goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッとすぷりんぐ。Byエディ

日々の些細な出来事を、気の向くままに書き綴っていきたかったり。

生涯青春の湯・つるつる温泉。

2016年07月31日 10時25分30秒 | 温泉

 

またもや、かなり久しぶりの更新です。
せめて月イチくらいのペースで‥ とか思ってるんですが、温泉自体に行く機会が減ったのと、なかなかに仕事が忙しくっていうのもあり・・。

 

さて、言い訳はこれぐらいにして、今回は梅雨明けの気持ちいい青空が広がったので、近くの温泉に行った時のもようを。


埼玉県から、東京都の青梅市に引っ越して、はや1年と3ヶ月。
奥多摩にも近いとあって、周辺には日帰り温泉も点在してます。

今回は、その中でも泉質に定評のある、「生涯青春の湯 つるつる温泉」へ出かけてみました。

自宅からは、車で20分ちょっとで着けるというアクセスの良さ。

 

 

 

こんなのどかな山道を登って行く。

 

 

 

きれいな青空に緑が映えて、気持ちいい

 

 

温泉のパノラマ食堂の建物が見えてきた。

 

 

 

 

 

そして到着。

 

 

 

 

露天ひのき風呂が造られたとの事。これは知らなかった。しかも、偶然にも今日は男湯側。楽しみです

 

 

ロッカーに靴を入れたら、鍵をフロントへ預けます。

建物はやや古いけど、清潔感あり。

 

 

 

 

 

 

風呂には先客がいたので、写真は撮れず。
下は借用写真です。 

洋風風呂と和風風呂があり、偶数日は男性が洋風、女性は和風、といったローテーションの日替わり。

 

洋風の内湯

 

 

洋風の露天。これが新しく出来たひのき風呂。ひのきの良い香りが漂ってて素晴らしい

 

 

 

和風の内湯

 

 

和風の露天。




泉質は、アルカリ性単純温泉。ほんの少しとろみがある、温泉らしいお湯。さすがにかけ流しではないみたい。

でも、あからさまな塩素臭は感じられず。

 

 

 

 

畳敷きの休憩スペースあり。ゴロンと横になれます。

 

 

 

1階ロビー。

 

 

 

JR武蔵五日市駅からは、バスでも来れます。こんな面白いデザインのバス。

 

 

 

自宅から30分圏内にこういう温泉があるのは、ちょっと嬉しいかも

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

にほんブログ村へ



温泉 ブログランキングへ