goo blog サービス終了のお知らせ 

風鈴の熱中狂日記

練習見学や、くだらん事を書いてます。
リンクは固くお断りします。

奇跡

2015年08月08日 09時48分48秒 | FC IMABARI
昨日、急に仕事が休みになったので、ヤマタクや市川のコンディションはどんなんか見てこよーと思って今治へ。

めちゃくちゃ暑いのはわかってたんで、暑さを吸収して焼けてしまうジーンズは避けて、敢えてスカートをはいて行ったりして、それでも暑くて暑くてタオルが手放せない。

この日も岡ちゃんがいて、取材を受けてた。なんだかこんな感じばっかりで、いつになったら落ち着くんやろって思うけど・・・
な~んて冷静に思ってた私が、年甲斐もなく慌てふためく事態が起こった!!!!

取材に来てたのは、ニュースevery。

け、け、け、けーーーーーーーーーーーーちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!

NEWSのけーちゃんが来るってわかった瞬間から、自分でも制御できないくらいテンパってしまって
テレビ局の人に普通にしててくださいって言われたけど、絶対アヤシイ人になってた


で、けーちゃんが登場桜井に、私の見慣れたホーム桜井に、6月にライブで観たアイドルがぁぁぁぁぁ

この暑いのに、黒の服を着て、汗ひとつかいてる様子もなく、爽やかに登場。
改めて、ほそっ、スタイル抜群、やっぱり30過ぎてもアイドルやなぁ

岡ちゃんへのインタビューがスタート。必死で平静を装い練習を観てるふりをするけど、なんも観えてない

ヤマタク?市川?そんなことより、今目の前の同じ空間におるけーちゃんやろ(笑)


岡ちゃんが終わって、選手代表でタケシがインタビュー。この時ばかりはタケシに激しく嫉妬いーなー、いーなー


で、全てが終了してけーちゃんがいよいよ帰ろうとしてるのを見て、もう抑えきれず近付いて声かけた

私『けーちゃん!!』

K『はい

私『私、NEWSファンなんです。この前のライブも行きました!!』

K『ありがとうございます』

私『このチーム、2年前まで試合の選手入場曲にエンドレスサマー使ってたんです』

K『えっ、僕たちの曲?ホントですか?嬉しいなぁ!それちょっと岡田さん・・・(インタビューで使えばよかったみたいな雰囲気)』

私『いやいや、岡ちゃんは知らない時代ですよ、2年前だから。』

K『あっ、そっか(笑)それって、誰が決めたんですか?』

私『サポーターです。サポーターがアカペラで歌うんです。』

K『へぇ~、ありがとうございます』←って言いながら握手してくれた


あの時エンドレスサマーをゴリ押ししたのは私やけど、ホントにあの頃の選手の状況と歌詞がマッチしてたんで、絶対合ってたと今でも自信持ってる!
でもまさか使ってた事をけーちゃんに伝えることができるなんて、夢やろか


けーちゃんが帰ってからも余韻に浸ってて、なーんも練習見てないし

けーちゃんは、今日南海放送のイベントに出るみたい。昨日のジャニWEB内のけーちゃんの日記でも愛媛に来てる事書いてたー
放送いつやろか。水曜日しか愛媛では見れんのよね。関東ローカルの時間帯でやられたら、こっちでは見れん


あっ、明日は試合だ(笑)

まさかの日高なんて場所でヤマタクと市川は今治の選手デビューなんでしょうかビックリするやろなー、あのグランド。

岩手いくぞーーーーーーー

2015年07月26日 18時40分12秒 | FC IMABARI
勝った!勝った!!勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
今季一番私の気合も十分、きっと選手の誰よりも私が一番勝つ気でいたはず。

昨日に続いてホントに暑くて、ギャラリーはみんな木陰になってるバック側に行ってたけど、あっちに行くのはイヤだし、何より選手は暑い中サッカーやってんだから、今日の大事な試合くらい私も炎天下で耐えてこそ結果が出るんやないかと、勝手に自己満足

試合開始早々、よしきみのゴールが決まって絶叫したのに、オフサイド。もう今日は何回オフサイドにやられたか。しかも毎回毎回判定遅すぎ、無駄に走らすなや

厳しい試合になるとは思ってたけど、それにしてもハラハラの連続、どちらも一歩も退かない展開。チャンスの度、ピンチの度に立ち上がっては絶叫、始まってそんなにまだ時間が経ってない時点で、乙部が首を水で冷やしてたから、熱中症で倒れないかも心配で。

今日はあのひとつの試合を思い出してた。春野で行われた地決予選、ノルブリとの試合で今日のように午前中の試合。トスで負けて朝日に向かってフミトがゴールマウスに立つことになり、不安的中、太陽が目に入ってボールを一瞬見失って失点。その一点をガチガチに退いて守られて負けた。
今日の福山も同じ側。ただ夏なんですでに太陽は高い位置にあったけど、なんか福山の様子がフワフワしておかしい。爽もあまりにおかしなプレーばっかり。スタメンで出てても1年生だからね、ここはベテランがちゃんと声かけて締めていかんと

ちょっとチグハグなプレーで不安だった一瞬の隙をついてトラスターがゴール。リーグ戦と同じやん、トラスターは一瞬でもっていってしまう

そっからちょっとお通夜ムードに。
0-1で前半終了。


このまま終わるんか?同じ相手に負け続けるんか?強い相手にはハマるって言ってたよな?嘘なんか?
もう絶対負けなんか許さんからって一人ブツブツ。


後半に入って、圭くんが、圭くんがーーーーーーーーー!同点ゴール!!
前半から圭くんは落ち着いてて、さすが圭くんやね~って旦那とも話してた

圭くんがゴール決めたなら、しゅうが後は逆転ゴールきめてくれ!!!
ちょうどFKもらって、しかも伝説のしゅうゾーン(笑)
しゅうゾーンて言葉は愛媛サポで知れ渡ってるけど、実際現場を見たのは国体観に岡山会場に行ってた私含めごくわずか。
そのしゅうゾーンだったのに、2回とも外した

ってか、この暑さでしゅうが後半も出てる事が奇跡

でもでも、しゅうがホントに逆転ゴール決めたーーーーーーーーーー



ほら、若手が緊張なのか何なのか、いつも通りのプレーができてない時こそベテランが仕事してくれる、これで勝たないわけない
最後によしきみが豪快ミドルでダメ押し。

80分、暑いけど、実際暑さなんてどうでもいいくらい興奮してたんで、勝った瞬間なんとも言えない久々の満足な感情。
あ~、この感情、ホント忘れてた


若手でも凄い子がいたよ。小野田くん。ものすごいパスを出して、あまりに完璧なパスすぎて出されたタケシが反応できんかったっていうね(笑)10代で、どんな心臓しとんやろか。昨日も良かったけど、今日のパス2本、忘れられんねぇ。


疲れた、昨日も今日も、帰宅途中車を停めて二人で爆睡。しかしなんて心地いい疲れなんだ
明日からまた仕事頑張れる

全社四国予選 VS吉野クラブ

2015年07月25日 21時27分06秒 | FC IMABARI
やっと梅雨も明け本格的な暑さの中、春野で全社予選2日間。
まず初日の今日、絶対ギャラリー多いやろ、座るとこあるかな~なんて言いながら行ったのに・・・
ガラーーーーーーーーーン(笑)

やっぱり新しいサポさんたちは、2日間試合観戦ってのは頭にない?のか、明日のトラスター戦だけでいいと思ったのか?
まぁ、のんびり去年までの雰囲気を味わえたから私ら的には満足だけど。

とにかく暑い、春野の暑さを何度となく経験してるから、それなりに対策をして行ったけど、それでもくっきり日焼けした
この中で試合をする選手たちはホントすごい

メンバーは公式ツイッターで出てるので省略。

試合開始早々、今のはなに?って感じでよしきみのゴール。すごいんではなくて、あんなのがはいっちゃっていいの?って方。

私が今治の試合を観るのは約2ヶ月ぶり?あ~、こんな感じだっけ?と思いながらだったけど、2ヶ月前よりはマシになってたんじゃなかろか。
相手のレベルを考えると、もっと点がとれてもいいんやけど、まぁ明日を考えてある程度体力残しておかんとというのもあるから、こんなもんかなぁと。

後半は選手交代で健太郎と京が入ったのと、小野田くんと乙部がポジションチェンジして乙部がアンカーに。こっちの方が良かった!
小野田くんのアンカーがダメなんやなくて、乙部がアンカーでこそ機能するんやないか?
その証拠に、小野田くんのゴールシーンは素晴らしかった!!乙部からのパスが出た瞬間、もうどうやってゴールまでパスでつなげて運ぶか予測できたほど美しい流れであのパスは小野田くんでは出なかったかもしれんし、最後のフィニッシュが乙部だったらあそこにいなかったかも。

健太郎も暑さのせいか体が重たそうに見えけど、どんぴしゃヘディングはとび抜けた高さだったし、なんといっても2ゴール目がオシャレなヒールで押し込むって言うね、思わず『かっこいい~』って言ってしまったほど

京もサイドを駆け上がる度、なんかこっちも楽しいし。
一応、京も1ゴールやけど、あれはごっつぁんやけんね。一回フリーでど真ん中撃てたのに、外すっていう、あれ外す方が難しいんやないんかと(笑)

それでも今日のスタンドの人数の少なさといい、特に後半は健太郎、京、ヒデが出てたこととか、なんかすごく楽しかった
オーナーが代わって、チームがリスタートしたのはわかってても、あまりの代わり様に気持ちが付いて行けなくて、誰よりも一番長くこのチームを見続けてきたはずなのに私が新参者のような感覚を味わってて、開幕してからずっと私はホントに楽しんで応援できてるんやろか?と自問自答してたから。

決して今年入った選手がどうのってことじゃなくて、やっぱり長くいる選手とはそれだけの時間をかけて歴史を作って来てるわけやから、そりゃ比べられないものがあるし。
長く在籍してる選手が出てくれるだけで喜ぶサポーターもいるんだから、ホントみんな腐らず頑張ってほしい。

さてさて、こんなん書いてる場合じゃなくて、早く寝ないと明日も朝が早い

明日、絶対勝って、岩手行くぞ
グーの音もでんくらい叩きのめす

近況

2015年07月21日 09時35分05秒 | FC IMABARI
だいぶ又放置してしまいました。

だって、今治の試合に行けてないもん


6月は試合がなかったし、今年初めて行く四万十楽しみにしていたのに、りりちゃんが病気になって毎日病院に連れて行かないといけなかったので、私は残って旦那だけの参戦だったし、先日の丸山は台風の為に土曜から日曜に変更された法事で行けなかったし。

そんなこんなで今治の事忘れそうになってるとこにきて、スペイン人の補強だの、ヤマタクだの・・・一体どこに向かってるのか
いや、間違いなく勝つための補強なんだろうけど、なんていうかどんどん私の知ってるチームではなくなってるようで、ホントに置いてきぼり。
ヤマタクが来るんだから、来年あたりホントに小野がいるんじゃないかと思ってみたり。

しかしヤマタクって、シマと同い年だよ???Jリーグと違って、この厳しい環境でどこまでやれるんやろか。練習は足の裏火傷しそうな人工芝で毎日だし、試合会場はガタガタだし、しかも夏場若い選手でも熱中症になるくらいの暑さ。

プロとしての自覚だったり、生活態度だったり、練習の取り組み方、試合の運び方、ベテランならではの部分を補うための補強かなぁ。


しまなみから今治に移管された年、その時の選手たちの状況とかがエンドレスサマーにぴったりだったから、あの当時はそれを歌っていたけど、今はちょっと違う。あの曲は今のチームには合わないな。
それだけに、やっぱりあの時なんでエンドレスサマーを使ってくれんかったかが悔しい。


今週末の全社四国予選、やっとこの2日間は行ける
ここで負けるようじゃ、地決なんて勝てないし。
今老体にムチ打って体こわしながら働いてる意味もなくなっちゃうし(笑)絶対岩手


その後は天皇杯県決勝が松大とになったので、2年ぶりに智葉くんが今治と対戦なるか・・?この前は途中出場だったみたいだから。楽しみが続きます!!

