
大江戸線の新江古田から歩き始めた。
目白通りから住宅街を抜けた先に煙突を見付けて一安心。
銭湯巡りはこの煙突に助けられる事が多い。1010組合が出してる地図は地域によって縮尺がバラバラで見当にしか使えないからなぁ。
(でもあの値段であの情報量はめちゃくちゃお得!)
さて、豊玉湯。
浴室に入って気になったのは奥の白いブクブクしている湯舟だ。
あわあわと言う浴剤をいれたものだそうだ。白い細かい泡に包まれると体が弛緩する感じで中々良い。
大壁にはペンキ絵はなかったが、湯船に浸かった状態で脱衣場の方に富士山の写真のパネルが見えた。
湯船に浸かった状態で(どっち向くかもあるが基本は脱衣場か?)何かが見えると言うのはちょっと嬉しい。
中村橋の銭湯は脱衣場のデカイテレビで千秋楽の相撲が見えた。
ゆっくり浸かって回転が悪くなるかな?とかそんなこと考えながらラベンダーの薬湯に入ってたら色々と銭湯に対するアイデアが恐ろしい位浮かんできた。
これは凄いと興奮して風呂から出たがこの記録を書く時にはすっかり忘れていた。
そう言えばラベンダーの効能には脳に直接作用するとか何とか書いてあった。
時を駆ける少女もラベンダーだったよな。
(20080501)
目白通りから住宅街を抜けた先に煙突を見付けて一安心。
銭湯巡りはこの煙突に助けられる事が多い。1010組合が出してる地図は地域によって縮尺がバラバラで見当にしか使えないからなぁ。
(でもあの値段であの情報量はめちゃくちゃお得!)
さて、豊玉湯。
浴室に入って気になったのは奥の白いブクブクしている湯舟だ。
あわあわと言う浴剤をいれたものだそうだ。白い細かい泡に包まれると体が弛緩する感じで中々良い。
大壁にはペンキ絵はなかったが、湯船に浸かった状態で脱衣場の方に富士山の写真のパネルが見えた。
湯船に浸かった状態で(どっち向くかもあるが基本は脱衣場か?)何かが見えると言うのはちょっと嬉しい。
中村橋の銭湯は脱衣場のデカイテレビで千秋楽の相撲が見えた。
ゆっくり浸かって回転が悪くなるかな?とかそんなこと考えながらラベンダーの薬湯に入ってたら色々と銭湯に対するアイデアが恐ろしい位浮かんできた。
これは凄いと興奮して風呂から出たがこの記録を書く時にはすっかり忘れていた。
そう言えばラベンダーの効能には脳に直接作用するとか何とか書いてあった。
時を駆ける少女もラベンダーだったよな。
(20080501)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます