
朝5時起きで春野へ。旦那はクラシコ観てたから3時から起きてた
開会式に余裕で間に合った。
選手の人数少ないでしょ。こっちは誰がメンバー入ったんか一喜一憂しながら出てきた選手を見てたのに・・・
今川を見つけた瞬間、これってメンバー外しか来てないってわかった
だって今川は怪我してるから、メンバー入るはずがないんで。第2試合だから、メンバー入った選手はゆっくり来たんだね。それはコンディションを考えたら当然かもしれんけど、開会式で全チーム揃ってるのにうちだけこんな少ない人数で・・・
今治さんだけお強いから特別ねって嫌みが聞こえてきそう。普通にサポからしてもこんなん淋しいんやけど
写真見てもうちだけおかしいでしょ。
あっ、この写真の中にちゃんとモリも稲田も写ってます。稲田なんて、なぜかジュビロのジャージ???(笑)
まずは高知の試合観戦。
不動のエース金橋くんと神野くんにワンちゃんが加わって、それだけでも強そうなんやけど、まぁでも開幕戦やからまだまだやなって感じかな。それでもキッチリ金橋くんが2得点するあたり、ホントに羨ましい。
さて今治のスタメン、正直ビックリした部分もあって・・・でもまぁ大方予想通りかな。乙部はよくここに食い込んだなと。それでも去年までの選手が3人しかいないっていうね
淋しいとかそういうの通り越して、もう悲しい。去年1年で苦労して、苦悩して、叩きこまれたはずの吉武メソッドを、今年入団して2ヶ月ちょいの新入団がすでに習得したってのかしら
降り続く雨の中パスサッカーができるはずもなく、どんな指示が出ていたのかわからないけど、普通に観たら今日はよくやってたよ!開幕戦で硬くなるところを5-0で勝ったしね。ハットした岡山のゴールも良かったし、惜しいミドルもあったし、とりあえずシュートを撃ちに行く姿勢を観れたから。なんせゼロトップのシュート撃たないサッカーを散々見せられてきたから、シュート撃ってくれるだけでサッカー観てる満足感味わってしまうって言う、信じられんハードルひくっ
練習の時から気になってた長島くんも後半出てきて思いっきりよくプレーしてたし。
残念やったのは、上村とクワ良の印象がなかったのと、小野田くんの右起用と、高橋のサイドバック。小野田くんと高橋はなぜそこなんやろ?小野田くんに関しては、上村がいるからには他のポジションをやるのも必然かもしれんけど、あまりに急だった気が。
タカがサイドバックをさせられるのもあまり納得いかんのやけど、高橋のサイドバックはもっと納得できん。練習でやってたのかな?
ままっ、ここまでは普通に感想。
本音は、今日のアレ、なんなんですか?メソッドなんかあったの?違うでしょ。すごい自由だったよね?今日みたいにサイドからクロスが入るのなんていつぶり?ってくらい記憶に残ってないんですけど。ミドルも撃っていいんだ。
あっ、クロス入れるのもミドルも雨だから?
むしろ今日みたいに自由にやってるのをずっと観たかったんよね?私。去年ね。
こんなに自由なら、タケシだってハットしてるし、市川だってみんなが観たかったクロスをバンバンあげてたでしょ。しゅうももっともっと躍動してたでしょ。
今日は開幕戦やから、どんなことをしても勝つのが大事。だから勝ったのは良しとするけど、納得いかんままブツブツ言いながら帰宅。
試合もやけど、ホントに今日の雨は寒かった。あの中で2試合観てたわけだから、そりゃもう最後は震えが止まらんなってて、しまいには試合はよ終われって思ってた。
バスツアーで来られた人たちも大変だったと思う。
でも去年の開幕戦のブログを見たら、やっぱりあまりお天気良くなかった?それでもかなりな人数春野へ行ってたよね?
その記憶があるから、それに比べたら今日のスタンドはすごい少なかったよなぁ。
これが2年目なんやろな。
大量退団に反感持って来なくなった人もいるだろうし、岡ちゃんに乗っかっちゃおうって言うミーハー的なのも冷めただろうし。
今年は正念場だね。昇格はもちろんやけど、ホントの意味でサポーターを呼びこまないと・・・
監督のコメントにある『去った選手のためにも』って、ホントにお願いしますよ。選手を切っただけじゃなくて、そこまでした事に傷ついたのはサポーターも同じなんやから、信頼を取り戻すには去年以上のいいチームになってもらわんと困ります。
最後に、岡山、このまま突っ走れ!迷うな、考えるな、本能のままに伸びてくれ(切実)