全社予選 VS久枝

2015年05月31日 20時46分38秒 | FC IMABARI


今日は楽しみにしていた久枝との試合

でもこれ、ホントに行くか悩んだ・・・というのも仕事でやってしまった軽いギックリ腰が、仕事休めない上に休日の度に試合に行ってしまうから良くなるどころか悪化の一途。ついに足の痺れにまできてしまって、今日こそゆっくりしないとと大人な自分が後先考えない自分を説得したんやけど、やっぱりどうしても観たくて

きっと今治はリーグ戦に出れてない選手たちが出てくるだろうし、久枝のシマも観たいし。


去年の大洲高校の試合以来のグリーンフィールド、前回は片方しかスタンドができてなかったけど、今日行くともう一方側も完成してた。すごい、グリーンフィールドがちゃんと2面とも屋根つきのスタンドになりました

っていうか、今日は全社の県予選だよね?なんなの?このお客さんの多さリーグ戦やないんやし、新居浜やし、もっとちょっとだけ落ち着くかと思ってた皆さん、全社の意味わかってて来てらっしゃるのかしら?すごい、この人気が続きますように・・・
なんにしてもギャラリー多い方が選手ははりきって頑張るだろうし、一応事実上愛媛県アマチュア界2強の闘いだしね。

メンバーや試合内容はチームのツイッターが細かくやってくれてるので省略。

あっ、でも今日は今まで右サイドバックだったタカが左サイドバックなんと、小野田くんと乙部が共存してるという・・・へぇ~な感じ。

久枝のシマは、FWとして出るのを楽しみにしていたのに、今日は残念ながら?本来のキーパー(笑)

身長も、姿勢も、蹴り方も、なんも変わってないんやけど、なんか遠目に見たらちっちゃく見えて、ホントにシマなのか何回かわざわざ双眼鏡で確認したほど。やっぱり筋肉も全盛期よりは落ちてきて、細く見えてるのかなぁ?アラフォーだもんねぇ

で、大志がいないんやけど、どしたの?

こっちも金がいなかった気がするけど、どしたんだろ?


茶髪になって京さま復活果敢に攻め込むも、シュートをシマにことごとく止められ(笑)これ、久枝対決ね。京も久枝にいたから。後半やっとシマとの1対1をかわしてかわしてゴール!!あのシーンは、さすがにアラフォーが20代に負けた感じ
京さまが決めたら、やっぱり次は健太郎やろ~
両チームの長老対決が観たいね~と言ってたら、タクトが入る準備をしてて、あら健太郎交代かなぁ?と思ったら、京との交代。
健太郎、絶対『俺じゃねーの?』って思ってるよ~って爆笑。

誰からのクロスだったかわからんかったけど、健太郎が健太郎らしい捨て身の飛び込みでゴールを決め、長老対決は健太郎に軍配。
いや~、やっぱり健太郎が決めたらスタンドが一番盛り上がったね

よしきみやタクトも調子よくてゴールを量産してるけど、二人には健太郎の今日みたいなゴールを記憶にとどめておいてほしい。
スマートなゴールシーン、華麗なテクニック、そんなんより一番は気持ちの入ったプレーやゴールにこそ歓喜するそれが今のステージで大事な事やと思うけどな。

リーグ戦で高知勢との戦いが続いて、ずっと眉間にシワがよる試合やったから、今日は久々に楽しむことができてリフレッシュできた
腰はキツイけど、また明日から仕事がんばろ~


それはそうとヴァンラーレが頑張ってて、もしかして今日で首位になったんやないかと。前期の最終節、今治とかぶってないので岡山まで望月監督に会いに旦那が行く予定
私は行けない





VS リャーマス

2015年05月25日 09時51分05秒 | FC IMABARI
今回もかなりなお客さんが入ってのホームゲーム。凄いですね~
しかし雨予報だったのが、かなりなピーカンな天気。暑さ対策をまだしていなくて、だいぶやられました。


試合は、6-0?その得点ほどは面白くなかった後半、旦那も私もアクビが止まらんし。
確かにあれだけガチガチに退かれたら、パスを回すのが多くなるのもわかるけどね・・・
まぁ、これが練習と実践の違いかな。

