められません

【一般動詞フレーズ5段活用】
give it up  「それをあきらめる」
=============================
(1) give(s) it up     現在形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(2) gave it up      過去形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(3) give it up       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) giving it up     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) given it up     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) Don't give up!
  あきらめないで
(2) They did not give up.
  あきらめなかった
(3) I give up. What's the answer?
  わかりません. 答えは何ですか?
(4) Nobody gives up.
  誰もあきらめません
*Nobodyが主語となると、「誰も~しない」と訳す場合が多い。
(5) They gave up and went home.
  彼らはあきらめて帰国した
(6) I won't give up on trying to solve the problem.
  この問題はあきらめないぞ
* try to solve the problem 「問題を解こうとする」
(7) He seems to have given up all hope.
  彼はすべての希望を捨ててしまったらしい
* 次の2つの文の意味を比較。
   He seems to have given up all hope
    (過去に)彼はすべての希望を捨ててしまったらしい
   He seems to give up all hope
   (これから) 彼はすべての希望を捨てるらしい
(8) give up cigarettes
  たばこをやめる
(9) Don't give up hope!
  希望を捨てるな!
(10) He never gives up hope.
  彼は決して希望を捨てない
* neverは副詞で、「決して~ない」と強い否定の意味を表す。
(11) He didn't give up his dream.
    彼は夢を捨てなかった 
(12) He hated to give up his friends.
    彼は友だちとの交際をやめるのをいやがった
* hate to+原形動詞フレーズは、「~するのがいやがる」の意味。
(13) give up one's dream of college
  大学へ行く夢を断念する
(14) give up two walks
  (四球で)2人を歩かせる
(15) give up one's business
  事業を辞める
(16) He gave up the plan chiefly because I was against it.
  彼がその計画をあきらめたのは主に私がそれに反対したからだ
* chiefly because ~は、「主に~のために」の意味。
be against it 「それに反対する」 反意語は、be for it 「それに賛成する」
(17) On what ground did you give up the plan?
  あなたはどういう理由でその計画を中止したのか?
(18) give up one's hobby
  趣味をやめる
(19) give up the problem
  その問題をあきらめる
(20) give up a claim
  要求を降ろす
(21) Give up TV, or your video games!
  テレビやビデオゲームを見るのをやめなさい!
(22) He gave up his job to become a teacher.
  彼は教師になるために仕事をやめた
(23) He gave up his seat to a blind man on the rain.
  彼は電車の中で目の不自由な人に席を譲った
(24) The garrison gave up the town to the enemy.
  駐屯軍はその町を敵の手に明け渡した
(25) The doctor advised me to give up cigarettes and whisky.
  医者は私にタバコとウイスキーをやめるように忠告した
* advise 人 to+原形動詞フレーズは、「人に~するように忠告する」の意味。
(26) It is necessary for all the nations to give up every sort of arms .
    各国民はあらゆる武器を捨てる必要がある
* It is necessary for ~ to +原形動詞フレーズは、「~が~する必要がある」の意味のファンクションフレーズ
(27) She had to give up the idea of visiting the place.
  彼女はそこを訪ねるのを断念しなければならなかった
(28) His lack of confidence made him give up the idea of applying for the job.
  彼は自信がなかったので、その就職先への応募を断念した
* apply for the job 「仕事に応募する」
(29) The explorers gave up the idea of proceeding further.
  探検家たちは前進することを断念した
(30) In my view, you should give up all thought of running for election.
  私の考えでは、君は出馬するなどいう考えはきっぱりあきらめたほうがいいと思う
* run for election 「選挙に出馬する」
(31) For lack of money he had to give up his study of painting.
  金がないために彼は絵の勉強をやめなければならなかった
(32) I can't give up smoking.
    私はタバコを止められません
* 以下は~ing形動詞フレーズを導いている例
(33) I gave up smoking three years ago.
    私は3年前に、タバコをやめた
(34) If you don't give up cheating, you will end up in jail.
    いつまでもいかさまを働いていると、あなたはしまいに刑務所暮らしをする羽目になる
* end up in jail は「刑務所で終わる」の意味、つまり「しまいに刑務所暮らしをする羽目になる」こと。
(35) give up trying to solve the problem
  彼はその問題を解決しようとするのをあきらる
(36) She is so hopeless I've given up trying to help her.
  彼女には望みが持てないので、助けるのはやめた
(37) I gave up trying to understand his words.
  私は彼の言ったことを理解しようとする努力をやめた
(38) You must not give it up.
  あなたはそれをあきらめてはいけません
(39) They gave her up for lost.
  彼らは彼女は助からぬものとあきらめた
(40) They gave her up for dead.
  彼らは彼女は死んだものとあきらめた
(41) He gave himself up.
  彼は〔警察に〕自首した

(50) This idea must be given up.
  この考えは捨てなければならない

=========================

【緊急のお知らせ】
現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/

ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、
ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。

☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。

   英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 
英会話発想トレーニング その家にいなさい!

   英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 
英会話発想トレーニング その2 あなたは嘘をついている!
 
クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。



ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング
 

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる

中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その24

2018年10月12日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、come -Two-Word Verbsについてだ.

 come from ~
fromのroot sense 「起点」
「~の出身です」
「由来する」「伝来する」 
英語発想では,動詞comeは「出現」を表し,前置詞fromは単に「起点」を表してるのに過ぎない。
「~の出身です」「由来する」「伝来する」「さしてくる」などは日本語の発想に過ぎない。
日本人はそろそろ英語はシンブルな言語に過ぎなく、私たちの日本語は数千年以上の歴史と文化を持っている言語だと気づくべきだ。

(28) A beam of light came from above.
  上方から一条の光がさしてきた
(29) A beam of light came from below.
  下方から一条の光がさしてきた
(30) A beam of light came from away.
  遠方から一条の光がさしてきた

【一般動詞フレーズ5段活用】
come from Tochigi prefecture  「栃木県の出身だ」
=============================
(1) come(s) from Tochigi prefecture     現在形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(2) came from Tochigi prefecture      過去形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(3) come from Tochigi prefecture       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) coming from Tochigi prefecture     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) come from Tochigi prefecture     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) Does she come from the U.S?
  彼女は合衆国の出身ですか?
(2) come from Europe
  ヨーロッパ出身です
(3) Where do you come from?
  あなたはどちらのご出身ですか?
(4) I come from Tochigi prefecture.
  私は栃木県の出身です
(5) What school do you come from?
  あなたの出身校はどちらですか?
(6) What part of the country does he come from?
  私は彼がどこの地方の出身だか知っていますか?
(7) The Dr. Hill we know comes from Texas.
  私たちが知っているヒル博士はテキサスの出身です
(8) The students come from all parts of the country.
  学生たちは全国から集まっている
(9) The word came from a French word.
  その単語はフランス語の単語に由来する
(10) It comes from a person's name.
  それは人の名前に由来している
(11) Kanji came from China.
  漢字は中国からの伝来です
(12) 'Green sleeves' came from England.
  グリーンスリーブス(曲名)はイギリスから伝わった
(13) This wonderful art didn't come from Korea.
  この素晴らしい芸術は朝鮮から伝わったのではない
(14) Kasutera came from the name of a place in Spain.
  カステラはスペインのある場所の名前に由来する
(15) Pan came from the Portuguese word for bread.
  パンはパンを表すポルトガル語の単語に由来する
(16) The hat came from the same store.
  その帽子は同じ店から買ってきたものです
(17) It came all the way from Persia by way of the Silk road.
    シルクロードを経由してペルシャからはるばるやってきた
* all the way 「ずっと、はるばる」の意味。
(18) come from across the sea
  海の向こうからやってくる
(19) Little money will come from this business.
  この仕事ではほとんどお金は儲からないでしょう
(20) All the goods you see here have come from the sea.
  ここにある商品は全部、海外から来たものです
(21) The voice is coming from inside the next room.
  その声が隣の部屋の内部から聞こえてくる
(22) No sound came from within the big house.
  その大きな家の中からは物音ひとつ聞こえなかった
(23) The great noise came from the direction of the bridge.
  その大きな音は橋の方向から聞こえてきた
(24) Do you know that woman coming from the other direction?
  反対の方角からやってくるあの女性をご存じですか?
(25) The marathon comes from one of the great events in Greek history.
  マラソン競争はギリシャの歴史上の大きな出来事のひとつに由来している
(26) These medical instrument have come from Germany.
  この医療器具類はドイツから来たものです
(27) Some strange rays come from certain kinds of materials.
  ある不思議な光線がある種の物質から放射されます
(28) A beam of light came from above.
  上方から一条の光がさしてきた
(29) A beam of light came from below.
  下方から一条の光がさしてきた
(30) A beam of light came from away.
  遠方から一条の光がさしてきた
(31) She is well educated, and comes from a real good family.
  彼女は教養があり、良家の子女です 
* be well educated 「教養がある」 educatedは「教育を受けた」の意味。
educated people 「教養ある人」uneducated people 「教養のない人」

=========================
ワンフレーズから英文の生産をする、この学習法が日本人にはまったく欠けている、
ぜひとも、以下の音声つきの動画をご覧ください。

☆動画をご覧いただいた方には、よかったら「チャンネル登録」をお願いします。

   英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 
英会話発想トレーニング その家にいなさい!

   英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! 
英会話発想トレーニング その2 あなたは嘘をついている!
 
クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/


ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング 
ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その23

2018年10月11日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、go -Two-Word Verbsについてだ.

go for ~
forのroot sense 「対象・目的」
「~に行く」
「好きだ」「気に入っている」

(16) "What would you like?" "I would go for a lobster "
  「何にしますか?」「ロブスターが欲しいです」
(17) I don't go for jazz.
  私はジャズが好きではない
以下のように,something, little, a little(少しは) much, nothingで多様な表現展開となる。
(29) All our efforts went for something.
  私たちの努力はいくらか役だった
(30) All our efforts went for little.
  私たちの努力はほとんど役に立たなかった
(31) All our efforts went for much.
  私たちの努力は大いに役だった
(32) All our efforts went for nothing.
  私たちの努力は無に帰した

【一般動詞フレーズ5段活用】
go for a walk 「散歩に行く」
=============================
(1) go(es) for a walk     現在形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(2) went for a walk      過去形動詞フレーズ 
  ※肯定形だけで使われる。
(3) go for a walk       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) going for a walk     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) gone for a walk     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) go for a drink
  飲みに行く
(2) I'd like to go for a drive in the country.
  私は郊外をドライブしたい
(3) go for a holiday
  休暇に行く
(4) go for one's holidays
  休暇に行く
(5) go for a run
  走りに行く
(6) go for a swim
  泳ぎに行く
(6) Let's go for a walk.
  散歩に出かけましょう
(7) They went for a walk.
  彼らは散歩に出かけました
(12) When the weather clears up, we'll go for a walk.
  天気が晴れたら、散歩に出かけよう
* clear up 「(天気が)晴れる」
(10) go for a walk along the river
  川に沿って散歩する
(13) The energetic old man usually goes for a long walk in the evening.
  その元気のよい老人は、ふつう、毎夕長い散歩をする
(14) The young student took to going for long walks by himself.
  その若い学生は1人で長い間散歩する癖がついた
* take to+~ing形動詞フレーズ、「~する癖がつく」の意味。
(16) "What would you like?" "I would go for a lobster "
  「何にしますか?」「ロブスターが欲しいです」
(17) I don't go for jazz.
  私はジャズが好きではない
(18) He really goes for rock 'n' roll.
  彼はロックが大好きだ
(19) She goes for a man taller than 180 centimeters.
  彼女は180センチ以上の女性が好きだ
(20) Everyone had gone for lunch.
  みんな昼食のため出かけていた
(21) Can you hang on while I go for a cup of tea?
  私がお茶を飲みに行く間、続けていてくれませんか?
* hang on 「そのまま続ける」
(22) Shall I go for beer?
  ビールを買いに行ってこようか?
(24) Shall I go for the doctor?
  医者を呼びに行きましょうか?
(25) I will go for you.
  私が君の代わりに行こう
(26) The flight to Paris is a long leg; I want everything going for us.
  パリまでの飛行は長い行程だ、万事うまくいってほしいものだ
(27) Our dog went for the mailman.
  私たちのイヌが郵便配達人を襲った
(28) All the newspapers are going for the government.
  すべての新聞が政府を激しく非難している
(29) All our efforts went for something.
  私たちの努力はいくらか役だった
(30) All our efforts went for little.
  私たちの努力はほとんど役に立たなかった
(31) All our efforts went for much.
  私たちの努力は大いに役だった
(32) All our efforts went for nothing.
  私たちの努力は無に帰した

