goo blog サービス終了のお知らせ 

風鈴の熱中狂日記

練習見学や、くだらん事を書いてます。
リンクは固くお断りします。

優雅にランチ

2012年11月10日 19時14分31秒 | グルメ
今日は、サザンつながりの友人と私たち夫婦でランチ

友人に場所をお任せしていたところ、『ふなや』を予約したと連絡があり、もちろん行ったことないし、庶民には敷居が高い皇室御用達温泉旅館、私たちが行ってもいいのか?と思いつつ、しっかり入浴の準備もして行ってきた


当然のことながら、旅館の前に車で乗り付けると、そこからは鍵を預け車はちゃんと移動させてくれて、そっからもう優越感(笑)

予約の時に、ゆっくりお話ししたいので窓際をお願いしますって言っておくと、ちゃんとその通りにしてくれてたみたい。


お料理は、もうね、申し分ないよ。パンは4種類、焼き立ての物が出てきて、プレートランチだったけど、プレート自体もちゃんと温めてあるし、一品一品丁寧な仕事がなされてて、味も抜群。苦手なズッキーニも美味しいと思えた(笑)

デザートが、プリン、シャーベット、ケーキ、果物と、これでもかって感じ。特にプリンは絶品やった

ここまでがランチプレートで2100円。コーヒーをつけて2300円ほどやった。

で、何より凄いのは、料理が運ばれてくるタイミングやお水の継ぎ足しにくるタイミングが絶妙。絶対こちらの話しを中断させないよう配慮されてて、そういうところに格の違いがでるよなって感心した


お料理だけでも大満足なんやけど、食事をした人は、温泉も入って帰れる
2時間半食べて、喋くりまわした後、温泉でのんびり

当然、高級旅館の大浴場なので、タオル、バスタオル、シャンプーなど、化粧水や乳液も備わってて、ホントに手ぶらで大丈夫。

久しぶりに道後温泉つかって、気持ちよかった

帰りも当然玄関前まで車を回してもらって、お見送りの中出発。

たった2100円で、贅沢な午後のひとときを過ごしました


これは県外から友人が来た時にもいいと思うし、ゆっくり時間がある時はおすすめ。


ということで、この約束がはいってたため、今日のドラゴンとベン様のトークショーは行けなかった
残念


っていうか、こんな優雅なひとときを過ごせるかどうかの大事件が昨夜起こってしまった

旦那が、出張から直帰して、もうすぐ我が家という時、赤信号で停まってた所、後ろからトラックに追突され車はぐしゃぐしゃ。
事故処理して、社有車だったのでレッカー車で会社に運び、うちの車に乗り換えて帰ってきたのは夜中の1時。
最悪です
首や腰が痛いと言ってるけど、今日会社近くの病院が休みなので、明日行くと・・・

じゃ、温泉で温まればいいじゃーんってランチに行ったわけですが

とんだ災難。地決前に、旦那の体が調整できるんか心配です。

うどんバーガー

2011年03月27日 15時00分34秒 | グルメ
ダメもとで帰りにも寄ってみたら、まだ売りきれてなかった!!

450円は高いけど、ものすごいボリューム。

鶏肉のパテの上にに出汁を絡めたうどん、その上に目玉焼き。それを鰹節たっぷりとレタスもサンド。

とにかく食べにくい。若い女子はためらうかな。

味は…

うどんはやっぱり釜たまだね(笑)。

いもたきセット

2010年10月09日 17時32分53秒 | グルメ
大洲の叔父から、いもたきセットが送られてきました

私もゆうパックで友人とかに送ることがあるんやけど、今のゆうパックのいもたきって、数年前までのと違うんよ
大洲のやのに、なぜかごぼうが入ってるし、一度食べてみたけど味も大洲の味とは微妙に違う
以前は白石さんって、大洲の人なら誰でも知ってる?方が作ってたんやけど、もうお年で引退されたんやろか・・・なんて勝手に想像して残念に思ってたんやけど。

今日届いたのを見てビックリ。まさにその白石さんが作ったやつ。なんでーーーー?ゆうパックではなくて佐川急便で送られてきたし・・・。

すぐ叔父に電話して聞いてみたら、今は郵便局ではなくて佐川と提携してやってるんだとか。
めちゃくちゃ嬉しい

一緒に入ってるチラシの絵は、私の中学3年生の時の担任の先生が描いたものだし、その白石さんのご主人は、同じく中学生の時の理科の先生。
そういう懐かしさも一緒に、明日の結婚記念日はいもたきいただきまーす

正真正銘大洲の味、大洲のいもたきをお取り寄せしたい方はこちら↓↓↓


  『大洲旬を愛する会』 0893-24-6246

風月

2006年01月08日 18時57分28秒 | グルメ
タウン情報まつやまに出てた砥部の明屋書店隣『風月』に行ってきました。
魚介系スープにひかれて行ったのです。もしかして私のラーメン人生No.1の太田市の『しまうまや』に近いかもって思って。

まずスープを一口。うまいっ・・・ん?甘い。ラーメンのスープと思えないほど甘さが残る。カツオのえぐみなのか、いりこの味か、オムさんなら完璧に判別できるんやろうけど。最初その甘さに慣れなくて違和感があったけど、段々癖になってくる感じ。
麺は私の好きな太めなので文句なし。ネギはないけど、ほんのちょっと玉ねぎが入ってて、除けながら食べた
スープ自体が甘いのと、キャベツからの甘みもプラスされて、好き嫌いがハッキリ分かれるかもな。

でもダーリンと私は間違いなく好きな味。『しまうまや』とは掛け離れてるけど、私のランキングではこの前の海老味噌ラーメンより上にいくかも。

一緒に食べた高菜チャーハン、少し辛め(塩分高め)で、甘めのラーメンとの組み合わせで考えると美味しかった。
多分近いうちにもう一回行くな


縁や

2005年12月24日 22時32分37秒 | グルメ
海老味噌ラーメン、おいしかった!
今日はクリスマスなのに、ラーメンかよって突っ込みはなしで・・・。夫婦揃ってラーメン大好きやけん、行きたかったんよね。
『縁や』味も良かったけど、髪が長い人の為にちゃんとヘアゴムが用意してある。あと女性子供向けに、スープで汚れないようペーパー前掛け?も。

まあ美味しいのには間違いないけど、私のラーメン人生の中のランキングにはあまり影響してないかな。
私が絶賛のラーメントップ3は
1位 しまうまや(群馬県太田市)醤油&魚介スープ
2位 神座<かむくらと読む>(大阪)白菜入りラーメン
3位 すみれ(札幌)但し、持ち帰りの分しか食べたことがないのにこの位置。

4位以降は、徳島ラーメンの土佐、ふく利、三八、王王軒がその時々で順位が入れ替わる。
群馬のしまうまやは、衝撃的だったなぁ。もう二度と食べれないだろうから、思い出が膨らんでるのかもしれんけど、確かにこれ以上の物にはもう出会えないと思った記憶が・・・。
神座は、私の嫌いなネギが最初から入ってない。だからスープの味がちゃんと楽しめる。しかも白菜のなんともいえない甘みが出てて、癖になる味。東京に行った時、わざわざ神座の新宿店を探して食べに行ったほど。いつだって大阪で食べれてたのに。
すみれは横浜のラーメン博物館に出店してるって調べて行ったのに、ちょうど他店と入れ替わった後やって仕方なくお土産用を買って帰って食べたところ、超ビックリ絶対本店で食べたら昇天間違いないね

しっかしイブの日に、ラーメン食べて喜んでるよっ。徳島に引っ越す前までの6年は、毎年二人でプチ正装してフレンチのフルコースを食べに行ってたのに・・・。贅沢してたんやなぁ。


めげずにいきまっしょい!

2005年08月25日 23時58分21秒 | グルメ
今朝のサンパークでの練習、又プールに変更やん
ちゃんとHPで訂正してやーーー!行き損。せっかくダーリン休日で一緒に練習見れると思ったのに。同じくHPを信じてやって来たボニーとクライドさんと一緒に大三島へドライブ決定

もちろん「がんばっていきまっしょい」のロケ現場。その前に、お腹がすいたので、今治でダーリンお勧めの「焼き豚卵飯」。いい加減道に迷ってイライラしてたから、何でもええけんはよ食べさして~と思ってたけど、美味しかったよ焼き豚卵飯。画像はダーリンが注文した大盛り・・・食いすぎやっちゅうねん

お腹パンパンで休憩の間なく登泉堂へ移動。やっと出会えたねイチゴミルクちゃん
こんなん食べたことないよ。美味しかった!

もうこの時点で何しに今治来たか忘れかけてたけど、しょいの現場。日本に台風接近中とは思えないいいお天気で、しまなみ日和。
だんだん近づくにつれ、亮ちゃん大阪で公演中やけんおるはずないとわかってても、なんかドキドキ  この際杏ちゃんでもええけんおってーっ

これまた道に迷って、宅急便の兄さんに地図で教えてもらってやっとたどり着いた。テレビで見たまんまー。でも誰もおらんよ。ガクッ
とりあえず写真とって、関ジャニファンの姪っ子に写メ送ったこのおばさん、高校生と張り合ってどうする・・・

さぁ帰ろう目的は達した、あっでも今治といえばたくあん付のたこやき!やっぱ食べとかんとね。桜井経由で5年ぶりのたこ政のたこやき、美味しかったー!
もう満腹、気持ちもお腹もいっぱい

帰り道、ボニーとクライドさんのお知り合い『わらんべ工房』に立ち寄り、その作品になんか癒されて、ホントに充実した一日でした。
夜の練習覗いたけど、今夜も予定が入ってたので、15分ほどしかみれてない

明日も午前中はプールなんやろなっ。夜行こっ。
今夜は夢の中でも、イチゴミルクちゃんに会いたいな