試合途中、ボールがバウンドして真っ直ぐ私に向かってきてたんでキャッチしようと思っていたら、後ろに座ってた人が取ろうとして立ち上がったか、上げた手が当たったのか、私のかぶってた帽子の後ろ部分がしゃくり上げられ、そのせいで私の顔全部を帽子が覆うことにボールを目で追ってたはずが、いきなり目の前真っ暗になって、ヤバい顔にボールが当たるって思って帽子をのけた瞬間ボールはすっぱり私の膝に。。。
顔に当たらんかったけん良かったけど、顔に当たってたら酷いどんくさいおばちゃんやし、何よりコンタクトが入ってるから目に当たるんだけは勘弁してほしいんで。漫画みたいに終わって良かったけど、いらんことせんといてーーーーーーーーーーー!!
自分が当たったことわかってるはずなのに謝らないし、そのくせサポーターとかの批判ばかりしてて気分悪かった

混雑したスタンドで座って観ることにも慣れてないから、戸惑う事ばっかりよ。

なんかもう、細々と、少ない人数で一生懸命応援してたところに、いろんな人が入ってきて、今までやってきた私たちが批判の対象になるって、なんでなん?
事実をちゃんと見てないから、誤解も流れてるし。
もうホントに潮時かなと思います・・・このブログ。

ちょっと真剣に今悩んでいます。

TM VS愛媛

2015年05月18日 15時46分35秒 | FC IMABARI
1-2で負けました
でも、昨日のスタメン以外のメンバーで、同じく愛媛も昨日のスタメン以外とは言えJリーガー相手、昨日のトラスター戦より全然面白かった


 京 健太郎 金
しゅう 小野田 森岡
高田 平家 植村 小口
   松上

金→中野か
健太郎→金
しゅう→海
京→健太郎

途中健太郎のスパイクの不具合で出たり入ったりになったんで、交代がおかしい感じやけど合ってるかなぁ?

ゴールは、モリ。(愛媛は多分カンタと江口?)
かずきもおしいのあったなぁ。
監督にも吉武さんにも、モリはいろいろ言われてて、でもちゃんとできたりいいパス出したら周りの先輩たちが皆口々にモリいいよ~って声かけてるんで、なんか微笑ましい。

松上もカンタのすごいシュートをナイスセーブしてた、アレ至近距離だったから痛かったんやないかな。

勝ったとはいえ、愛媛は今日のはダメじゃないん?カテゴリー全然違うのに、今治がボールポゼッションで上回ってたんやないかな?

あっ、愛媛には松大の越智くんが練習生で来てた。モリと同学年で今治東の10番だったんやなかったっけ?
智葉くんもたまに練習生できてるらしいってモリからの情報。ナイス、モリ。
でも、もう練習見学に行ける時間なんてないし、残念やなぁ。

さて、ぎっくり腰の治療に行ってきまっす昨日の春野往復爆走&スタンドの席が苦痛で、腰痛悪化。今朝は痛くて涙が出た
明日からはどうしても仕事休めないんで、なんとしても治さなきゃ。

試合結果

2015年05月17日 21時57分41秒 | FC IMABARI
                    【本人の承諾を得て掲載しています】

土井ちゃん、Jリーガーやけんね、ちゃんと本人の許可もらわんと掲載できんから。ホントにJリーガーとして愛媛に帰ってきた~
今年から今治の選手たちは名刺を持ってるんやけど、とりあえず植村のを入手したんで土井ちゃんに渡しといた(笑)植村本人が知らないところで、名刺が勝手に一人歩き
ほやけど、ホントに誇らしかったよ~、しまなみでトップ昇格の夢破れた選手が、ちゃんとJリーガーになってニンスタに来た事!!!佐伯、亀井、どうだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土井ちゃん、スタメン目指して頑張れ



さて、本題いきましょうか・・・

ホントは頭冷やして明日か明後日でも書いた方がいいとも思ったけど、腹の虫が収まらない

あり得んけん。まあね、去年までも正直アイゴッソよりトラスターの方が嫌だったんよ。今日も試合開始してすぐ、やっぱりアイゴッソとは違うってすぐ誰が見てもわかったやろ。

先にいいとこ探そうか。

まずタケシは前節よりは動きが良くなってた。あの飛び込み方は体痛めつけないか逆に心配になるほど。
ただ、タケシに入るパスが足元にいきすぎ。しゅうならタケシのスピードよんでもうふたつくらい前に出してくれてるよなーと思うのが何回かあった。

かずきの初ゴールこれも良かった。


あれ?それだけ?


今までほとんどボールを支配する時間帯で圧倒してたのに、今日はとことんうまくいかないし、ここまで自陣に攻め込まれたのもリーグ戦では初めてだから戸惑いもあったやろう。

トラスターの選手は体も強くて、特にタケシとマッチアップしてた選手、何番か忘れたけど、タケシがあれだけはね飛ばされるのも珍しい、まるでノリを思い出す様な感じやった。

福山も今日は危なっかしくて観ておれんし。

相手のゴールシーンは、FKと豪快なミドル。どっちも蹴った選手が良かったと思う・・・
だから、崩されたわけではないって言い訳するんやろか。開幕前に負けたTMでそう繰り返して言ってたように。

どんな状況でどんな失点であろうと、結果が全ての公式戦ではなんの言い訳もできんよね。


これで終わったわけじゃない、大量得点で勝ち続けて、後期の直接対決で勝てばいいんで、今日の敗戦をちゃんと今の実力だと受け留めて。
新生今治のいろんなことが凄すぎるだけで、自分たちの実力がそれに乗っかってもれなく向上するわけないんやから。
岡ちゃんがいるから優勝できるとか、昇格できるとか、あり得ない期待や勘違い、根拠のない自信を持ってるとしたら、今日で一度全て打ち砕いてちょうだい。
地に足付けて、この途方もない取り巻く状況を乗り越えないと。今年の敵はリーグの対戦相手だけじゃない、全ての期待に押しつぶされないことも大事なんだから。


一度負けないとわからないんだろうなと正直思ってた部分もあるので、今の段階で負けたのは今後絶対いい方向に向かわせてくれると信じてます。


仕事で軽いぎっくり腰をやってしまって、鍼治療とテーピングで固定して春野まで行ったのに、叫ぶたびに涙にじむくらい痛くっても我慢してたのに、勝っていい気分で土井ちゃんの出待ちに行きたかったのに。


だいたいね、記念撮影でのトゥースってなによ?大事な大一番でそんなことやらせるって。あり得んけん。
勝ったら笑い話で済むことも、負けるから些細なことも腹たつんよ。よっぽど私の方が今日の試合に気合い入っとったわい


明日は2連戦か?

2015年05月16日 09時19分27秒 | FC IMABARI
いよいよ明日はトラスター戦。楽しみで仕方ないけど、もう一つ楽しみが。

明日は愛媛は京都戦。

以前しまなみにいた土井ちゃんが、しまなみがセカンドを離れることになった時にステップアップ目指して盛岡に移籍。そこで活躍してJ3昇格し今シーズンも戦ってたんだけど、つい先日京都に電撃移籍。そして前節J2ステージでのベンチ入りを果たしたんです
そのまま変更なければ、今節愛媛にもベンチ入りして帰ってくるんやないかと。

しまなみ時代、トップの練習にも多分一番多く参加してた土井ちゃん。トップ昇格は叶わなかったけど、自分で選択して進んだ道で結果を出して見事Jリーガーとして愛媛に来るってのは、やっぱりいろいろと感慨深いモンがあるんやないでしょうか。
仮に本人がそんなんないよー言うても、私はめーーーっちゃあるけんね(笑)。

あの時代、しまなみからトップ昇格したのはモチとナベだけ。しまなみの応援してた私には、もっともっと見てほしい、試してほしい選手はいっぱいいて、それでも仕事しながらの彼らが今治から松山の練習に通って、仕事もしてってのはかなり無理があって、そこの部分を当時の監督だったパルが、せめて練習参加する選手には金銭的に補助するとかしないといけないって言ってくれたみたいで、その点についてはパルっていい人だ~と思った記憶が。当然言っただけで、愛媛にはそんなお金ないから出なかったけどね。

なんにしても、遠回りをしたんかもしれんけど、ちゃんとステップアップして対戦相手として愛媛に帰ってくる土井ちゃんが嬉しくて、きっと今の今治の選手たちの励みにもなると思う。

ホントに明日メンバー入りして来るのか発表を待つばかりやけど、ベンチに入ってたらトラスター戦終了と同時に春野を出て、高速飛ばして帰ってくれば出待ちだけには間に合うと思うんで、顔を見に行こうかと


はて?今ニンスタ改修中やけど、アウェー側って出待ちできるんやろか・・・

明日を楽しみに、今日も仕事頑張ってこよー

追記

2015年05月11日 09時44分33秒 | FC IMABARI
気持ちのいい朝ですな。ホント、勝ったおかげで一週間のスタートが気分的に全然違う

昨日、行きは時間的に余裕がなかったんで高速とばして疲れ、帰りはR33が全然車がいなくて好き放題に走れて楽勝と思ったら、私としたことが給油し忘れてて、無事砥部のGSまでたどり着くのかドキドキでの運転。
いつもなら足りるくらい入ってたんだけど、行きを高速だったんが計算ミス。やっぱり遠回りなんよね~ギリギリでGS入れてよかった

アイゴッソさん、動員にかなり力を入れていたようで、ホントに地域リーグであんなの見たことない。会場も陸上競技場やしね、桜井とは違いすぎる

試合開始前に、サポーターさん?なのか?アイゴッソの応援歌をマイクで披露してたけど、あまりの音響の悪さに何歌ってるのか、演歌?って思ってしまうくらいわからなくて。
春野は一度愛媛のホームゲームで使わせてもらったことあったけど、あんなに音響酷かったっけ?
その後もスタジアムDJがアナウンスをする度、さっぱり何言ってるか不明で残念。


それにしてもホームゲームとはいえ、劇的にアイゴッソのサポーターが増えててビックリここで言うのはいわゆる声出しサポ&その周辺。高知県の本気度も伺えます。
その人たちはバクスタに陣取って、それこそ去年とは比べられないほど頑張って応援されてました


それに比べて今治・・・

スタンドに座った子供たちがピンチになる度に自発的にFC今治コールをしてて、それにスタンドの他の人たちが手を叩くという、それはそれでとても微笑ましいいい光景だけど、ゴール裏がいるのにね、先導できないのは情けない事です。だから明らかに分裂応援。
ゴール裏に人が来ないなら、呼び込むとか、それでも来ないなら自分たちのいる場所を見直さないと。
昔は一人一人座ってる人たちに声かけて一緒に応援してくださいって言って回ってたんよ。
私だって、コールリーダーから直々に声をかけられてサポーターになった一人だし。そんな苦労も知らないから、歩み寄る事できないんだろね。
そんなだから全然関係ない人がネット上でコールリーダーって一人歩きしちゃうんだよ。
まっ、スタンドはスタンドで盛り上がったからいいけど。


にぎわった会場で、本気で上を目指してるチーム同士がいい闘いをしてくれたんで、アマチュアの地域リーグでもここまで盛り上がれるって事を今回の動員で来てみたって方々にも楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。

アイゴッソの神野選手と金橋選手の2トップはいいね~
横竹選手よりその二人の方が記憶に残った。


あと残念だったのは、普通にワンちゃんを抱いて入ってきてる人が何人かいたこと。
試合会場で動物の入場は禁止です。どんなにいい子でも、予測不能な事態って起こりうるから、走り回りだしたら人間では追いつけないんだから。
連れて行きたい気持ちはよくわかる。私もできるならりりちゃんを連れて行きたい
でもそこはルールだから。
桜井でもいたんで、大きい声では言えないんですけどね・・・
今後運営側で徹底してほしいです。連れて入った人が悪いんじゃない、知らないだけなんだから、ちゃんと発信していかないと。

さて、トラスター戦に向けて気持ちを入れ替え、今日も仕事頑張ってこよー。