=========================

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/

クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。



ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング 
ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その22

2018年10月10日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、do -Two-Word Verbsについてだ.
このdoは動作語(他のbeやhaveを除く動詞)の代表と言ってもいいですが、日本語の「する」「やる」に当たりとても意味の範囲が広い動詞だ
do with+名詞で、withの本質的意味は「付帯状況」を表すので、そんな状況でものごとをするという意味だ。

 do with
withのroot sense 「付帯」
「~を始末する」「~をどう(に)かする」
「利用する、有効に使う」
   *この意味ではcanがつくことが多い。
「~でどうにかやっていく」「我慢する」
「~と関係がある」「~と交際する」

(27) I want nothing to do with him
  私は彼とかかわりたくない
* この文のパターンに注意。
nothing to do withは「まったく関わりを持たない」の意味。(38)参照
not anything to do with は「どんな関係も持たない」の意味。(15)参照
anything to do with は「何か関係があるか?」の意味 疑問形 (16)参照
something to do with は「何か関係がある」の意味。 (29)(32)参照
very little to to with は「ほとんど関係がない」の意味。 (30)参照
a great deal to with は「大いに関係がある」の意味。 (31)参照
very little to to withは「ほとんど関係がない」の意味。(30)
a lot to do with  は「大きな関係がある」の意味。 (37)参照