開会式に余裕で間に合った。
選手の人数少ないでしょ。こっちは誰がメンバー入ったんか一喜一憂しながら出てきた選手を見てたのに・・・
今川を見つけた瞬間、これってメンバー外しか来てないってわかった

今治さんだけお強いから特別ねって嫌みが聞こえてきそう。普通にサポからしてもこんなん淋しいんやけど

あっ、この写真の中にちゃんとモリも稲田も写ってます。稲田なんて、なぜかジュビロのジャージ???(笑)
まずは高知の試合観戦。
不動のエース金橋くんと神野くんにワンちゃんが加わって、それだけでも強そうなんやけど、まぁでも開幕戦やからまだまだやなって感じかな。それでもキッチリ金橋くんが2得点するあたり、ホントに羨ましい。
さて今治のスタメン、正直ビックリした部分もあって・・・でもまぁ大方予想通りかな。乙部はよくここに食い込んだなと。それでも去年までの選手が3人しかいないっていうね

淋しいとかそういうの通り越して、もう悲しい。去年1年で苦労して、苦悩して、叩きこまれたはずの吉武メソッドを、今年入団して2ヶ月ちょいの新入団がすでに習得したってのかしら

降り続く雨の中パスサッカーができるはずもなく、どんな指示が出ていたのかわからないけど、普通に観たら今日はよくやってたよ!開幕戦で硬くなるところを5-0で勝ったしね。ハットした岡山のゴールも良かったし、惜しいミドルもあったし、とりあえずシュートを撃ちに行く姿勢を観れたから。なんせゼロトップのシュート撃たないサッカーを散々見せられてきたから、シュート撃ってくれるだけでサッカー観てる満足感味わってしまうって言う、信じられんハードルひくっ

練習の時から気になってた長島くんも後半出てきて思いっきりよくプレーしてたし。
残念やったのは、上村とクワ良の印象がなかったのと、小野田くんの右起用と、高橋のサイドバック。小野田くんと高橋はなぜそこなんやろ?小野田くんに関しては、上村がいるからには他のポジションをやるのも必然かもしれんけど、あまりに急だった気が。
タカがサイドバックをさせられるのもあまり納得いかんのやけど、高橋のサイドバックはもっと納得できん。練習でやってたのかな?
ままっ、ここまでは普通に感想。
本音は、今日のアレ、なんなんですか?メソッドなんかあったの?違うでしょ。すごい自由だったよね?今日みたいにサイドからクロスが入るのなんていつぶり?ってくらい記憶に残ってないんですけど。ミドルも撃っていいんだ。
あっ、クロス入れるのもミドルも雨だから?
むしろ今日みたいに自由にやってるのをずっと観たかったんよね?私。去年ね。
こんなに自由なら、タケシだってハットしてるし、市川だってみんなが観たかったクロスをバンバンあげてたでしょ。しゅうももっともっと躍動してたでしょ。
今日は開幕戦やから、どんなことをしても勝つのが大事。だから勝ったのは良しとするけど、納得いかんままブツブツ言いながら帰宅。
試合もやけど、ホントに今日の雨は寒かった。あの中で2試合観てたわけだから、そりゃもう最後は震えが止まらんなってて、しまいには試合はよ終われって思ってた。
バスツアーで来られた人たちも大変だったと思う。
でも去年の開幕戦のブログを見たら、やっぱりあまりお天気良くなかった?それでもかなりな人数春野へ行ってたよね?
その記憶があるから、それに比べたら今日のスタンドはすごい少なかったよなぁ。
これが2年目なんやろな。
大量退団に反感持って来なくなった人もいるだろうし、岡ちゃんに乗っかっちゃおうって言うミーハー的なのも冷めただろうし。
今年は正念場だね。昇格はもちろんやけど、ホントの意味でサポーターを呼びこまないと・・・
監督のコメントにある『去った選手のためにも』って、ホントにお願いしますよ。選手を切っただけじゃなくて、そこまでした事に傷ついたのはサポーターも同じなんやから、信頼を取り戻すには去年以上のいいチームになってもらわんと困ります。
最後に、岡山、このまま突っ走れ!迷うな、考えるな、本能のままに伸びてくれ(切実)