いきなりの新加入、岩脇選手の画像からスタート。
そういや試合中のを一枚も撮ってない(笑)ので、今年の芸人枠リキの一枚で許して下さい
今まで2月最後の日曜日は、高砂ミネイロとのTMが恒例だったのに、さすがに健太郎もいなくなったからないんだろうなぁ
まぁ、西日本前にどんな選手たちか把握するには紅白戦でもいいかっと、嫌がる旦那を無理やり連れて桜井へ。
開幕前に新ユニをお披露目なんてあり得ない、そんなに売りたいんかよって思ったら、岡ちゃんのサポーターへのサービスだったみたい
でも、どう見ても2年前のユニにしか見えない
アウェーユニは、去年のアイゴッソ?
公開されたTMなのでメンバーを書いてもいいでしょう。
今川 【ホームユニ】
佐保 斉藤 練習生 桂
菅原 坂本 高橋
高田 福山 土井
長島 長尾 クワ
岡山 上村 桑島良
中野 宮本 金井 片岡
岩脇 【アウェーユニ】
ポジションが間違ってるかも。
何と言っても目を疑ったのは福山(笑)。あの背の高い選手誰や?って言いよったら福山が片岡のユニを借りてセンターFWにおった
今日出てない選手は怪我だったり病欠だったりなんで、人数足りなくて福山がFWだったみたいやけど、これがどうして、今日一番私らを楽しませてくれた
意外に走るし、キーパーのわりにキープできたり、さすが至近距離のボールには反応早かったり。福山見てたら終始笑えるんで、全然退屈せんかった←失礼
何回もバテて、両手を腰にやりハァハァ言ってる姿が面白すぎて、福山がんばれーってTMなのに応援してた
さて、まじめに感想を。
やっぱりまずは上村。開始早々から釘付けになった!視野の広さ、絶妙なパス、今治の目指すスタイルには必要不可欠な要素を持ち合わせてる・・・というか、もう今年は上村のチームになるやろって確信。と同時に、万が一上村が怪我でもして離脱してしまうなんてことがあったら、代わりがいなくて崩壊するかもとさえ思ってしまうほど。
その上村と中盤を組む桑島良汰と岡山もいい
岡山選手、あんなにちっちゃくても入団になったんだから、どんないい選手だろうと思ってたけど納得。ただ、『おかず』と呼ばれてるんで、その度におかずクラブのオカリナを思い出してしまう
良汰は、私が好きなプレースタイルやな。ちょっとやる気出てきた
圭くんが、去年一時期ちょっとおかしくなってたのが心配やったけど、今日見た限りでは復調してたと思う。やっぱり圭くんはうまい。
タクトもケガ明けでどこまで戻って来てるかなと思ってたけど、まぁ、ボチボチかなぁ。走力はまだまだやけど。
全員見てたはずなんやけど、気付いたら上村を目で追ってた感じなんで、いかん、全員に付いて書けん
中盤に関してはいいんやけど、不安材料はDFライン。
ホームユニチームは練習生がいたのと本職ではない桂くんがサイドバックをした事を考えれば、まだマシだったんかなぁ?今川が決定的なのを3本ほど止めたってのもあったな。
逆を言えば、そんなDFラインなのにゴールを決めれんかったアウェーユニチームの決定力の無さを心配すべき。
よしきみが全く消えていたし、いいパスが出てもフィニッシュの精度がなかった。
結局最後の最後でオウンゴールによりアウェーチームの勝利。
去年同様、中盤のパス回しはいいけど、なんでシュート撃たんの?って感じに今年もなるんでしょうか。よしきみが早く復調してほしいのと、長島くんがもっとフィットして来たらゴールの匂いがしてくるんかなぁ?
でも行って良かった
なかなか楽しく新入団の選手たちをみることができました!
で、出待ちなんやけど、今日はどうしてもトップ画像の岩脇選手に声をかけたかったんで
なぜって、望月監督がジュビロユースに戻った時にいた選手なんでね
今日の岩脇選手は特に見せ場なく終了してたので試合に付いては語れなかったから、今治へようこそ~って握手から(笑)
誰?この人みたいな顔してるから、青木さんが前身のチーム時代から応援してもらってるサポーターって紹介してくれて、そしたら『あっ、今治のお母さん的な?』って。
めっちゃ戸惑った
10年前から『愛媛のお母さん』と呼ばれてきてたんで、お母さんてのは問題ないけど、今治のってのが初めて言われたからビックリ。そうだ、ここは今治だ(苦笑)
私が初めて愛媛のお母さんと呼ばれたのは2005年。チームを退団することになった選手がこのブログにコメントを書き込んでくれて、めちゃめちゃ嬉しかったなぁと懐かしくなって、このブログをさかのぼって久しぶりに読んでみた。
もう数年もしたら、今治のおばあちゃん的な?って言われるんやろか
岩脇選手、なかなか明るい面白い選手で、青木さん曰く、今年のイベント要員として期待してるらしい。キーパーであーいう選手も珍しい。フミトも面白い部分を持ち合わせていたけど、基本まじめやったからな。
もう一人の新加入キーパー今川くんは、昔愛媛にいて、今はハセの付き人?をやってる南にそっくり。南ほど熊じゃないけど。
せっかく今治に行ったんやから、しいたけ祭りにも行きたかったんやけど、旦那が唯一食べれない物がしいたけで・・・絶対行かないと
私、しいたけ大好きなのにぃ
来週、最初の公式戦、二日連チャンやから、どんな布陣で行くのか楽しみやし、オグにも会えるかなと楽しみ。
この西日本社会人大会も、しまなみ時代どころじゃなく10年ほど前から観に行ってる大会なんやけど、今年が最後になるらしい。この時期にやる意味があるのか?っていうことや、わりとシーズン前にお金がかかっちゃうって事でギリギリの人数しか連れてこないチームもあったりしたし。
少しやる気スイッチが入っただけでも今日の収穫
。あとは旦那・・・来週の試合で、旦那をやる気にさせてくれんかなぁ。
そういや試合中のを一枚も撮ってない(笑)ので、今年の芸人枠リキの一枚で許して下さい

今まで2月最後の日曜日は、高砂ミネイロとのTMが恒例だったのに、さすがに健太郎もいなくなったからないんだろうなぁ

開幕前に新ユニをお披露目なんてあり得ない、そんなに売りたいんかよって思ったら、岡ちゃんのサポーターへのサービスだったみたい


公開されたTMなのでメンバーを書いてもいいでしょう。
今川 【ホームユニ】
佐保 斉藤 練習生 桂
菅原 坂本 高橋
高田 福山 土井
長島 長尾 クワ
岡山 上村 桑島良
中野 宮本 金井 片岡
岩脇 【アウェーユニ】
ポジションが間違ってるかも。
何と言っても目を疑ったのは福山(笑)。あの背の高い選手誰や?って言いよったら福山が片岡のユニを借りてセンターFWにおった

今日出てない選手は怪我だったり病欠だったりなんで、人数足りなくて福山がFWだったみたいやけど、これがどうして、今日一番私らを楽しませてくれた

意外に走るし、キーパーのわりにキープできたり、さすが至近距離のボールには反応早かったり。福山見てたら終始笑えるんで、全然退屈せんかった←失礼

何回もバテて、両手を腰にやりハァハァ言ってる姿が面白すぎて、福山がんばれーってTMなのに応援してた

さて、まじめに感想を。
やっぱりまずは上村。開始早々から釘付けになった!視野の広さ、絶妙なパス、今治の目指すスタイルには必要不可欠な要素を持ち合わせてる・・・というか、もう今年は上村のチームになるやろって確信。と同時に、万が一上村が怪我でもして離脱してしまうなんてことがあったら、代わりがいなくて崩壊するかもとさえ思ってしまうほど。
その上村と中盤を組む桑島良汰と岡山もいい

岡山選手、あんなにちっちゃくても入団になったんだから、どんないい選手だろうと思ってたけど納得。ただ、『おかず』と呼ばれてるんで、その度におかずクラブのオカリナを思い出してしまう

良汰は、私が好きなプレースタイルやな。ちょっとやる気出てきた

圭くんが、去年一時期ちょっとおかしくなってたのが心配やったけど、今日見た限りでは復調してたと思う。やっぱり圭くんはうまい。
タクトもケガ明けでどこまで戻って来てるかなと思ってたけど、まぁ、ボチボチかなぁ。走力はまだまだやけど。
全員見てたはずなんやけど、気付いたら上村を目で追ってた感じなんで、いかん、全員に付いて書けん

中盤に関してはいいんやけど、不安材料はDFライン。
ホームユニチームは練習生がいたのと本職ではない桂くんがサイドバックをした事を考えれば、まだマシだったんかなぁ?今川が決定的なのを3本ほど止めたってのもあったな。
逆を言えば、そんなDFラインなのにゴールを決めれんかったアウェーユニチームの決定力の無さを心配すべき。
よしきみが全く消えていたし、いいパスが出てもフィニッシュの精度がなかった。
結局最後の最後でオウンゴールによりアウェーチームの勝利。
去年同様、中盤のパス回しはいいけど、なんでシュート撃たんの?って感じに今年もなるんでしょうか。よしきみが早く復調してほしいのと、長島くんがもっとフィットして来たらゴールの匂いがしてくるんかなぁ?
でも行って良かった

で、出待ちなんやけど、今日はどうしてもトップ画像の岩脇選手に声をかけたかったんで

なぜって、望月監督がジュビロユースに戻った時にいた選手なんでね

今日の岩脇選手は特に見せ場なく終了してたので試合に付いては語れなかったから、今治へようこそ~って握手から(笑)
誰?この人みたいな顔してるから、青木さんが前身のチーム時代から応援してもらってるサポーターって紹介してくれて、そしたら『あっ、今治のお母さん的な?』って。
めっちゃ戸惑った

10年前から『愛媛のお母さん』と呼ばれてきてたんで、お母さんてのは問題ないけど、今治のってのが初めて言われたからビックリ。そうだ、ここは今治だ(苦笑)
私が初めて愛媛のお母さんと呼ばれたのは2005年。チームを退団することになった選手がこのブログにコメントを書き込んでくれて、めちゃめちゃ嬉しかったなぁと懐かしくなって、このブログをさかのぼって久しぶりに読んでみた。
もう数年もしたら、今治のおばあちゃん的な?って言われるんやろか

岩脇選手、なかなか明るい面白い選手で、青木さん曰く、今年のイベント要員として期待してるらしい。キーパーであーいう選手も珍しい。フミトも面白い部分を持ち合わせていたけど、基本まじめやったからな。
もう一人の新加入キーパー今川くんは、昔愛媛にいて、今はハセの付き人?をやってる南にそっくり。南ほど熊じゃないけど。
せっかく今治に行ったんやから、しいたけ祭りにも行きたかったんやけど、旦那が唯一食べれない物がしいたけで・・・絶対行かないと


来週、最初の公式戦、二日連チャンやから、どんな布陣で行くのか楽しみやし、オグにも会えるかなと楽しみ。
この西日本社会人大会も、しまなみ時代どころじゃなく10年ほど前から観に行ってる大会なんやけど、今年が最後になるらしい。この時期にやる意味があるのか?っていうことや、わりとシーズン前にお金がかかっちゃうって事でギリギリの人数しか連れてこないチームもあったりしたし。
少しやる気スイッチが入っただけでも今日の収穫
