goo blog サービス終了のお知らせ 

風鈴の熱中狂日記

練習見学や、くだらん事を書いてます。
リンクは固くお断りします。

アイゴッソ戦

2015年05月10日 20時24分46秒 | FC IMABARI
ハァーーーーーーーーー、勝ったけん良かったけど、シワが増え放題やがね
90分のうちほとんど眉間にシワが何本もはいっとったわい


今日は春野でのアイゴッソ戦。仕事しながらも試合の事で頭いっぱい、今朝のオルガンも集中できず春野へはよ行かんとって思いよったけん、何回も単純な弾き間違いするし・・・最悪。
高速とばしてキックオフには間に合ったけど、けっこうな人が入っててビックリ。

しまなみ時代から今までで、こんなにレプユニを来てアウェーに応援行ってる人を見たことないですけど・・・これホントに今治ですか?未だ実感なし。

スタメン見てビックリ。なんでタカが入ってない?しかもサブにもいない。この前の全社予選で、タカは別格って書いたとこやん。練習見学行った時も普通にやってたけど。代わって片岡がスタメン。片岡がどうのじゃなくて、一人でも経験者が多い方がいいのに・・・
大きなマスクしてスタンドにおったんで、体調不良やな。


ケガ明けのタケシ、スタメンで出てるけど、それも心配。そしてやっぱり心配の種、よしきみが真ん中っていうね。でも今日は真ん中でも前回よりは動けてたかも。
やっぱりタケシの動きがおかしい。全然走れていないし、瞬発力が全くない。ムリして出たんやないんかなぁ。

圭くんもパスミス連発してなんかおかしい。それだけ相手がプレスにきてたってことなんやけど。それでもチャンスはあったし、決めなきゃいけないシーンもあったのに決めきれず

で、ヤバい思った瞬間にはアイゴッソの神野選手がシュートうつ態勢に入ってて、もう蹴る前からそのボールがたどるコースが見えちゃったくらい完璧なゴール。
なにやってんの?いやいや、ホント、なんで神野選手があんなにフリーで撃てちゃうの?

あーぁ、これ先制されてお通夜パターンだよ


後半に入って、いつもだったら少しは動きもよくなったりするのに、今日は全然、なんかきっかけを見いだせないままって感じ。

でも、相手選手が笑ってしまうくらい←失礼次々と足を攣りはじめて(一体何人倒れた?)、そんだけ相手は必死にプレスをかけてきてたんよね。試合途中で足を攣ってしまうのは厳しく言えば情けないかもしれんけど、そんだけ相手は気持ちを走りに変えてやってきてんだよね。それを見せつけられて、このまま終わってええんかーーーーーー
情けないんはお前らじゃーーー


何回かシュート撃てーーーーって叫んだけど、パス選択したり外したり。それでもやっとよしきみが決めて同点。
このゴールは良かった。これがなきゃどうなってたかわからんけんね。
でも、喜び過ぎ。まだ同点に過ぎない。案の定、すぐ最大のピンチに。あれ最後にクリアしたのが誰だったのか見えなかったけど、確実に追加点とられたって顔を覆ったもんね。
ディフェンスのファインプレーに助けられた


金がタケシと交代で入って右に入り、その金がうまく抜け出して1対1、キーパーをかわして無人のゴールへ。

もう叫んだね、何より金が決めたから嬉しかった

もう後は時間よ早く過ぎて~って祈りながら。


ホイッスルなった時には、どっと疲れが

簡単には勝てないとはわかってたけど、負けるわけにはいかないから、そのプレッシャーは飄々と見えてもやっぱり選手たちが一番感じてるよね

とりあえずまた明日から切り替えてトラスター戦に全力で。


疲れたからまた明日にでも追記します。


もう一度いっとこ。。。

金が決めて嬉しかった

全社

2015年05月05日 22時23分36秒 | FC IMABARI
GWなのに、姑の体調がよくなくて救急へ連れて行ったのだけど、待合室に貼ってあったこのポスター、なんで原川が写ってるの?と思ってたんやけど、よーく見てみると・・・山形戦???
これ、まさかの去年の試合告知ポスターダメじゃん、全然ダメじゃん。しかもザネッティーの診察室の前の待合室なんですけど。よほど人が足りてないのか、気が回ってないのか。人がいないならいないで、サポーターが自分ちの近所の貼り替えを手伝うとかできんもんかなぁ?
街中の飲み屋周りをするのもいいけど、せめてザネッティーがいる病院くらい真っ先にできんもんなんやろか・・・


そんな事情もあったりで暇がなかったから、日曜日の全社予選について今さらやけど書いときます。

相手は松山市役所だったこともあって、メンバーはほとんど入れ替え。
健太郎がゲームキャプテンしてた

前半ちょっとだけ遅れてしまって到着。ヒデのゴールを見損ねた

でも、なんなの、このイライラ。つまらん、非常につまらん。結局1点のみで前半終了。こんなんじゃ、事故が起こってもしらんよ

ハーフタイムで何をどう言われたのか、動きが良くなった。
まず後半から怪我明けのかずきが右サイドで入って、復帰戦とは思えないくらい動けてて、隣に座ってた知らない兄ちゃんも知らない選手だってちょっと興奮してた
まぁ、かずきのポテンシャルがどの程度なのかまだ全然わからないけど、復帰戦であれだけできれば私的にはOK。

同じく交代で入ったタカはやっぱり別格。当然タカはスタメンで行ってもらうべき選手なんやけど、途中交代で入ってもあれだけ流れを引き寄せれるのはさすが。タカは毎年上手くなってる気がする。入団当初はただ速いな~と思うだけやったような・・・(笑)
今年新しいポジションをやってるから、ディフェンス面が上達すればまだまだ可能性広がるよな

動きがよくなった途端に、京、クワと続けてゴール。京も後半は動きがよくなってた。

そして、モリもゴール!!ゴールを決めれて気分が良くなったのか、モリもいいパスを何本か出してて、思わず『モリ、いいよーー』って叫んでた。

で、小野田くんも華麗にヒールパスで京に回したのに、京が外すっていうね
>京さま、決めてくださいよ


京がよしきみと交代。
これね、旦那が前節と同じだって言ってたんやけど、よしきみがちょっと迷ってる?のか、戸惑ってるのか?停滞気味かな。
誰と組んでもゴールに持っていけるようじゃないと、得点王の名が廃るよ

最後にクワがもう一点決めて5-0で終了。

まぁ、トーナメントなんで勝てばいいんやけど、内容はもうちょっとねぇ、貫録を見せてほしかったけど。
とりあえず事故もなく無失点で終ったのは良かったかな。


続いて2試合目が久枝と麻生。
シマは残念ながら『今日はメンツが揃ってるから出んよ』って。でもホントにフィールドプレーヤーのユニだった(笑)

で、麻生にはやっぱりGKに白形くん、CBに下岡くんを確認。二人ともおるおるって見てたら、手前をガタイのいい、なんだか見覚えのある体つきの選手が。???????
『ヤン』って呼ばれてるけど・・・

えーーーーーーーーーっ、ヤン???なんで?なんで麻生におるん?今治から松山に通ってるの?と思ったら、今治の仕事を辞めて松山におるらしい。
いやー、思いがけずヤンも観れてビックリ。
最後まで、いや前半だけでも観たかったのに、旦那が雨に濡れて寒いと言い出し、連休に風邪ひいても可哀相やし、しぶしぶ帰ることに。
残念や~


結局久枝が勝ったようなので、次は久枝と試合。シマが出ますように・・・


さぁ、アイゴッソ戦が迫ってきました。
バスツアーも出るようなんで、是非是非たくさんの人に春野へ応援行ってほしいですね。
このバスツアー、まぁ需要があるかどうかわからんけど、いずれは石鎚ハイウェイオアシスでの乗降もできるようになると、今治市以外の人も検討しやすいんじゃないかと。
名前には今治ついてるし、今治の地元の人に支えられてこそのチームではあると思うけど、やっぱりそれだけではサポーター増えないし、もしかしたら南予や中予から行きたいと思う人がいたら参加しやすいかも。まぁ、南予から高知は下回りで行くんかな。

それにしても今年は試合開始が午後からが多いんで、ホント助かる午前中の用事を済ませてから行けるからね。
大事なアイゴッソ戦も、ギリギリ到着になる

ゴールランキング

2015年04月29日 18時15分09秒 | FC IMABARI
愛媛、5連勝ならず・・・惜しかったね~テレビ観戦やったけど、応援も気迫こもってたと思うんだけど、残念。

次のホームは札幌戦なんで、できれば行きたいなと。混むんやろなぁ・・・


さてさて、今治もなんとか得失点差で首位になったけど、ここからが正念場。大事な試合が続きますね。
その前に、今年こそちゃんとゴールランキングを把握しておこうと、エクセルで表を作成。とりあえず、今治、トラスター、アイゴッソの3チーム分作りました。

今4節終了現在、トップはタケシでもタクトでもありません
アイゴッソの金橋選手が8ゴールでトップ。彼は松山北出身なんやけど、なぜ大学卒業時に今治ではなく高知に行ったんやろかこれ、アイゴッソとの試合、某TV局の江刺氏が喜ぶやろなぁ。さすがにアイゴッソ戦は高知に行くよね。