【一般動詞フレーズ5段活用】
do with you 「あなたと関係する」
=============================
(1) do(es) with you    現在形動詞フレーズ 
(2) did with you      過去形動詞フレーズ 
(3) do with you       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) doing with you     ing形動詞フレーズ
 ※進行形,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) done with you     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) I could do with a drink.
  一杯やっても悪くないね, 一杯ほしいところだ
* I could +原形動詞フレーズは、「できたらいいな」と仮定的な意味を表す。
(2) I could do with a drink.
  まあ1杯で我慢しよう
(3) I could do with a good night's rest.
  ひと晩ゆっくり眠れたら悪くないね
(4) I'm sure you can do with a snack.
  きっとおやつがほしいんでしょう
* I am sure that 節は、「きっと~だ」と確信を表す。
(5) Can you do with cold meat for dinner?
  あなたは夕食は冷肉で我慢してくれますか?
(6) Can you do with sandwiches for lunch?
  あなたは昼食はサンドイッチでいいですか?
(7) If we can't afford a first-class hotel, we'll have to do with a second-class one.
    一流のホテルが金銭的に無理なら、2流のホテルで我慢しなければならないだろう
* affordは動詞で、通例 can, could, be able to に伴って、「〈人が〉〈金・時間などに〉余裕がある」という意味を表す。
We will have to +原形動詞フレーズは、「~しなければならないでしょう」の意味のファンクションフレーズ。
(8) We had to do with what we had.
  私たちは持っているものだけでどうにかやらなければならなかった
* had to+原形動詞フレーズは「~ねばならなかった」という意味のファンクションフレーズ。
(9) The teachers had to do with what they had.
  教師たちは持っているものだけでどうにかやらなければならなかった
* このwhatは関係代名詞で、what we have 「私たちが持っているもの」の意味となる。
ここでhadとなっているのは、時制の一致のため。
   We have to do with what we have.
   私たちは持っているものだけでどうにかやらなければならならない
(10) I've done with this tool.
  この道具の用は済んだ
(11) I have done with the book.
  私はもうその本を読んでしまった
(12) Have you done with the paper?
  あなたはもうその新聞はお済みになりましたか?
(13) What have you done with your watch?
  あなたは時計をどうしましたか?
(14) What shall I do with this piece of cloth?
  この布はどうしましょうか
* What shall I +原形動詞フレーズは「(私が)~するのをどうしましょうか?」と相手の意向を聞くファンクションフレーズ
(15) He seems as if he could do with a good rest.
  彼は休養が必要なようです
* seem as if +節は、「あたかも~のようだ」という意味。if節には過去形がくる。仮定法の文
(16) What did you do with the money?
  あなたは例のお金はどうしたんだ?
(17) What did you do with my book?
  あなたは私の本をどうしましたか?
(18) What have you done with the ring I gave you?
  あなたは私があげた指輪をどうしましたか?
(19) What did you do with that kitten you found last week?
  先週あなたが見つけた仔猫はどうしましたか?
(20) What have you done with the book I gave you?
  あなたは私があげた本をどうしたの?
(21) I have done with you for the future.
  私はあんたとは絶交だよ
* for the futureは「将来に向けて」の意味。
(22) I've done with him for the future.
  私はあいつとは今後関係がない
(23) I can't do with you.
  私はあんたとはやっていけないよ
(24) I can't do with such a fellow.
  私はあんなやつとは一緒にやっていけないよ
(25) Let's have done with it.
  もうその事はよしましょう
(26) I can't do with waiting any longer.
  私はもうこれ以上待つのはやりきれない
* not any longerは、「もうこれ以上~ない」の意味。
(27) I want nothing to do with him.
  私は彼とかかわりたくない
* この文のパターンに注意。
nothing to do withは「まったく関わりを持たない」の意味。(38)参照
not anything to do with は「どんな関係も持たない」の意味。(15)参照
anything to do with は「何か関係があるか?」の意味 疑問形 (16)参照
something to do with は「何か関係がある」の意味。 (29)(32)参照
very little to to with は「ほとんど関係がない」の意味。 (30)参照
a great deal to with は「大いに関係がある」の意味。 (31)参照
very little to to withは「ほとんど関係がない」の意味。(30)
a lot to do with は「大きな関係がある」の意味。 (37)参照
(28) This matter has to do with you.
  この件はあなたと関係がある
* このhas to+原形動詞フレーズは「ねばならない」という意味ではない。
to+原形動詞フレーズで示された行為を「有する」ということ。(11)(12)も同じ。
(29) I don't know what to do with her.
  私は彼女とはどうつき合ったらよいかわからない
(30) I didn't know what to do with it.
  私はそれをどうしたらいいのかわからなかった
(31) A doctor has to do with all sorts of people.
  医者はあらゆる種類の人を扱う
(32) He has something to do with the firm.
  彼はその会社と何か関係がある
(33) His job has something to do with banks.
  彼の仕事は銀行と何か関係がある
(34) Is it anything to do with me?
  それは何か私に関係があることですか?
(35) I wish you wouldn't have anything to do with him.
  ヤツとは交際してもらいたくないんだがね
* I wish (that)節は、「できたらいいのだが」と願望を表す。
(36) Smoking has a great deal to do with the development of cancer.
  喫煙はがんの発病と大いに関係がある
(37) Inflation has a lot to do with rising wages.
  インフレは給料の高騰に大きな関係がある
(38) This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.
  この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない
(39) The young man claimed that he had nothing to do with the rape.
  若者は強姦事件と全然関係ないと主張した
* claimは「主張する、要求する」という意味で、目的語にthat節を導く場合がある。
(40) The traffic jam on the highway had nothing to do with the heavy rain.
  幹線道路の交通渋滞は大雨とは何の関係もありませんでした
(41) What do you have to do with the matter?
    あなたはその事とどんな関係があるのですか?

=========================

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/

クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。



ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング
 

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる

中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その21

2018年10月09日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、be -Two-Word Verbsについてだ、

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX
 be -Two-Word Verbs

(41) 方位語 underの動詞フレーズ 所収文例 68
root sense 「真下」
underは、具体的な物の「真下」に位置する状態を言います。さらに転用として、事の「影響下」「支配下」にあること、「下位・未満」を表すこともあります。
また、underはoverの反意語であることも知っておいてください。
be under
(具)「下にいる」
(抽)「もぐっている」「没する」

(12) He is still under age.
  彼はまだ未成年です、20歳未満です
(29) Everything is under control.
  万事がうまくいっている
(42) He is under his wife's thumb
  彼は女房の尻に敷かれている
* thumbは「親指」のこと。hipではないことに注意

【be動詞フレーズ5段活用】
be under control 「コントローされている」
=============================
(1) (are, is) under control    現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) under control  過去形動詞フレーズ 
(3) be under control       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) ×being under control     ing形動詞フレーズ
 ※基本的に進行形は無し,現在分詞、動名詞で使われる。
(5) been under control     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) We are under the sun.
  我々は太陽の下にいる
(2) My son is sometimes under the chair.
  私の息子はときどき椅子の下にもぐっている
(3) The dog was under the table.
  そのイヌはテーブルにもぐっていた
(4) My kids were under a chair in the living room.
  子供たちは居間の椅子の下にいました
(5) The wretched man was under the table after a few drinks.
  そのみすぼらしい男は2、3杯飲んだ後酔いつぶれてしまった
(6) Was the cats under the table?
  そのネコはテーブルにもぐっていたのですか?
(7) Many cities may be under the sea.
  多くの都市が海に没するかもしれない
(8) Half the town was under water.
  町の半分が水浸しになった
(9) One third of the country will be under water.
  その国の三分の一が水中に没するだろう
(10) They are under water.
  彼らは水中に潜っている
(11) You should not smoke yet; you are under age.
  君はまだタバコを吸ってはいけない、君は未成年だ
* You should not+原形動詞フレーズは「あなたは~すべきではない」という意味のファンクションフレーズ
(12) He is still under age.
  彼はまだ未成年です、20歳未満です
(13) Most of the boys were under twelve years old.
  少年たちはほとんど12歳以下でした
(14) She is still under forty.
  彼女はまだ40才前だ
(15) His loss is said to be under \100,000.
  彼の損失は10万円以下だということです
* His loss is said to+原形動詞フレーズは、「彼の損失は~だと言われている」の意味。

(21) These boys are under my care.
  これらの少年たちは私が面倒を見ている
(22) The children are now under her care.
  子供たちは今彼女が世話をしている
(23) The unfortunate employee has been under a cloud.
  その不運な従業員は冷たい扱いを受けている
(24) Your proposal is still under consideration.
  あなたの提案は目下検討中です
(25) Your plan is still under consideration.
  あなたの計画はまだ考慮中である
(26) The film star was under contract to an American company for five years.
  その映画スターはあるアメリカの会社と5年契約を結んでいた
(27) This street is under construction.
  この道路は工事中です
(28) This road is under construction.
  この道路は工事中です
(29) Everything is under control.
  万事がうまくいっている
(30) The program is under discussion.
    計画が今審議中だ
(31) The idea is still under discussion.
    その考えはまだ論議中です

(42) He is under his wife's thumb.
  彼は女房の尻に敷かれている
* thumbは「親指」のこと。hipではないことに注意。
(43) The poor man is wholly under his wife's thumb.
  あわれにもその男はまったく奥さんの尻に敷かれている
(44) He is under the thumb of his wife.
  彼は女房の尻に敷かれている
(45) He is under medical treatment.
  彼は医療を受けている、治療中だ
(46) She is now under treatment and on a special diet.
  彼女は今は治療と特別養生を受けている
(47) The project is not yet under way.
  その計画はまだ進行していない
*not yetは「まだ~ない」の意味。位置に注意。
under wayは「進行中」の意味。
(48) The town's new housing scheme was soon under way.
  町の新しい住宅計画はまもなく開始された
(49) He was under the influence of drink.
  彼は酒を飲んでいた

=========================
クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。



ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic1/index.html
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-funda/index.html
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-essen-1/index.html
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-essen-2/index.html
=================================

【緊急のお知らせ】

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング 
ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版 
英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる
中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
 
 
 

ファンクションメソッド 語彙力増強教材と電子出版本 English Trekking教材その20

2018年10月08日 | ファンクションメソッッドとは?

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES

このシリーズは基本16動詞についての表現展開をとりあげている。今回は、be -Two-Word Verbsについてだ、

■「存在」を表すbe動詞
 beの動詞フレーズ解説
 beの動詞フレーズINDEX
 be -Two-Word Verbs

(30) 方位語 ofの動詞フレーズ 所収文例 143
root sense 「属性」
ofは、本来は対象からの分離を表しますが、物理的な分離ではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っています。つまり、「分離」と「引きずっている」といういわば矛盾した概念を持っていることで、私たちにはわかりづらいものになっているわけです。
ofの語源は、off=「急速分離」です。
例えば、次の文の意味は、low birthから分離しているものの、まだlow birthを引きずっているというわけです。
  She is of low birth.
また次の例も、机は木から分離されてできあがっているが、まだ木を引きずっているというということになります。
  This desk is (made) of wood.
  この机は木製です
  Win is (made) from grapes.
    ワインはブドウからできている
下の文のfromは、単に「起点」を言っているに過ぎません。
ビートルズの曲の歌詞に次のようなものがありますが、この訳は「地球から分離しながらも、未だに地球の一部だ、属性だ」ということを表しています。
  I am of the earth.
  私は地球の子
be of
(具)
(抽)「~できている」「~製だ」

(66) It may be of some use
    何かお役に立つかもしれない
of some use, of great use, of very much use, no use, little useなどの表現を覚えること。
of some useは「いくらか役に立つ」の意味。疑問文、否定文では、of any useとなる。

【be動詞フレーズ5段活用】
be of wood 「木製だ」
=============================
(1) (are, is) of wood    現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) of wood  過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) be of wood       原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) ×being of wood使われる。
(5) been of wood     ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

(1) The boxes are of wood, and the others are of paper.
  木でできている箱もあり、紙でできている箱があります
* woodから「切り離され」、しかしまだ「一部」となっている。
(2)The box must be of pure gold.
  その箱は純金製に違いない
(3) The boxes are of paper.
  その箱は紙でできている
(4) This desk is (made) of wood.
  この机は木製です
*madeを入れると、受身形となりより詳しい説明となる。
(5) She may be of low birth.
  彼女は生まれの卑しい人かもしれない
(6) be of low class
  身分の低い人だ
(7) She is of gentle blood.
  彼女は生まれ[育ち]のよい人だ, 良家の人だ
(8) She is of gentle birth.
  彼女は生まれ[育ち]のよい人だ, 良家の人だ

(14) We're of one age.
  我々は同年だ
(15) They're of an age.
  彼らは同じ年齢です
(16) We're much of an age.
  我々はほぼ同年輩です
(17) They're (of) the same age.
  彼らは同じ年齢です
(18) He and I are (of) the same age.
  彼と私は同い年です
(19) Those tables are much of a size.
  あれらのテーブルはほぼ同じ大きさだ
(20) Paddles are much of a size.
  パドルの大きさはほとんど同じです
(21) He's not of our number.
  彼は我々の仲間[味方]ではない
(22) I'm not of that feather.
  私はそんなたぐいの人間ではない
*featherは名詞、「同じ羽色、(同)種類」の意味。
   Birds of a feather flock together.
    (諺) 同じ羽毛の鳥は相寄る、「類は友を呼ぶ」.
(23) I am of the same mind.
  私は考えが(以前と)変わっていない、 私も同意見です
(24) be of one mind
  (2人以上の人が)意見が一致している
(25) They were all of a mind to finish the task at once.
  彼らはすぐにその仕事をやり終えることで意見が一致した
(26) I am completely of your mind.
  僕は全く君と同意見だ
* completelyは「まったく、完全に」の意味の副詞。
(27) We're all of one mind.
  我々はみな心は一致している
(28) No two men are of a mind.
  2人の人が同じ考えを持つことはない(諺) 十人十色
*No two menが主語、「2人の人は~ない」と否定の意味となる。
(29) This roof is (of) the same color as that.
  この屋根はあの屋根と同じ色だ
(30) Things were all of a muddle.
  事態はすっかりこんがらがっていた
* muddleは名詞で、「混乱(した状態)の意味。
(66) It may be of some use.
  何かお役に立つかもしれない
* of some use, of great use, of very much use, no use, little useなどの表現を覚えること。
of some useは「いくらか役に立つ」の意味。疑問文、否定文では、of any useとなる。
(67) This old diary is of some value to historians.
  この古い日記は歴史学者にいくらか価値がある
* value は「実際的な有用性・重要性からみた価値」を表し、worth は「知的・精神的・道徳的価値」を表す。

(71) Words without actions are of little use.
  実行の伴わない言葉は役に立たない
(72) This dictionary is of little use to me.
  この辞書は私にはほとんど役に立たない
(73) This book is of no use for our purpose.
  000この本は私たちの目的には役に立たない
* of no useは「まったく役に立たない」の意味。
(74) It is of no use for us to be here any longer.
  これ以上私たちはここにいても無駄だ
* for us to be hereは「私たちがここにいる」ことの意味。
(75) It's of no use to talk.
  話しても何にもならない
(76) This old diary is of great value to historians.
  この古い日記は歴史学者に大きな価値がある
(77) This book will be of great value (to you) for your studies.
  この本は君の研究にとって大きな価値があるだろう
(78) This is of little value.
  これはほとんど無価値です
(79) This book will be of little value (to you) for your studies.
  この本は君の研究にとってほとんど価値はないだろう
(80) This old diary is of no value to historians.
  この古い日記は歴史学者にまったく価値がない
(81) These old coins are now of no value.
  これらの古貨幣は今では何の価値もない
(82) be of little worth
  価値が少ない
(83) be of no worth
  価値がない

=========================
クリックすればサンブルがご覧になれます。
ENGLISH-TREKKING教材」Vol.2 Basic2 SERIES
http://function.d.dooo.jp/s-Trecking-basic2/index.html

以下は、U-Tubeでの紹介動画です。



ファンクションメソッドEnglish Trekking教材とは?
● 実際に使える語彙力を増す
ネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。 Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。これによって、日本語の発想からではなく、英語の発想で「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲をしっかりと身につけることができます。 「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することになります。 当教材は、約20年間にわたってた日常頻繁に登場する文例やTOEICなどの模擬テストに登場した例文を蓄積したものです。したがって日常会話はもちろんのこと、それらの表現が多用されるTOEIC試験やTOEFL試験対策にも大きな力をもたらします。

ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 HTML版
● RealPlayerで閲覧できます。PCなどの所収されている様々プラウザ(safariGoogle ChromeFire Foxなど)でも可能。
※ENGLISH TREKKING教材をPDFに変換したイメージトーニング教材を含んでいます。● PDF文書()Adebe Readerはもちろんのこと、safariGoogle Chromeなどのプラウザなどで閲覧できます。ブリントアウトが可能です。

【お知らせ】
当ファンクションメソッドの研究会のショッビングカートが変わります。
以下の決済方法が加わりました。当研究会発行の電子書籍(E-BOOKS)が容易に入手できるようになりました。
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
  https://function2.thebase.in

 English Trekking教材 ダウンロード販売  
  https://function2.thebase.in/items/12989592

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座
私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF 
○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF 
○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  
○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF 
○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF 
○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 
○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 」HTML版 
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.http://jet2020.blog.so-net.ne.jp
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。

当研究会新ショッビングカート ダウンロード販売
クレジットカード決済/コンビニ決済・Pay-easy/銀行振込/ドコモ ケータイ払い  /auかんたん決済/au WALLET
https://function2.thebase.in

【緊急のお知らせ】

 

現在、ブログを配信しているこのgoo ブログで、当研究会が配信している一部のブログが「規約違反」ということで配信停止処分となりました。当ブログでも配信停止がなされる可能性があります。よろしかったら以下のソネットのブログでブックマークほして閲覧してください。()配信停止処分このプログ自体が消滅することになり、閲覧が不可能となります。

 

 https://verb-16.blog.so-net.ne.jp/

 



英語発想に従えば英会話はこんなに簡単!英会話発想トレーニング
 

ファンクションメソッッド「英語の九九英会話発想トレーニング HTML版
 

英語発想に従えば英会話はこんなに簡単! これが英語発想だ! 英語脳構築プログラム実況中継
自由に英語を話したい! その1 言葉の習得はオウム返しで始まる

中学英語が英会話の基礎 「コミニカ英語基礎編」

ファンクションメソッド語彙力増強教材 E-TREKKING教材

ファンクションメソッドTOEICスコアアップ 「ファンションメソッド独習テキストHTML版 
ファンクションメソッド英会話学習教材 英会話語彙力増強
「英会話必須基本16動詞 HTML版/ネイティブが選んだ

ファンクションメソッド 電子出版本

[当研究会からのお知らせ]
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート