大雨の爪痕。

2014年06月18日 22時52分57秒 | 土佐清水のこと
今日はあいにくの雨でしたが、先に書いたセミナーの後、市野瀬と言う地区を挨拶回りさせていただきました。

時間の都合で地区全ては回れませんでしたが、あるお宅のご主人から「挨拶回りもいいけど災害の後も見て行ってくれ」と言われ場所を聞いて向かいました。

この前の大雨で川が決壊氾濫し土砂が田んぼに流れ込み折角の稲が酷いことになっていました。

すぐに土嚢が積まれ応急処置は出来ていましたが、これから先のことはまだわからないそうです。

いずれ田んぼも修復はされて行くのでしょうけどこういう時の自治体の働きはどうなっているのでしょうか?

明日にでも、市役所に行って聞いてみようと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいいち)
2014-06-19 19:37:47
ニュースで豪雨の情報を知り、みなさんに被害がないか気になっておりました。まずご無事で何より。記事を拝見しながら浦尻に住んでいた当時、洪水被害に遭われた地区で土砂運びをお手伝いした事を思い出しました。清水では規模の大小はあれ度々そういった水害や土砂災害の話を見聞きした事がありました。想定外の降雨で、、、などと耳にしますが、防災のためにもきちんとした想定をし、それにみあった護岸工事等リスク回避を市政が行うべきだと思います。
返信する
Re:Unknown (ei_shimizu)
2014-06-20 01:20:13
けいいちくん、コメントありがとう(^^)
何処もそうだと思うけど、想定される災害に対しての整備が出来るほど余裕が無いのが現状だろうね。
ただ、これから予算を組んで取り掛かる事業に対しては地元の声や過去からの教訓を生かして、今回の所もただ元に戻すだけの工事ではなくて、また同じような又はそれ以上の大雨が降ったとしても被害を防げる様な構造の工事にしないと意味が無いし、その度に無駄な税金使うことになるしそこらへんは考えてもらいたいよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。