gooブログはじめました!本棚の本 片っ端からもう一度読むのだ

買ってきては読まずの積読者が一念発起!!!
読書感想文的日記を書くことにしよう。

小室直樹を読む  奇蹟の今上天皇 を読む

2010-04-29 11:26:23 | 日記
第三章 将軍は去り、天皇は残った
幕末において尊王思想が日本全国に澎湃とみなぎり・・・・そして明治維新

天皇は江戸において不人気であった。
江戸町民は「東京」に不満であった。明治を「治」まる「明」:おさまるめい と逆さに読んだりした。

江戸城の前に狆ころを描き、「江戸城は狆(朕)には大きすぎる」と讃を入れた錦絵が馬鹿売れした。

「やれやれ皆さん聞いてもくんない、天朝御趣意はまやかしものだよ、高天原ではのど口ぬれない、立派じゃけれどもないしょがつまらん」 羽仁五郎:明治維新における革命および反革命 雑誌「新生」46年正月号参照

人々はこのような「あほだら経」をつくり天皇制を馬鹿にした。


また、

「いわゆる王政復古の当時、一般市民は天皇については殆ど知らなかった。明治元年三月新政府の九州鎮撫総督が管内の人民に発した書には、「この国には、天照大神様からおつぎあそばされたところの天子様というものがござって、昔からちっとも変わった事がない日本国のご主人様じゃ・・・・」と天子様を人民に紹介し押し付けねばならなかった。」
井上清著「天皇制」:東京大学出版会昭和28年 による

「天皇」を「天王」と勘違いした人もたくさんいた。
「天王」はインドにおける最低の神である。「天王」は日本に入りさらに卑俗化し、庶民はインドの原産地にない国産「天王」をたくさん作った。

これらの「天王」は、親しまれていたが、あまり尊敬されてはいなかった。
明治初め庶民は、これは新手の「天王」の一種かと思った。



こんな「天皇」をして、かくぜんたる天皇とした契機は、まず日清戦争の大勝であった。

有史以来中国は日本にとって世界であった。世界最大最強の国であった。
明治以前の庶民の殆どは、世界には日本と中国と天竺の三つしかないと思い込んでいた。
中国は実感できたが、天竺は「極楽浄土」のような想像の国なのか、本当にある国なのかどうかもうひとつ実感できなかった。

そうなると、実感できる中国は日本にとって世界なのであった。

その中国に天皇の軍隊は勝った。海に山に陸に連戦連勝。天皇の軍隊は豊太閤もなし得なかった偉業を成し遂げた、と思った。
庶民は狂喜した。

北京占領こそ断念(庶民感とは別に、明治首脳はヨーロッパ列強の干渉が怖い)したが、日本は膨大な賠償金を手にした。
台湾と遼東半島を手にした。
沖縄帰属問題も解決した。
(それまで沖縄の地位は、はっきりしていなかった。江戸時代に琉球王国は薩摩藩と清の両方へ従う態度であった。前近代ならこれでよかった。
しかし1879年のいわゆる「琉球処分」によって沖縄は日本領土にしていた。が、清はこれを承認していなかった。日清戦争圧勝によってケリがついたのである。)

あれやこれやで日本人(国民意識はまだないが)は狂喜し、天皇の軍隊を賛美した。

そこへ青天の霹靂「三国干渉」
ロシア、ドイツ、フランスの三国が、遼東半島を日本が領有する事は東洋平和に害があるから、中国へ返せと干渉してきた。

三国といっても主体はロシア。帝国主義サンプル国家の要求を拒否でもしたら、当時の日本の実力ではひとたまりもない。

国を挙げて臥薪嘗胆。涙をのんで返還した。

この間ロシアは、北清事変(義和団反乱事件)をチャンスと満州を軍事占領し、日本が清に返還した遼東半島まで奪い取った。

ロシアは満州だけでは満足しないで、朝鮮に入ってきた。


日本は、存亡を賭して戦わないわけにゆかなくなった・・・・・・・・