今治のタケシとタクトはそれに次ぐ6点。これタケシ焦るよなぁ。しゅうやタケシの怪我離脱でスタメンとって出てきたタクトが絶好調なんやから、リハビリも落ち着いてできんやろけど、そこはひとつ大人になって、しっかり治してから復帰してもらわんと。今年は絶対昇格なんやから、大事な試合が終盤続くし、タケシなしではやっぱり盛り上がらんしね


前節応援に行ってた旦那の話しでは、勝ったけど全然盛り上がらないストレスだったと。
スコアだけ見たらいい感じだけどね、まぁなんとなく想像はつきます。

タクトもよしきみも、下位チーム相手にゴールを決めれてもまだまだ評価できんしね。高知の2強相手に実力発揮できてこそよ。ピークが今来てる気がして怖い・・・
そんな時に2年生が頑張らんとね。経験豊富なベテラン組は落ち着いて支配してくれるやろうから、去年の悔しさ知ってる2年生が起爆剤になって流れを引き寄せてくれんとね、期待してます


とりあえず次の日曜日は全社予選。
北条で13時からなんやけど、この試合の後同じ会場で久枝と麻生の試合があるので、それも楽しみ

愛媛アマチュア界のキングになりつつあるシマが、40歳過ぎた今も現役・・・どころかGKではなくFWとして出てるっていうんだからもぉ見なきゃでしょ。
それと麻生には、大洲が天皇杯県予選決勝で今治と闘った時のCBだった下岡くんがいるんじゃないかと思うんで、もし出るなら2年ぶりに観れるから楽しみ!!

しまなみ1年目にいた白形くんもまだ麻生におるんやろか。観て顔がわからんかったらどうしよう・・・(笑)もう7年前やけんねぇ。

練習見学

2015年04月23日 19時44分14秒 | FC IMABARI
次節試合に行けないので、今日は今治まで見学に行ってきた

9時前に到着したけど誰もいないので、場所変更?と昔の愛媛時代の経験がよぎったけど、ただミーティングしてただけやった。


いつもなのかな?今日はコーチ陣もいっぱいいて、なんかすごい。岡ちゃんは今朝松山着らしく遅れて桜井に到着。私、あんまり練習見学行けてないけど、岡ちゃんいつもいる気がする・・・


練習開始と同時にヘタレくんに爆笑させてもらう事件

以前ここで書いたと思うけど、ピッチ上を撮影するための高い台?なんて言えばいいんかわからんけど、発注する予定だった高さでは低いって岡ちゃんが言って、確か1m更に高くなったヤツなんやけど、その上に上がって撮影する係が今日は元選手のヘタレくん(笑)彼の名誉のために名前は伏せよう・・・

画像は載せるけど若干小さめに。



高い所が苦手らしく、上がるまで無理~を連発、一度は諦めて途中で下りてしまったけど、意を決して再チャレンジ。無事上がれたけど、上で立つと更に高いから怖かったやろね~
これもお仕事だからね、逃げずに頑張ったね(笑)
なんなら代わってあげたかった。高いとこ大好き、いつかはアレ登りたい




練習は・・・あら?なんて呼んだらいいんやろ、例のフェラン?カレラス?が指導してて通訳の方が熱く伝える。あー、パルとキタジを思い出す

吉武さんも指導してる。

これ、ホントすごいねぇ。愛媛の練習でこんな状況観たことない。監督だけじゃなく、こんなにたくさんの指導者の目があるってすごい。気を抜けないし、常に高い意識を持って練習してないとついてけない。


すごいなぁと感心してると、吉武さんが『長尾!・・・じゃなくて似たヤツ!』
って・・・

えっ?だれ?観てて察するに、タクトしかいない。
長尾に似たヤツって(笑)おもしろいなぁ、吉武さん。
確かに、二人似てるんよね。タクトの方がちょっとガタイがいいだけ。あとでタクトに確認したら、やっぱりタクトの事だったらしくて、いろんな呼び方されるって言ってた。


最後のゲームでは、誰がどのポジションをしてるんか一人一人確認してたんやけど、何回観ても京がわからん。確かに中にはいて、あちこちで京を呼ぶ声も聞こえてくるのに、仕方ないから手帳に布陣を書いてみたけど、ここが空いてるってポジションがわかっても、どれが京がわからん
記憶にある京の走り方を探すけど、どうにも最後までわからんで終了。
あぁ、私もボレたもんや。確かに桜井の午前中は、太陽の方向がめちゃくちゃ見えにくくするんで、写真も誰が撮れてるかわからんままシャッターきる感じ。一応双眼鏡も持参してたけど、双眼鏡越しでも眩しいモンは眩しい。




首脳会談。
このコーチのジャージって、どう見てもフェンシング選手に見えてしまう


全体練習が終わって、自主練をしたり選手もいる中、若手FW陣がシュート練習を始めて、その中にやっぱり健太郎がいた(笑)
健太郎、ホント若手と絡むの好きね。

でもかつてのアマちゃんへの可愛がりほどのモノは見受けられず、それを健太郎に言ったら、今年は土井ですってタクトがロックオンされてる。でもアマちゃんを超える逸材はいないよね~。


昨日仕事中ちょっとだけ旦那が桜井に寄ったみたいで、乙部が別メだったっていってたんやけど、今日は普通にやってるし、もしかして又間違えた?
かずきが別メしてて、確かに昨日も別メだったと。かずきもよく間違われますって言ってた。ホント、そっくりやもんね。
まだあんまりかずきのプレーしてる姿を観れていないので、走り方や蹴り方を覚えれてないけど、歩き方が乙部より可愛いことを発見したから、多分もう間違えないよ。


しゅうのとこに加藤から次節観に行こうかなって連絡あったみたいで、でもしゅうは怪我で出ないって言ったら、やめよっかな~って言ってるみたいで・・・
私は行けないからアレやけど、加藤、しゅうはでなくても、可愛いよしきみを観に来てやって~ガンバっとるよ、よしきみ。

あっ、でも愛媛の試合、加藤が行くと全部負けてたっけ?
まぁ、愛媛限定のジンクスということで。


練習楽しいのに、毎日行けないの残念。5月からはもう全然行けなくなるので、来週もう一回くらい最後に行っとこうかなぁ。

ホーム開幕戦 VS多度津

2015年04月12日 19時29分11秒 | FC IMABARI
はぁーーーー、凄かった、ホーム開幕。見慣れた桜井が、全く違う場所になってた
午前の用事を済ませて、飛ばしに飛ばしてやっと12時過ぎに到着。1時間半前なのに、もう座る場所探すのが大変なくらい。

シャトルバスがひっきりなしに満員で次から次へとお客さん運んでくるし・・・

しかも、見たことない人たちがいっぱいユニ着てるしすごい、みんなお金持ちなのね~
私なんて、初めはサポTシャツから入って、何年もサポやって自分の応援に納得してからレプユニ買ったからっつか、普通に高いでしょっ。

これ、選手たち大丈夫かねぇ?まぁ、タケシだけはテレビと観客の多さに比例してやってくれる男やから、そこは心配してないけど。
特に初スタメンのタクト、前半がちょうど観客前のサイドだったから、若干ビビってないかと・・・
しかもスタンドだけでは座りきれないから、ピッチ上もコーン立てて仕切って観戦席にしてるし。アレは危ないし、選手もやりにくいよね~
そんな一番前に陣取るのはやっぱり子供やし。幸い今日は何も起こらなかったから良かったけど。


試合は、前半こっちのやりたいようにサッカーできた感じで、ハットトリック宣言してたタケシが早々に有言実行。タケシがゴールしたのを旦那にラインしてる時に乙部もゴール見逃した

よしきみとタクトもゴールを決めて、6-0で前半終了。あ~、なんか前節が嘘みたいな今日の試合。こうやってゴールシーンが観れたら、お客さん又来たいと思ってもらえるもんね。後半もとれるだけとって、なんとかアイゴッソとトラスターとの得失点差を詰めとかないと。


がしかし、なかなかゴールを奪うことができず、金、小野田くん、が交代で入って小野田くん、いきなりデビューしちゃったやーん

なんだかなぁ、ちょっと前半で楽勝ムードになって気持ちが悪い意味で落ち着いたっていうのか、あそこでもっととれるだけとるっていう意識になんでならんかねぇ?
今日出てたメンバーで果たして何人得失点差の事が頭にあったやろか?
なんかもう、後半つまらなさ過ぎてアクビが出たし。私がアクビ出るくらいやけん、初めて観た人にはつまらんかったと思うよ~、後半はね。

それでもまぁ、前節もいっきに流れを引き寄せてくれた高橋が2ゴール決めて、なんとか8-0で終了。
どんなことしてでも2ケタはとっとかないかん試合やったと思うけど。まだまだ貪欲さが足りない


ほんで今日は、GENERATIONSが来てて、もうそっちにキャーキャー。いや、わかるよ、そりゃわかる。この桜井にあんなメンズが揃ったら、このおばちゃんでも見てしまうよ
でも、選手が可哀相やったね~
試合終了後の挨拶に来た時、ちょうどGENERATIONSも来ちゃったから、そっちにキャーキャーなって選手たちにヒーローインタビューしようにもできない状況になってしまって。
で、タケシが『はいはい、皆さんこっちですよ~』ってヒーローの自分に呼びこんで爆笑。
タケシ、今日のハットトリックより偉かったね!

でもその時ピッチ上のコーンをなぎ倒してファンが乱入。スタジアムDJの方がピッチから出て下さいって何度も放送しても聞く耳持たないし
一般人は知らないからね、警備をちゃんとしなきゃ無理だよね。でもたかだか地域リーグでそこまで警備は求められないし、今日はホントにチームの事務局はよくやってたと思うし。
やっぱりいきなり注目集めると、予測不能な事がおこりすぎて大変やな。


私らはピッチって聖域だと思ってるから、絶対入んないし、この長いサポーター生活でピッチになだれ込んだのは一度だけ。あの愛媛がJ昇格を決めたHONDA戦の都田。あの時は昇格が決まったら入ってもいいってHONDAのスタッフさんからOK貰ってたんで、ピッチに入って選手たちと抱き合って喜んだけど、それはそういう時だったから特別。

まぁ、来週からは少し落ち着くでしょう。


今日は、宏樹にノリ、中原にも会えて楽しかった

で、初スタメンだったタクトや、デビュー戦となった小野田くん、まだ声かけた事ない福山とかの出待ちで寒い中ずっと待ってたのに、いつまで経っても出て来なくて、おかしいなぁと思ってたら、出口と反対側からとっくに帰ったと
もう泣きそうに挫けたホントに寒かったんよ
これから出待ちしたいファンが増えてきたら、選手の通るとこ考えないとこんな残念なことになるね
こんなことなら、勝手になだれ込んで選手に声かけまくってた人に紛れてやればよかった
絶対せんけどね。

とりあえず、無事ホーム開幕終わって良かった。
選手もスタッフも事務局も、お疲れ様でした。


開幕戦

2015年04月05日 17時46分31秒 | FC IMABARI
四国リーグ開幕!!

3時半に起きてお弁当を作って春野へ。
昨日、ものすごい雷雨だったので、今日もどうなるかわからないと思って、上から下まで着替えも持参。


9時から開会式。雨の為会議室開催になるかもって情報を小耳にはさんだけど、無事外での開催。

画像の左端が今治の選手たち。

アイゴッソのサポーターさんはビッグフラッグを広げてるのに、今治のコアサポは現れずこれだけ注目されてて、テレビカメラも3社来てるのに・・・

11時からの試合開始だったけど、いくら注目されてるとは言えたかだか地域リーグのしかもアウェー。来てるサポーターも少ないんで、テレビ局各社から追いかけられるけど、なんとか逃げて

そんな中、めちゃくちゃお久しぶりのEAT市ワッキー発見。ずっと顔を見ないと思ってたら、内勤になってたらしい。そんな市ワッキー、岡ちゃんを試合中ずっと撮っていたから試合なんて観てない(笑)


さて、試合ですが・・・

まあね、勝ったから最低限の『良し』としましょ。

内容と言ったら、きっと初めて見た人とかはガッカリだったかな。
これが開幕なんだよな~、みんな動きがおかしいし。あれだけ練習してきたのに行き当たりばったりの対応しかできないし、全く面白くない。
相手は格上相手にそりゃガチガチに退いてくるよね。それでもTMでは最後の一刺しになるパスが出てたのに、今日は全然合わない。

右サイドからの仕掛けばっかりで、左の圭くんやタケシが全然ボールに触れない時間帯があって。
こういう試合はね、やっぱりタケシにやらさんとダメよ。
頭をなんか知らんけどすごいカットしてるし、カメラが来てる時には絶対やる男なんやけん。

0-0のまま前半終了。
私の右横の方に、岡ちゃん御一行様がいらっしゃったから我慢したけど、何回も叫びたくなった


後半、結構離れた場所から高橋のロングシュートがキーパーの頭上を越えゴールホントにあそこから狙ったの?と思うくらい意外だったけど、本人は蹴った瞬間入ったと思ったと言ってた

あれだけ退かれてたら、セットプレーかミドルしかないよねって話してたとこだったから、ホントにナイス!!


先制してスタンドも少し盛り上がってきて、あちこちから声も飛ぶように。

次にペナルティエリア内でタカが倒されて、迷いなくタケシが蹴りに行って(笑)。でもカメラ入ってるから絶対タケシは決めるって安心して観ていられた。そして期待を裏切らないタケシのゴール


やっと3点目で今治らしいパスが回って、右のよしきみがそのままシュートでも決めれていたと思うところを真ん中にいたタケシへのパスを選択→ゴール
この3得点、3-0での勝利です。

ホント、正直3点しかとれていないのは不満。最後の最後で得失点差に毎年ビビることになってるのに、今日ですでにアイゴッソに大差つけられた・・・
もう全勝するしかないです。


新入団で開幕スタメンだったのは、福山、よしきみ、乙部、圭くん。圭くんはおいといて、あとの3人は緊張がものすごい伝わってきた
しゅうの負傷交代で急遽出ることになったかずき、よしきみと交代で入ったタクト、それぞれ全然彼らの良さが伝わりにくいゲームだったのが残念。
次のホームではもっとフレッシュな力が躍動してくれないと、新しい風は吹かないよ~


厳しいこと言ったけど、選手の味方をすると・・・
まあね、開幕アウェーであんなにお客さんいたのは初めてだからね、しかもカメラ3社回ってるし。岡ちゃん御一行様がいるし。
緊張して当たり前よね。
でもあの程度で舞い上がってたら、来週のホームはもっと恐ろしい事になると思うんで、もう開き直ってたくさんの人に観てもらえることを幸せだと思って頑張るしかないね。

出待ちで、初よしきみに声掛け。
よしきみが大学時代岡山の国体メンバーで、あの愛媛にいたカトゥーこと加藤と絡んでたんで。加藤さんにはすごいお世話になったんですよ~って言ってた加藤としゅうが同期だってことは知ってるんやろか。


今日来てたテレビ局は、南海、EAT、スカパー。
なんかスカパーがいるっておかしくない?地域リーグなのにうちが加入してるJリーグパックで観れるチャンネルで放送してくれるんやろか

さて、来週ホーム開幕。たくさんの人に来てほしいけど、駐車場とか大丈夫なんやろか。
やっぱりサッカーはおもしろいね

キックオフパーティー

2015年03月29日 22時59分37秒 | FC IMABARI
今日はキックオフパーティー。スポンサーさんと後援会に入ってる人限定。

12月にあったファン感と同じ場所で、案内状には普段着で来てくださいとあったのに、皆さんスーツで・・・それならそうと、そういう格好の方が悩まなくて済んだんですけどねぇ。

だけどただのファン感とは違って、来てる面々がすごくって、どっちにしろ私らはもう端の方で小さくなってましたわっ(笑)


選手たちがテーブルごとについてくれたけど、私らのとこは2年生組。あ~、これは去年私が一切新入団と関わらなかったからちゃんと応援しろよってことだな

司会の声が聞き覚えがあると思ったら、愛媛で2年目からやった?スタジアムDJやってたTさん。こんなとこで会うとはね。マンパイはやってないんかな?

それからこの会場で卒業以来一度も会ってなかった大学時代の友人と再会。大学の4年間ずっと一緒にロッテリアでバイトしてた
サッカーには特に興味がないけど、会社の付き合いで来てみたって岡ちゃんと写真撮って喜んでた。でもこれがきっかけで試合に来てもらえれば。

井本社長が岡ちゃんとテーブルに来て、一番古いサポーターさんご夫妻って岡ちゃんに紹介してくれた恐縮です
今ではサポーターと名乗るのも恥ずかしい。

しゅうに、最近よく練習来てますよねと言われたいやいや愛媛時代ほど来てませんけど。とりあえずホントに心配やけん、なんかもう行ってしまうんよね。
これほど注目されて、選手たちは絶対成功しなきゃいけないってプレッシャーを持ってるはずやし。それでもしまなみ時代からの選手はいろんな事を経験してきてるから浮き足立ったりしないとは思うけど、新入団とかは絶対勘違いしてると思う。今日のパーティーも地域リーグレベルじゃないし。最初からこんなんちやほやされて、勘違いしない方がおかしいくらいよ。


Jリーグよりも高いレプユニ買って、やっと届いたそのユニ着て見たら、ピチピチでヤバい。さすがLDH仕様は最近の若者のスタイルで、年配組にはツライ
あと一週間、待ち遠しいけど不安もいっぱい。
愛媛がJに昇格した時の経験があるからこその余計な不安が、いろいろと渦巻いて心中穏やかではないんですけど、とにかくやるしかない。
さぁ、今年もサッカーの季節が始まります。

あっ、やっぱもう一回くらい練習見学行っとこうか・・・

最後のTM

2015年03月27日 17時05分17秒 | FC IMABARI
今日は開幕前最後のTM。
ここのとこ毎日遠出をしているので、さすがに今日は悩んだのだけど、やっぱりあの吉田でのサンフレ戦があまりに酷かったので、いいイメージで開幕を迎えたくて老体にムチ打って行くことに。

場所は初めて行くとこだったので、ナビ頼りでいつものように7時出発。今日も出張に行く旦那より先に家を出てしまって申し訳ない


ナビの予測より全然早く着いてしまって、うちから1時間半もかからんかった。グランドではまだ誰もアップしてないんやけど、ホントにここであってるんやろかと思ってたら、金やタカが気付いて挨拶してくれた。
9時開始と思ってたら、10時からやって・・・暇~。公園周りを散歩してみた(笑)


非公開ではないとチームに確認して行ったので、多分書いてもいいと判断して書きますが、相手は某大学。うちにも2人OBいます。

メンバー、システムについては書きません。

得点は、いいよね?6-2で勝ち。2失点してるけど、まぁ、この前のサンフレ戦のやられ具合を観てるから、今日の失点は問題ないレベルじゃないかと。失点しないに越したことはないけどね。

それよりも、得点の仕方が良かったね。特にタケシが決めた場面は、面白いようにパスがつながって、最後はタケシが当てるだけというゴール。タケシ自身も『ボールが来たから当てただけ、嗅覚ってやつですかね』ってタケシ、難しい言葉知ってたね、エライエライ(笑)

怪我で離脱してた圭くんがサンフレ戦から復帰してるんやけど、まだ細かいミスはあるにしても、圭くんが入ったら展開がダイナミックになると言えばいいのか、アイデアが増えると言うか。大いに期待してるんで、もう怪我なしでお願いします
ただ、圭くんが前に出た時にCBの二人の距離がかなり開いてしまってたのがあって気になったけど、そこら辺はボランチも気をつけてもらって。声はみんなよく出ているから、大丈夫かなぁ。


真剣に、ホントに目を凝らして観てたけど、やっぱりタクトの足の速さには笑いがでてしまう
いやいや、おかしかろ、アレ。
味方パスが長すぎて、私も、多分選手みんなもエンドライン割るなって思ったボールを、タクトは追い越したばかりか体を反転して押さえたけんね一緒に追ってた相手選手と対面する態勢、意味わかる?
どがいなっとんかのぉ、あの子の足は
きっと試合でタクトが走ったら会場が沸くよ


それから困ったことに乙部が茶髪やめて黒髪になってた中野かずきと見分けつかん。ポジションと身長で見るしかないか

これでみんな黒い。金が少し明るいくらい?
京はやっぱり茶髪にチャラいパーマやないと、京らしくない。黒くしてからプレーがイマイチよ。きっと茶髪にしたらピリッとしたパス出しなり飛び出しができるはず(笑)
京様ファンのためにも、ここはぜひ茶髪でお願いしたい


開幕までもうちょっと、みんな怪我せず、ベストコンディションで開幕を迎えられますように!!特にベテランのしゅうと健太郎は体調管理をしっかりと
今日の公園や桜三里はまだ桜咲いてなかったけど、開幕の日、春野はもう散ってるかなぁ。お花見弁当作って行こうかな

吉田

2015年03月23日 20時34分21秒 | FC IMABARI
平日の広島とのTM、しかも吉田。絶対今回ばかりはムリと思ってたのに、一緒に行ってくれる人がいてラッキー

嬉しくて3時間も寝てないうちに目が覚めて、仕方ないからクラシコ観て、うちのオーナーがスペインで解説やってますが・・・なんか未だあまり実感がない。

とてもいいお天気で快適なドライブ。とりあえず広島市内に行って、広島焼き。昨日テレビでちょうど広島焼きのカラメンってのをやってて、無性に食べたかったんやけど、たまたま今日行ったお店にもあって、テンション上がった
麺にとうがらしが練りこんであるらしく、想像しただけで食欲そそる
平日なのにお店がめちゃめちゃ混んでて、でもどうしても食べたくて・・・
結局試合開始に30分近く遅刻するってオチ。でも、マジ美味しかった~試合に遅れた事なんて、この味完食できたことを思えば(笑)

どんなにいいお天気でも、やっぱり吉田を舐めちゃいかんかった。耳がちぎれそうに寒かった

開幕前につき、メンバーは控えますが、だいたい怪我人以外はみんな出場しましたね。

後半、相手キーパーがハンドをしてしまい間接FK、広島の選手がゴール前に並んで京が蹴ったんやけど、キーパーが早く動いたのか?やり直しで、クレームつけたからなのか?広島の選手が退場になり、この時点で広島は2人少なくなってた
で、FKのやり直し、京がフェイントかけるボールまたぎが可笑しくて可笑しくて、ツボに入ってしまって笑いが止まらんで
出待ちで京を呼んで、あのフェイントをやってやれば良かったいつかやろっ。
あのおもろいのを目撃者がこの三人だけて・・・残念やなぁ。

・圭くんが植村に見えてしまう不思議な現象。

・タクトの足の速さは異常。あれ、そのうちボール追い越してピッチ外まで走って行くよ(笑)

・乙部と中野かずき双子説。髪の色の違いでしか見分けられない。

・タケシが大人に見えだした今日この頃。

・ヒデは暴れん坊に戻ってほしい。

・新入団が元気すぎて、2年生の影が薄いあっ、私が1年生を覚えようと見てるからか?


何点とられたんか覚えられんっていうか、記憶から自然消去されてく感じだけど、ツイッターで出てたね。5-1だったの?
こっちの1点は、先ほどの間接FK、京→乙部。

開幕前でこの失点は非常にダメですが、とりあえず私は美味しい広島焼き食べれて機嫌が良かったので、楽しい遠征で終ることができましたとさ。だって~、帰りのしまなみ街道あたりでもう一枚さっきの広島焼き食べたい~って言ってたんやもん。

とか言いながら・・・ホントはちょっと真剣に不安がよぎってますが。あと2週間足らず、もう祈るしかありません。

TM 杭州緑城U-18

2015年03月16日 20時53分35秒 | FC IMABARI
霧がたちこめる中、道後~玉川ルートで今治へ。雨はなんとかもちそうな感じやけど、まだまだ寒い。

到着すると江刺アナが取材に来てた。


もう開幕前一か月もないんで、今の状況を詳しくは書けないけど・・・

試合は一本目 3-1

   二本目 1-1

・相手はU-18とはいっても、結構体格が良くって、斉藤でさえ普通に見えてしまう

・長尾、前回は合流して間がなかったけど、だいぶ良くなってる?

・斉藤のゴール決める確率って、多分チーム①なんやない?ポジションがポジションだからチャンスは少ないのに、きっちり仕事する

・一本目はだいぶ落ち着いて観れた。

・二本目は何度もため息つきながらやったけど(笑)、収穫も!!

・今日初めて観た高校卒業したての小野田選手、最初の前線へ送った一本のパスで釘づけになった
 しゅうが攻めるパスなら、小野田くんは思いやりのあるパス。小野伸二みたい←たとえが偉大過ぎ?
 身長高いし、うまく成長してほしいなぁ。


今日は時間もあったし、せっかく遠い道のり出て行ってるんやからと出待ち。

久しぶりやなぁ、こんな感じ。諸事情で去年はこういうのしなかったから、去年入団した選手たちとはほとんど喋ったことがない。
今日松上と初めて喋った。やっと顔を覚えれそう


ずっと気になってたジョイフルの練習着をきている片岡。
てっきり流経大とか、近場で言うとトラスターのように、人数多い大学生サッカー部の選手たちが社会人サッカーに入ってるんだと思い込んでて、今日片岡くんに聞いたらジョイフルがスポンサーなだけで、普通に筑波大でサッカーをやってたと
地決でジョイフルと対戦した時、相手選手の出身の欄が筑波大って多かった記憶があったから、そう思い込んじゃったんかなぁ。普通に卒業してジョイフルに入団してる人たちらしい。

意味の通じないバカなおばちゃんと思われてしまったな失敬、失敬。

しかしプレーしてる時はだいぶ姿と名前が一致しだしたのに、着替えて出てきたらみんな同じ顔に見える新入団


そうこうしてたら楽しそうにモリが小野田くんと出てきた後輩できて嬉しそうに会話してる。この一年であんな楽しそうに笑ってるモリは初めて見たでも、後輩にいじられてたけど(笑)。
去年は後ろの方でちょこんとおちょっぽ(正座)してる姿しか思い浮かばんけど、今年はちゃんとサッカー楽しんでる気がする。気のせいかなぁ?
今年はこの若手二人の成長に期待しよう


それから、今日はヒョンが来てた!!
めっちゃ久しぶり
勉強頑張って夢を叶えたみたいで、良かったよかった
サッカー選手ってセカンドキャリアがすごい大きい問題で、社会人として年齢的に遅れてスタートするってことやから何かと難しいけど、ヒョンはちゃんと目標もって頑張ったんだからエライ
次に会ったら先生って呼ばなきゃ(笑)

あともう少し、開幕が楽しみやなぁ。