goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・英会話語彙力増強 ネイティブが選んだ62動詞

英語の発想はシンプルで合理的なもの、順列組合せで場面や状況に応じた表現が簡単にできます。

(英語で)タクシーを呼んでくださいませんか? 

2014年10月06日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次
 
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------

[何年も学習してどうして英語が話せないのか?]

日本の英語教育は、「読解のための仕組み」ばかり教えています。英語の先生がよく言う「文法がわかれば英語が話せる」とか、「単語を覚えたら」といったことは大ウソです。さらにネイティブの発音がわかれば英語が話せるというのはこっけいな話です。
話が変わりますが、私が編集した「コミニカ中学英語基礎編」のコミニカ英作では中1の始めから、動詞フレーズを独立してとらえます。理由は言葉というもは「意味ある単位」で成り立っているからです。英語は英語なりの語順があり、それを無理矢理日本語に置き換えるのは間違っています。

「コミニカ英作法」
 (1) 彼女は、(ふだん)ここに来ません 
  < ~は ドウする文>
  ① 彼女は、~ない → She doesn't
  ② ここに来る   → come here
  (完成文)  She doesn't come here. 

大切なことは「英語の回路を手に入る」ことなのです。
  Come here. ここに来なさい
  She comes here. (ふだん)ここに来ない
  She came here. ここに来なかった
  She is coming here.  (今)来ようとしています
  She has ever come here. 今までここに来たことがある

その基本的な回路を基礎として学習期間に応じてファンクションフレーズを蓄積していくことになります。
  She doesn't come here. (ふだん)ここに来ない
  Does she come here? (ふだん)ここに来るの?
  She can't come here. ここに来れない
  She will come here. ここに来るでしょう
  She is sure to come here. きっとここに来るでしょう
  She is willing to come here. 喜んでここに来る
  She is able to come here. ここに来ることができる
  She wants to come here. ここに来たがっている
  She wishes to come here. ぜひここに来たがっている
  I remember her coming here. 彼女がここに来たことを覚えいる
  She may have come here. (今考えてみると)彼女はここに来たかもしれない

come hereなど、意味ある単位でとらえる学習をするから学習時間に応じて語彙が定着し、それだけ英語が話せるようになる、ということです。
例えば、「皆は私を馬鹿にする=make a fool of me」「「皆は私をからかう=make fun of me」というフレーズを用いて英文を生産してください。まず日本語で考えてください。ただし、当然ながら「そんなことは言わないだろう」ということはあります。
答は次回に
---------------------------------------
[お知らせ]
CD BOOK こう聞かれたらこう答える! 英会話トレーニングブック」明日香出版社刊 中嶋太一郎著 CD付き1,470円が、アマゾンの中古書価格で4,500円から7,300円の値段がついています。

  【「オウム返し英会話学習法」(HTML版・音声つき)】
----------------------------------
【今日の学習】

英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

callの動詞フレーズ

【POINT】
相手に反応が起こるように大きな声で呼ぶこと、人の声には限界があるから、しばしばある程度距離を縮めて声をかけることになります。つまりcallには、<寄って><声をかける>の2つの意味が背景にあり、文脈によってこのどちらかが前面にでることになります。
「(大声で)呼ぶ、電話をかける、立ち寄る」などの意味で使われます。

【派生語】 caller 名詞 「訪問者、電話をかける人」 calling 名詞 「天職」

(6) 私は彼の家を訪れたが、だれもいなかった
(7) 私たちは、彼をビルと名づけた
(8) 議題の3番目のものをごらんください
(9) アンパイアはその投球をストライクと判定した
(10) 神が彼をキリスト教の聖職に召した、命じた
などの文例が所収されています。

【瞬間英作トレーニング】

(1) 「家にお入りなさい」と、母親は声をかけた
     call

(2) 彼は私に止まれと大声で言った
● call 人 to+原形動詞フレーズ 「人に~するように大声で言う」
     call me to stop

(3) 私は昨夜、彼女に電話した
     call her

(4) タクシーを呼んでくださいませんか? 
● Will you (please)+原形動詞フレーズ?「~してくださいませんか?」
     call a taxi for me

(5) 彼女は病院に母親を見舞いに行った
* call on+人 「人を訪ねる」onは「密着・継続」を表す。
     call on her mother

【解答】
(1) Come inside,' the mother called.

(2) He called me to stop.

(3) I called her last night.

(4) Will you call a taxi for me?

(5) She called on her mother at the hospital.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
call a taxi for mecalling a taxi for mecalled a taxi for me
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
call(s) a taxi for mecalled a taxi for me
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)私にタクシーを呼ぶ

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  Will you call a taxi for me yet?
  も私にタクシーを呼んでくれますか?
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  Have you called a taxi for me yet?
  もう私にタクシーを呼んでくれましたか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。
------------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)彼女の消息について最近何か聞いていますか?

2014年10月03日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編 プロモーション
-------------------------------
これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------

[何年も学習してどうして英語が話せないのか?]

何度も指摘しているように、5文型理論で英語を教えている限り日本人は永久に英語は話せません。評論家の大前研一氏も著書で「英語の先生がいるから日本人は英語が話せない」とくり返し主張しています。
前回、Thank you.の動詞フレーズについて述べましたが、今回はさらに説明を加えます。
例えば、Thank you.と言えば、Thank youに前置詞forがing形動詞フレーズを導く表現へと拡大します。
これは基本的に名詞があればそれを用い、
  She thanked me for the present.  
  彼女はその贈り物のお礼を言いました
  She always thanks me for my kindness. 
  彼女はいつも私の親切さに感謝しています
それを動的に表現するためにing形動詞フレーズを用います。
  She always thanks me for coming here. 
  彼女はいつも私がここに来ることに感謝しています
学校英語では、これをThank ~for+動名詞の構文などと教え「~することに感謝する」と訳しなさいと言う。
私が編集した「コミニカ中学英語基礎編」のコミニカ英作では中1の始めから、動詞フレーズを独立してとらえます。
  Come here. ここに来なさい
  She doesn't come here. (ふだん)ここに来ない
  Does she come here? (ふだん)ここに来るの?
  She can't come here. ここに来れない
  She will come here. ここに来るでしょう
  She is coming here.  (今)来ようとしています
言うまでもなく、皆さんが受けた来た英語教育、さらに現在でも学校や塾、予備校などで「命令形は動詞の原形で始める」「一般動詞の疑問形はdon'tを使い、動詞は原形を用いる」「一般動詞の疑問形はDoを文頭に置き、動詞は原形を用いる」、さらに「現在進行形はbe動詞+現在分詞なり」、「助動詞will、canは動詞は原形を導く」などと教えています。

come hereなど、意味ある単位でとらえる学習をするから学習時間に応じて語彙が定着し、それだけ英語が話せるようになる、ということです。しかし残念ながら日本以外の話です。「猿の惑星」には英語を話させないというGHQの占領政策は強固に未だに続いています。
---------------------------------------

[今日の学習]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

hearの動詞フレーズ

【POINT】

hearは、自然に耳に入ること、一方同じ「聞く」と訳されるlistenは「耳を傾けて聞く」という意味です。つまりhearは「聞こえてくる」という訳が当てはまります。
これは、目が開いていれば「見えてくる」という意味のseeと、ある程度注目して見るという意味のlistenの区別とよく似ています。
ただし、hearにも、「よく聞く」「注意して聞く」という意味もあることに注意してください。
また自動詞として使われた場合、「聞く、(消息やうわさなどを)聞く、聞ける(聴覚がある)」などの意味もあります。

【類義語】 listen
「聞く」という意味で同義ですが、listenには「聞こえてくる音を聴覚器官でとらえることと、発言を聞きそれを納得するという意味があります。
hearは、hear about (8), hear from (9)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

受講生の方から,「hear aboutとhear ofは同じ意味だと本に書いてあったが,それは本当ですか。」という質問メールが送られてきました。

同じ意味であるはずはありません。少なくともaboutとofは異なる単語ですよね。
これはthink aboutとthink ofとの違いと同じです。

この方位語であるaboutの本質的な意味は「周囲」であり、「その辺りのこと」といった意味で「(消息や噂などを)聞く」といった意味となります。

一方ofの本質的な意味は「属性」です。つまりofは本来、対象からの分離を表すが、物理的な分離だけではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っています。

ofの意味をきちんと教えているのは私だけだと思います。
例えば,I am afraid of dogs.(私は犬が怖い)とofを使っているのは,犬が発する雰囲気・性質が「怖い」ということです。
以上のことについては,"電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」に詳しく述べています

電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」

====================================
[PART 1] hear about KEY WORD 「周囲」
====================================
【POINT】
「(消息や噂などを)聞く」

【瞬間英作トレーニング】

(1) なんとまあひどいことをしてしまったの、
  このままではすまないよ、叱責を受けるよ
* You have made a mess.が感嘆文になっている。
     hear about it

(2) あなたのことはよくお聞きしています(初対面の人に)
● I've +ed形動詞フレーズ 「私は今まで~したことがあります」経験
     hear a lot about you

(3) 私は着物について聞いたことがある
     hear about kimonos

(4) あなたは彼女の消息について最近何か聞いていますか?
● Have you +ed形動詞フレーズ?「あなたは今まで~したことがありますか?」経験
     hear about her


【解答】
(1) What a mess you have made. You will hear about it.

(2) I've heard a lot about you.

(3) I've often heard about kimonos.

(4) Have you heard about her lately?

====================================
[PART 2] hear from KEY WORD 「起点」
====================================
【POINT】
「~から手紙が来る、~から音信がある」

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
hear about herhearing about herheard about her
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
hear(s) about herheard about her
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚彼女の消息について聞く

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  I heard about her.
  私は、彼女の消息について聞きました
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  I want to hear about her.
  私は彼女の消息について聞きたい
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  I have ever heard about her.
  私は、かつて彼女の消息について聞いたことがある

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

[お知らせ]

ファンクションメソッドによる以下のブログでもBasic Englishに即して配信しています。 

  ブログ「16の動詞でこれだけ話せる

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私は,あなたのことがわからない

2013年11月07日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

結論を先に言えば、「英語のしくみがそうであれば、そのまま受け入れなければならない」のはあり前のことだからです。
例えば、英語では「あぐらをかく」をsit cross-leggedと表現します。つまり「脚をクロスして座る」ということです。英語には「あくら」という名詞も、「かく」という動詞もありません。
英語で表現する場合、このような動詞フレーズをそのまま覚えてしまい、それをどのように運用するか、これが世界中で行われている学習法です。

具体的には以下のようにとらえるのが「英語のしくみ」です。まずファンクションフレーズを宣言し、続いて動詞・補語フレーズを続けるということです。

(1) Don't -----> sit cross-legged ------> eat sushi, be here
  (~してはいけない) (あぐらをかく) --->「寿司を食べる」「ここにいる」
(2) Can you -----> sit cross-legged? ------> eat sushi, be here
  (あなたは~できるの?) (あぐらをかく) --->「寿司を食べる」「ここにいる」
(3) Can I -----> sit cross-legged? ------> eat sushi, be here
  (私は~できるの?、していいの?) (あぐらをかく) --->「寿司を食べる」「ここにいる」
(4) Do you want to -----> sit cross-legged? ------> eat sushi, be here
  (あなたは~したいの?) (あぐらをかく) --->「寿司を食べる」「ここにいる」
(5) Are you -----> sitting cross-legged? ------> eating sushi
  (あなたは~いるの?) (あぐらをかきながら) --->「寿司を食べながら」
(6) Have you ever-----> sat cross-legged? ------> eaten sushi, been here
  (あなたは~今までユウするの?) (あぐらをかいたこと) --->「寿司を食べたこと」「ここにいたこと」
※ Have you ever been here?(あなた、ここに来たことかあるの?)

いずれにしても、英語で(あなたは~できるの?)と表現したければCan you、(私は~できるの?、していいの?)Can Iが、(あなたは~したいの?) であれば、Do you want toがとっさに口から出るべきであり、いずれの( )内の日本語が消えます。もちろんこのことは動詞フレーズでも同じで例えば。cross-leggedを「脚をクロスして座る」ことからcross-leggedてそのまま頭にイメージできるようになります。

この英語のしくみがそうであれば、そのまま受け入れなければならないというとらえ方について述べたのが以下の本です。この本では、eat sushi(寿司をたべる)という動詞フレーズを元にしてその運用について述べました。
この本は1994年日本実業出版社から販売され1万数千冊が売れ(定価1,300円)、その後絶版になりほぼ19年を経過しながら、驚くべきことに、現在アマゾンの中古書で4,686円から10,000円の価格帯で販売されています。(2013年10月26日現在)

  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 

  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」音声解説付きプロモーション

当研究会が発行するほとんどの教材や電子書籍が2色で表記しているのは、ファンクションフレーズと動詞フレーズ・補語フレーズは別個のものだと認識して学習すべきだからです。

当研究会発行の教材本年度販売実績(2013年11月まで)

今まで当研究会発行の教材の難易度を教えてほしいとの多くの方からメールをいただいてきました。
数日前から「教材進度表」を公開していますが、あわせて販売実績を公開するとによって、ご購入の参考にしていただきたいと思います。

 ① 「コミニカ中学英語基礎編」シリーズ
   「英語の九九 英会話発想トレーニング」HTML版
 ② 「日常英会話必須基本16動詞」 HTML版
 ③「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」 HTML版
 ④ 「ファンクションメソッド英語・英会話独習テキスト」HTML版
 ⑤「ENGLISH-TREKKING教材」シリーズ

特に① の「英語の九九 英会話発想トレーニング」の教材が人気を集めているのは、「英語の発想・しくみ」を身につけるための瞬間英作トレーニングを集大成をしたものだからです。(日本語が流れ、続いてネイティブによる英語が流れます)
中学英語は「話せる英会話の基礎」であり、たった3ヶ月でこなせて、さらに②から始まる「語彙力増強教材」の土台となるものだと言えます。

以下は電子書籍の販売ベスト5です。

 ① 電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」
 ② 電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」
 ③ 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」
 ④ 電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
 ⑤ 電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

日本の英語教育で英語が話せないのは,動詞単独の変化ばかりに焦点を当てて教えるからです。

  現在形  過去形  原形  現在分詞  過去分詞
  find(s)  found  find  finding   found

動詞は副詞や目的語,あるいは補語と結びついてひとまとまりの意味を表すものです。
英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

findの動詞フレーズ

【POINT】
findの基本的な意味は、
 (1)対象に偶然に出くわすこと、全身または目で対象を感じ取ること
 (2) 対象を努力して見つけること、ふつう目で対象を捕らえること
など意味します。

「見つける」「発見する」などの意味が多いですが、「(経験などによって)知る、わかる」といった意味にもよく使われます。

  "How did you find Kyoto?"
  「京都はいかがでしたか?」
  "I found it very beautiful."
  「とても美しかったことがわかりました」

findのTwo Word Verbsは、find out(10)です。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

====================================
[PART 1] find out  KEY WORD 「範囲外」
====================================
【POINT】
「(経験、研究、努力などによって)知る、わかる、明らかにする」
「(人の正体、悪事、計画などを)見抜く、あばく、知る」
「(場所、建物、家などを探して)見つける」

【瞬間英作トレーニング】

1) 今に私はあなたのことがわかるだろう
     find out about you

(2) 私たちは道を迷ったが、彼の家を探して見つけた
* be lost 「道に迷う」
     find out his house

(3) あなたはその本の題名はもう見つかりましたか?
● Have you +ed形動詞フレーズ+yet? 「あなたはもう~しましたか?」完了
     find out the title of the book

(4) ついに私はあなたの悪事を見破った
     find you out

(5) 私は妻に見つかった
     be found out


【解答】
(1) Now I'll find out about you.

(2) We were lost but we found out his house.

(3) Have you found out the title of the book yet?

(4) At last I've found you out.

(5) I was found out by my wife.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「find out about you」「あなたのことがわかる」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) find(s) out about you  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) found out about you  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) find out about you  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) finding out about you  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) found out about you  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  I don't find out about you.
  私は,あなたのことがわからない

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

教材進度表 

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)京都はいかがでしたか?

2013年11月06日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

日本人だけが英語を話せないのは文法やセリフ覚えの英語・英会話学習をしているからです。
ファンクションメソッドは、動詞フレーズや補語フレーズといったワンフレーズから即時に英文を生産するメソッドです。
私たちと同じ非英語圏の人たちは3年もすればそこそこ英語が話せます。6年も10年も英語を学びながら、ほとんど英語が話せないのは学習法が間違っているからです。

海外の報道で、非英語圏の現地の普通の人でも英語で応答しています。
しかし日本の人たちがそんな対応をしているのをほとんど見たことがありません。
外国から来た人たちにとっての日本人の不思議の一つに、「どうして日本では英語が通じないの?」があります。
そろそろ文法やセリフ覚えの英語・英会話学習から抜け出すべきです。

当研究会発行の教材本年度販売実績(2013年1月から2013年11月まで)

今まで当研究会発行の教材の難易度を教えてほしいとの多くの方からメールをいただいてきました。
数日前から「教材進度表」を公開していますが、あわせて販売実績を公開するとによって、ご購入の参考にしていただきたいと思います。

 ① 「コミニカ中学英語基礎編」シリーズ
   「英語の九九 英会話発想トレーニング」HTML版
 ② 「日常英会話必須基本16動詞」 HTML版
 ③「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」 HTML版
 ④ 「ファンクションメソッド英語・英会話独習テキスト」HTML版
 ⑤「ENGLISH-TREKKING教材」シリーズ

特に① の「英語の九九 英会話発想トレーニング」の教材が人気を集めているのは、「英語の発想・しくみ」を身につけるための瞬間英作トレーニングを集大成をしたものだからです。(日本語が流れ、続いてネイティブによる英語が流れます)
中学英語は「話せる英会話の基礎」であり、たった3ヶ月でこなせて、さらに②から始まる「語彙力増強教材」の土台となるものだと言えます。

以下は電子書籍の販売ベスト5です。

 ① 電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」
 ② 電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」
 ③ 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」
 ④ 電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
 ⑤ 電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

日本の英語教育で英語が話せないのは,動詞単独の変化ばかりに焦点を当てて教えるからです。

  現在形  過去形  原形  現在分詞  過去分詞
  find(s)  found  find  finding   found

動詞は副詞や目的語,あるいは補語と結びついてひとまとまりの意味を表すものです。
英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

findの動詞フレーズ

【POINT】
findの基本的な意味は、
 (1)対象に偶然に出くわすこと、全身または目で対象を感じ取ること
 (2) 対象を努力して見つけること、ふつう目で対象を捕らえること
など意味します。

「見つける」「発見する」などの意味が多いですが、「(経験などによって)知る、わかる」といった意味にもよく使われます。

  "How did you find Kyoto?"
  「京都はいかがでしたか?」
  "I found it very beautiful."
  「とても美しかったことがわかりました」

この同じノリで表現してください。

  「あなたはその映画は気に入りましたか?」
  「ええ、おもしろかったです」
  「私には、その映画は思っていたほどにはおもしろくなかった」
  「ルーシーはいかがでしたか?」「なかなか魅力的でした」

当教材には、これらの文例をとりあげています。

【瞬間英作トレーニング】

(1) 私たちは道を見つけるでしょう
    find a way

(2) 誰も私を見つけることができませんでした
● No one could +原形動詞フレーズ「誰も~できなかった」
    find me

(3) 私はスーツケースを見つけることができません
    find my suitcase

(4) 私たちは、適当なホテルを見つけようとしています
● We are trying to+原形動詞フレーズ 「私たちは、~しようとしている」
    find suitable hotels

(5) あなたがどこに行っても土産物は変わりばえしませんよ
* Wherever you go 「どこにあなたが行っても」
 Whenever you go 「いつあなたが行っても」
    find the same souvenirs


【解答】
(1) We'll find a way.

(2) No one could find me.

(3) I can't find my suitcase.

(4) We are trying to find suitable hotels.

(5) Wherever you go, you will always find the same souvenirs.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「find suitable hotels」 「適当なホテルを見つける」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) find(s) suitable hotels  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) found suitable hotels  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) find suitable hotels  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) finding suitable hotels  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) found suitable hotels  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  I want to find suitable hotels.
  私は、適当なホテルを見つけたい

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

教材進度表 

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)その犬を呼び戻しなさい

2013年11月05日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)販売について」

この本は1994年日本実業出版社から販売され1万数千冊が売れ(定価1,300円)、その後絶版になりほぼ19年を経過しています。しかしながら驚くべきことに、現在アマゾンの中古書で4,686円から10,000円の価格帯で販売されています。(2013年10月26日現在)

  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 

  電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」1/2
  電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」2/2

多年にわたり、多くの方に支持されてきたのはこの本の内容が、未だに新鮮だからです。

当研究会発行の教材本年度販売実績(2013年11月まで)

今まで当研究会発行の教材の難易度を教えてほしいとの多くの方からメールをいただいてきました。
数日前から「教材進度表」を公開していますが、あわせて販売実績を公開するとによって、ご購入の参考にしていただきたいと思います。

 ① 「コミニカ中学英語基礎編」シリーズ
   「英語の九九 英会話発想トレーニング」HTML版
 ② 「日常英会話必須基本16動詞」 HTML版
 ③「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」 HTML版
 ④ 「ファンクションメソッド英語・英会話独習テキスト」HTML版
 ⑤「ENGLISH-TREKKING教材」シリーズ

特に① の「英語の九九 英会話発想トレーニング」の教材が人気を集めているのは、「英語の発想・しくみ」を身につけるための瞬間英作トレーニングを集大成をしたものだからです。(日本語が流れ、続いてネイティブによる英語が流れます)
中学英語は「話せる英会話の基礎」であり、たった3ヶ月でこなせて、さらに②から始まる「語彙力増強教材」の土台となるものだと言えます。

以下は電子書籍の販売ベスト5です。

 ① 電子書籍「たった16の動詞で英語が話せる「瞬間英作音読トレーニング」
 ② 電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」
 ③ 電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」
 ④ 電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
 ⑤ 電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」

当復刻電子書籍版(PDF)の無料進呈について]

進呈する理由は、この本がファンクションメソッドによる教材を基礎で支える「英語のしくみ」について述べたものだからです。詳しくは当研究会ショッピングカートにてお確かめください。

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

[今日の学習]

日本の英語教育で英語が話せないのは,動詞単独の変化ばかりに焦点を当てて教えるからです。

  現在形  過去形  原形  現在分詞  過去分詞
  call(s)  called  call  calling   called

動詞は副詞や目的語,あるいは補語と結びついてひとまとまりの意味を表すものです。
まず相手に向かって以下のように言えば,直接的な表現ができます。

  Call a taxi for me, please.

それに、Will youというファンクションフレーズをつけるときちんとした表現ができます。

  Call a taxi for me, will you?
  Will you call a taxi for me?

あるいは、「できたら~していただけますか?」と丁寧な表現もできます。

  Could you call a taxi for me?

あるいは、こんな丁寧表現もありますが,いずれもcall a taxi for meという動詞フレーズが表現の基本となっています。

  I'd like you to call a taxi for me.
  私は,あなたに~してもらいたい

英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

callの動詞フレーズ

【POINT】
相手に反応が起こるように大きな声で呼ぶこと、人の声には限界があるから、しばしばある程度距離を縮めて声をかけることになります。
つまりcallには、<寄って><声をかける>の2つの意味が背景にあり、文脈によってこのどちらかが前面にでることになります。
「(大声で)呼ぶ、電話をかける、立ち寄る」などの意味で使われます。

【派生語】 caller 名詞 「訪問者、電話をかける人」 calling 名詞 「天職」
callのTwo Word Verbsには call after(2), call back (5), call for(8) 、call in(8), call off(4), call on[upon](5) , call out(7), call up(6) などがあります。
※( )内はと教材所収文例の数です。

以下はcall outを使った文例です。

(1) カウンターの後ろのコックが大声で叫んだ
(2) 溺れかかっている人が大声で助けを求めていた
(4) 名前を読み上げてください!
(5) 少年たちは、左から右へ、1,2,3と番号を言った
(6) 昨日は消防隊が3回出動した
(7) 支配人は、副社長に呼び出された

==================
[PART 2] call back KEY WORD 「後退」
==================
【POINT】
「呼び戻す」
「もう一度電話する」

【瞬間英作トレーニング】

(1) その犬を呼び戻しなさい
▲ <呼んで、犬が、後退>
     call the dog back

(2) 八百屋を呼び戻してください、バターを注文し忘れたのです
● I've forgot to+原形動詞フレーズ 「私は~するのを忘れていた」
     call the grocer back

(3) 彼に後で私に電話してくれるようにお願いしておいてください
● Would you ask him to+原形動詞フレーズ? 「彼に~してくれるように頼んでいただけませんか?」
    call me back


【解答】
(1) Call the dog back .

(2) Call the grocer back , please; I've forgot to order some butter

(3) Would you ask him to call me back ?

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「call me back」 「後で私に電話する」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) call(s) me back  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called me back  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) call me back  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling me back  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called me back  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  Won't you please call me back?
  後で私に電話してくれませんか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

教材進度表 

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)タクシーを呼んでくださいませんか? 

2013年11月04日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)販売について」

この本は1994年日本実業出版社から販売され1万数千冊が売れ(定価1,300円)、その後絶版になりほぼ19年を経過しています。しかしながら驚くべきことに、現在アマゾンの中古書で4,686円から10,000円の価格帯で販売されています。(2013年10月26日現在)

  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 

  電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」1/2

多年にわたり、多くの方に支持されてきたのはこの本の内容が、未だに新鮮だからです。
「進行形はbe+現在分詞」だとか「受身形はbe動詞+過去分詞」といった読解ための文法理論からそろそろ脱却するべきです。
今回は、「電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」1/2」に引き続き「電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」2/2」をぜひご覧ください。
私がこの本で述べたかったこと、あるいはこの本が支持されてきたのは、単に言葉というものは「ワンフレーズから生産拡大する」という当たり前のことを述べたことです。
さらにこのような英語の発想が根底にないため「日本人だけが英語が話せない」状況をもたらしているのです。

  (1) (※補語が形容詞)  
    Angry? --- Yes, Angry. ---- No. Not angry.
    怒ってるの? そう、怒ってるよ  いいえ、怒ってないよ

  (2) (※補語が名詞)  
    A traveler? --- Yes, A traveler. ---- No. Not a traveler.
    旅行してるの? そう、旅行してるのよ  いいえ、旅行してないよ

  (3) (※補語が方位副詞)  
    Down? --- Yes, Down. ---- No. Not down.
    滅入ってるの? そう、滅入ってるよ  いいえ、滅入ってないよ

  (4) (※補語が前置詞+名詞)  
    Under control? --- Yes, Under control. ---- No. Not under control.
    コントロールされてるの? そう、コントロールされてるよ  いいえ、コントロールされてないよ
  The situation is ~. The situation is not ~, Is the situation ~?
 
  (5) (※補語がto+原形動詞フレーズ) be toの構文と言われているもの)  
    To travel? --- Yes, To travel. ---- No. Not to travel. 
    旅行するの? そう、旅行するよ  いいえ、旅行しないよ
   
  (6) (※補語がing形動詞フレーズ) 進行形と言われているもの)  
    Traveling? --- Yes, Traveling. ---- No. Not traveling.
    旅行してるの? そう、旅行してるのよ  いいえ、旅行してないよ
    
  (7) (※補語がed形動詞フレーズ) 受身形と言われているもの) 
    Troubled? --- Yes, Troubled. ---- No. Not troubled.
    困ってるの? そう、困ってるよ  いいえ、困ってないよ

続きは以下のブログでご覧ください。音声付き動画もあります。

  電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」2/2

当復刻電子書籍版(PDF)の無料進呈について]

進呈する理由は、この本がファンクションメソッドによる教材を基礎で支える「英語のしくみ」について述べたものだからです。詳しくは当研究会ショッピングカートにてお確かめください。

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

日本の英語教育で英語が話せないのは,動詞単独の変化ばかりに焦点を当てて教えるからです。

  現在形  過去形  原形  現在分詞  過去分詞
  call(s)  called  call  calling   called

動詞は副詞や目的語,あるいは補語と結びついてひとまとまりの意味を表すものです。
まず相手に向かって以下のように言えば,直接的な表現ができます。

  Call a taxi for me, please.

それに、Will youというファンクションフレーズをつけるときちんとした表現ができます。

  Call a taxi for me, will you?
  Will you call a taxi for me?

あるいは、「できたら~していただけますか?」と丁寧な表現もできます。

  Could you call a taxi for me?

あるいは、こんな丁寧表現もありますが,いずれもcall a taxi for meという動詞フレーズが表現の基本となっています。

  I'd like you to call a taxi for me.
  私は,あなたに~してもらいたい

英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

callの動詞フレーズ

【POINT】
相手に反応が起こるように大きな声で呼ぶこと、人の声には限界があるから、しばしばある程度距離を縮めて声をかけることになります。
つまりcallには、<寄って><声をかける>の2つの意味が背景にあり、文脈によってこのどちらかが前面にでることになります。
「(大声で)呼ぶ、電話をかける、立ち寄る」などの意味で使われます。

【派生語】 caller 名詞 「訪問者、電話をかける人」 calling 名詞 「天職」

(6) 私は彼の家を訪れたが、だれもいなかった
(7) 私たちは、彼をビルと名づけた
(8) 議題の3番目のものをごらんください
(9) アンパイアはその投球をストライクと判定した
(10) 神が彼をキリスト教の聖職に召した、命じた
などの文例が所収されています。

【瞬間英作トレーニング】

(1) 「家にお入りなさい」と、母親は声をかけた
     call

(2) 彼は私に止まれと大声で言った
● call 人 to+原形動詞フレーズ 「人に~するように大声で言う」
     call me to stop

(3) 私は昨夜、彼女に電話した
     call her

(4) タクシーを呼んでくださいませんか? 
● Will you (please)+原形動詞フレーズ?「~してくださいませんか?」
     call a taxi for me

(5) 彼女は病院に母親を見舞いに行った
* call on+人 「人を訪ねる」onは「密着・継続」を表す。
     call on her mother

【解答】
(1) Come inside,' the mother called.

(2) He called me to stop.

(3) I called her last night.

(4) Will you call a taxi for me?

(5) She called on her mother at the hospital.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「call a taxi」 「タクシーを呼ぶ」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) call(s) a taxi  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) called a taxi  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) call a taxi  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) calling a taxi  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) called a taxi  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  Have you called a taxi for me yet?
  もう私にタクシーを呼んでくれましたか?

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

教材進度表 

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)あなたのことはよくお聞きしています(初対面の人に)

2013年11月01日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)販売について」

この本は1994年日本実業出版社から販売され1万数千冊が売れ(定価1,300円)、その後絶版になりほぼ19年を経過しています。しかしながら驚くべきことに、現在アマゾンの中古書で4,686円から10,000円の価格帯で販売されています。(2013年10月26日現在)

  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 

いまだに高値で流通しているのは、本の内容が教育文法ではなく、「学校で教わらなかった新しい理解のしかた」という切り口、「英語を話すための英語のしくみ」ということで新鮮さを維持していることによります。
このことによってこの中古書の流通価格を支え続けてきたものと言え、特に図書館で目にした方や、口コミによって売れ続けていると想像します

  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」音声解説付きプロモーション

このようなシンブルで合理的なしくみを「中学英語やり直し教材」として製作したのが以下の教材です。
コンセプトは「英語で話すというのは、瞬間の英作」であり、そのためのトレーニングを集大成したものです。あなたは、先に日本語が流れますが、その瞬間英作ができますか?
英文はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズで成立し、それを視覚的に分離されていることを確認し、別個に覚えるので確実に語彙が定着・蓄積することになります。カーソルを当てると文字が浮かび上がります。
これは当研究会のHTML版の教材にすべて共通しています。

今回は、中1年配当の後半で登場する現在進行形をとりあげました。
日本の教育文法は進行形を「be動詞+現在分詞」などと教えていますが、これは英語の発想ではありません。
例えば、彼らはeat sushiを eating sushiとして、形容詞のように使っているだけです。
寿司を食べてる人に、Eating sushi?(寿司を食べてるの?)などと上げ調子で聞き、Yes. Eating sushi.(そう、食べてるよ)とか、No, Not eating sushi.(いいえ、食べてないよ)などと答えることが英語の発想です。
つまり今まで、登場してきた動詞フレーズをing形動詞フレーズに変えただけのもので、しかもファンクションフレーズはbe動詞系列での展開となり、これもすでに習ったものに過ぎません。
以上のことを以下の教材で確認してください。
ご覧になれば、「日本人だけが英語が話せない」理由の一端を知っていただけます。

  英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE---15】

当復刻電子書籍版(PDF)の無料進呈について]

進呈する理由は、この本がファンクションメソッドによる教材を基礎で支える「英語のしくみ」について述べたものだからです。詳しくは当研究会ショッピングカートにてお確かめください。

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

☆同じ語彙力増強教材である以下のサポートブログと併せて学習すればさらに効果的です。
このブログは「たった16の動詞で日常会話のほとんどができる」としたイギリスの言語学者C.K.Ogden氏のBasic Englishに登場する基本16動詞についての学習です。

  日常会話必須基本16動詞HTML版」

[今日の学習]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

hearの動詞フレーズ

【POINT】

hearは、自然に耳に入ること、一方同じ「聞く」と訳されるlistenは「耳を傾けて聞く」という意味です。つまりhearは「聞こえてくる」という訳が当てはまります。
これは、目が開いていれば「見えてくる」という意味のseeと、ある程度注目して見るという意味のlistenの区別とよく似ています。
ただし、hearにも、「よく聞く」「注意して聞く」という意味もあることに注意してください。
また自動詞として使われた場合、「聞く、(消息やうわさなどを)聞く、聞ける(聴覚がある)」などの意味もあります。

【類義語】 listen
「聞く」という意味で同義ですが、listenには「聞こえてくる音を聴覚器官でとらえることと、発言を聞きそれを納得するという意味があります。
hearは、hear about (8), hear from (9)などのTwo Word Verbsを作ります。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

受講生の方から,「hear aboutとhear ofは同じ意味だと本に書いてあったが,それは本当ですか。」という質問メールが送られてきました。

同じ意味であるはずはありません。少なくともaboutとofは異なる単語ですよね。
これはthink aboutとthink ofとの違いと同じです。

この方位語であるaboutの本質的な意味は「周囲」であり、「その辺りのこと」といった意味で「(消息や噂などを)聞く」といった意味となります。

一方ofの本質的な意味は「属性」です。つまりofは本来、対象からの分離を表すが、物理的な分離だけではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っています。

ofの意味をきちんと教えているのは私だけだと思います。
例えば,I am afraid of dogs.(私は犬が怖い)とofを使っているのは,犬が発する雰囲気・性質が「怖い」ということです。
以上のことについては,"電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」に詳しく述べています

電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」

====================================
[PART 1] hear about KEY WORD 「周囲」
====================================
【POINT】
「(消息や噂などを)聞く」

【瞬間英作トレーニング】

(1) なんとまあひどいことをしてしまったの、
  このままではすまないよ、叱責を受けるよ
* You have made a mess.が感嘆文になっている。
     hear about it

(2) あなたのことはよくお聞きしています(初対面の人に)
● I've +ed形動詞フレーズ 「私は今まで~したことがあります」経験
     hear a lot about you

(3) 私は着物について聞いたことがある
     hear about kimonos

(4) あなたは彼女の消息について最近何か聞いていますか?
● Have you +ed形動詞フレーズ?「あなたは今まで~したことがありますか?」経験
     hear about her


【解答】
(1) What a mess you have made. You will hear about it.

(2) I've heard a lot about you.

(3) I've often heard about kimonos.

(4) Have you heard about her lately?

====================================
[PART 2] hear from KEY WORD 「起点」
====================================
【POINT】
「~から手紙が来る、~から音信がある」

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「hear about her」 「彼女の消息にしいて聞く」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) hear about her  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) heard about her  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) hear about her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) hearing about her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) heard about her  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  I want to hear about her.
  私は彼女の消息について聞きたい

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)あまりよく聞こえない(耳が遠い

2013年10月31日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)販売について」

この本は1994年日本実業出版社から販売され1万数千冊が売れ(定価1,300円)、その後絶版になりほぼ19年を経過しています。しかしながら驚くべきことに、現在アマゾンの中古書で4,686円から10,000円の価格帯で販売されています。(2013年10月26日現在)

  話せる・使える英語のしくみ アマゾン中古書価格 

いまだに高値で流通しているのは、本の内容が教育文法ではなく、「学校で教わらなかった新しい理解のしかた」という切り口、「英語を話すための英語のしくみ」ということで新鮮さを維持していることによります。
このことによってこの中古書の流通価格を支え続けてきたものと言え、特に図書館で目にした方や、口コミによって売れ続けていると想像します

  U-tube 電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」音声解説付きプロモーション

このようなシンブルで合理的なしくみを「中学英語やり直し教材」として製作したのが以下の教材です。
コンセプトは「英語で話すというのは、瞬間の英作」であり、そのためのトレーニングを集大成したものです。あなたは、先に日本語が流れますが、その瞬間英作ができますか?
英文はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズで成立し、それを視覚的に分離されていることを確認し、別個に覚えるので確実に語彙が定着・蓄積することになります。カーソルを当てると文字が浮かび上がります。
これは当研究会のHTML版の教材にすべて共通しています。

  英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE---18】解説部分
  英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE---18】ファンクションフレーズ
  英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE---18】瞬間の英作

  英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE---19】解説部分

  英語の九九 英会話発想トレーニング 全後半部分 【GRADE---18】~【GRADE---33】

当復刻電子書籍版(PDF)の無料進呈について]

進呈する理由は、この本がファンクションメソッドによる教材を基礎で支える「英語のしくみ」について述べたものだからです。詳しくは当研究会ショッピングカートにてお確かめください。

【当研究会が販売する電子書籍や教材についての販売方法について】

当研究会が販売している電子書籍や教材は、「当研究会のショッピングカート」と「DL-MARKETからのダウンロード販売」という2箇所から販売しています。
前者はCD-ROMでの販売であり、後者はそのままダウンロード販売となっています。
------------------------------------------

[当ブログは【ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版】を購入された方をサポートします]

☆同じ語彙力増強教材である以下のサポートブログと併せて学習すればさらに効果的です。
このブログは「たった16の動詞で日常会話のほとんどができる」としたイギリスの言語学者C.K.Ogden氏のBasic Englishに登場する基本16動詞についての学習です。

  日常会話必須基本16動詞HTML版」

[今日の学習]

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

  U-tubeネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 プロモーション

hearの動詞フレーズ

【POINT】

hearは、自然に耳に入ること、一方同じ「聞く」と訳されるlistenは「耳を傾けて聞く」という意味です。つまりhearは「聞こえてくる」という訳が当てはまります。
これは、目が開いていれば「見えてくる」という意味のseeと、ある程度注目して見るという意味のlistenの区別とよく似ています。
ただし、hearにも、「よく聞く」「注意して聞く」という意味もあることに注意してください。
また自動詞として使われた場合、「聞く、(消息やうわさなどを)聞く、聞ける(聴覚がある)」などの意味もあります。

【類義語】 listen
「聞く」という意味で同義ですが、listenには「聞こえてくる音を聴覚器官でとらえることと、発言を聞きそれを納得するという意味があります。

(6) 彼の説明を聞こう
(7) あなたは(これから話そうとする)この話はお聞きになりましたか?
(8) 私は以前にこの音楽を耳にしたことがあります
(9) どうかもっと大きな声で話してください、よく聞こえません
(12) 私は、後で彼が泣いているのを聞いた
(14) 聞くところによると、彼らは1週間たてば帰ってくるということだ
などの文例が所収されています。

【瞬間英作トレーニング】

(1) あなたは聞こえましたか?
● Have you+ed形動詞フレーズ? 「あなたは(ちょうど)~しましたか?」
     hear

(2) 私は聞こえない
     hear

(3) 祖父は耳が遠い
     hear very well

(4) 「彼は辞職するそうだ」「そんな話だね」
     hear so

(5) 私は耳を澄ましたけれども何の音も聞こえなかった
     hear a [any] sound

【解答】
(1) Have you heard?

(2) I can't hear.

(3) My grandfather can't hear very well.

(4) “He's going to resign."―“So I hear."

(5) I listened closely but could not hear a [any] sound.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

◉「話せる・使える英語のしくみ―学校で教わらなかった新しい理解のしかた」復刻電子書籍版(PDF)無料進呈中!!

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]


Today's Lesson
   表題 「hear very well」 「とてもよく聞こえる」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) hear very well  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) heard very well  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) hear very well  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) heaing very well  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) heard very well  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  She doen't hear very well.
  彼女は,あまりよく聞こえない(耳が遠い)

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」
電子書籍「話せる・使える英語のしくみ」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私は,あなたのことがわからない

2013年05月20日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が1万名を越え、本日(5月20日)19,691名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(5月20日)8,582名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 解説 プロモーション>
------------------------------------

新 ブログ 「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ
  新記事 「「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その1~その4」
  ブログ「だから英語に落ちこぼれた」シリーズ  全34シリーズ

[今日の学習]

英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

findの動詞フレーズ

【POINT】
findの基本的な意味は、
 (1)対象に偶然に出くわすこと、全身または目で対象を感じ取ること
 (2) 対象を努力して見つけること、ふつう目で対象を捕らえること
など意味します。

「見つける」「発見する」などの意味が多いですが、「(経験などによって)知る、わかる」といった意味にもよく使われます。

  "How did you find Kyoto?"
  「京都はいかがでしたか?」
  "I found it very beautiful."
  「とても美しかったことがわかりました」

findのTwo Word Verbsは、find out(10)です。
※( )内の数字は当教材所収の文例の数です。

====================================
[PART 1] find out  KEY WORD 「範囲外」
====================================
【POINT】
「(経験、研究、努力などによって)知る、わかる、明らかにする」
「(人の正体、悪事、計画などを)見抜く、あばく、知る」
「(場所、建物、家などを探して)見つける」

【瞬間英作トレーニング】

1) 今に私はあなたのことがわかるだろう
     find out about you

(2) 私たちは道を迷ったが、彼の家を探して見つけた
* be lost 「道に迷う」
     find out his house

(3) あなたはその本の題名はもう見つかりましたか?
● Have you +ed形動詞フレーズ+yet? 「あなたはもう~しましたか?」完了
     find out the title of the book

(4) ついに私はあなたの悪事を見破った
     find you out

(5) 私は妻に見つかった
     be found out


【解答】
(1) Now I'll find out about you.

(2) We were lost but we found out his house.

(3) Have you found out the title of the book yet?

(4) At last I've found you out.

(5) I was found out by my wife.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題 「find out about you」「あなたのことがわかる」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) find(s) out about you  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) found out about you  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) find out about you  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) finding out about you  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) found out about you  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================

  I don't find out about you.
  私は,あなたのことがわからない

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

☆現在、「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)京都はいかがでしたか?

2013年05月17日 | hear, call, find, showの動詞フレーズ

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が1万名を越え、本日(5月14日)19,509名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(5月14日)8,521名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞HTML版 解説 プロモーション>
------------------------------------

新 ブログ 「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ
  新記事 「りんごはアプル、犬はドッグか?
  「「りんごはアプル、犬はドッグか?」

[今日の学習]

英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの組み合わせで生産され,どちらも意味ある単位だから、ことばとして定着・蓄積していくことになります。

あなたも所収全所収全2809の文例に約210分のネイティブの音声に、挑戦しませんか?!

findの動詞フレーズ

【POINT】
findの基本的な意味は、
 (1)対象に偶然に出くわすこと、全身または目で対象を感じ取ること
 (2) 対象を努力して見つけること、ふつう目で対象を捕らえること
など意味します。

「見つける」「発見する」などの意味が多いですが、「(経験などによって)知る、わかる」といった意味にもよく使われます。

  "How did you find Kyoto?"
  「京都はいかがでしたか?」
  "I found it very beautiful."
  「とても美しかったことがわかりました」

この同じノリで表現してください。

  「あなたはその映画は気に入りましたか?」
  「ええ、おもしろかったです」
  「私には、その映画は思っていたほどにはおもしろくなかった」
  「ルーシーはいかがでしたか?」「なかなか魅力的でした」

当教材には、これらの文例をとりあげています。

【瞬間英作トレーニング】

(1) 私たちは道を見つけるでしょう
    find a way

(2) 誰も私を見つけることができませんでした
● No one could +原形動詞フレーズ「誰も~できなかった」
    find me

(3) 私はスーツケースを見つけることができません
    find my suitcase

(4) 私たちは、適当なホテルを見つけようとしています
● We are trying to+原形動詞フレーズ 「私たちは、~しようとしている」
    find suitable hotels

(5) あなたがどこに行っても土産物は変わりばえしませんよ
* Wherever you go 「どこにあなたが行っても」
 Whenever you go 「いつあなたが行っても」
    find the same souvenirs


【解答】
(1) We'll find a way.

(2) No one could find me.

(3) I can't find my suitcase.

(4) We are trying to find suitable hotels.

(5) Wherever you go, you will always find the same souvenirs.

  サクサク瞬間英作トレーニング62動詞編PDF版より抜粋

  ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版 サンプル

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題 「find suitable hotels」 「適当なホテルを見つける」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
○英語の九九 一般動詞疑問形ファンクションフレーズ
英語の九九 一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) find(s) suitable hotels  現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) found suitable hotels  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) find suitable hotels  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) finding suitable hotels  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) found suitable hotels  ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。 
=============================

  I want to find suitable hotels.
  私は、適当なホテルを見つけたい

簡単にこのような表現展開ができることが,英語脳構築です。

☆現在、「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞HTML版教材」を購入いただいた方には,電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」中嶋太一郎著 価格1,200円を無料進呈しています。

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP