goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印近隣探索日誌2

引き続きウロウロ

東松島市 三浦屋

2024-09-09 21:10:52 | 
写真展を堪能し、お昼。

もちろん、三浦屋で焼きそば。


随分と値段も上がったな~。

焼きそばMに片目玉焼き。

昔からある、石巻焼きそば。
出汁で炒め、ソース後がけ。


昔は、L(大盛)平気で食えたのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地訪問のお土産といえば。

2024-09-06 18:34:28 | 
ブルーインパルスファンが基地に来る松島詣。
そう呼ぶことを知らなかった。
ブルーインパルスの雄姿を撮影し、見て聞いて衝撃を感じ、すぐそばの大勇堂さんで、「銘菓ブルーインパルス」を購入し、奥松島の黒澤英介ギャラリーで写真を堪能。

わざわざ、遠くからも来るんだろうな~。


我が家の嫁は、ブルーインパルスは大好きなんだけど、毎日毎日仕事部屋の真横で繰り広げられる訓練に切れ気味。

ブルーインパルスにF2、たまにF35ets




嫁曰く
動画に音が入って取り直しなんだよ~~~~~~~~~。

私曰く
ジェット機のエンジン音より、工業用ミシンの音と振動の方がでかい。
二階で作業してるので、真下にいると、機関銃を撃ちまくってるようだ。
だだし、これを口に出してはいけない・・・・・・暗黙の了解というもの。




これが、銘菓ブルーインパルス

箱入りを買うと、写真が入ってくるし、包み紙がブルーインパルス。
美味いんだな~これが。
基地の指令が、他県に出張するときのお土産に悩んで、大勇堂さんに相談し出来たそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女川町 金華楼

2024-09-05 19:43:37 | 
日曜日、久しぶりの女川町。
お昼も、久しぶりの金華楼。

震災前は、仕事で女川に行くと、お昼は決まって金華楼。

十数年ぶりだ。



ラーメン大盛に。

嫁はかつ丼。



美味かったな~。
こういう昔ながらのラーメンが大好き。
今時のは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空祭の帰り道。

2024-08-30 19:36:54 | 
松島基地の近くを、一刻も早く脱出し昼食へ。
午後のブルーインパルスが終わると、周辺は大渋滞。
最寄りの矢本駅は大混雑になる。

生協大橋店の中にある「中華そばささき」へ。

私は醤油大盛

嫁は塩

美味いんだな~。

いつもは混んでいるのに、この日はガラガラ。
皆航空祭に行ってるのか?

ま~並ばないで入れたのは幸運。


店の横のパン屋さんにあったこれも気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台でお昼

2024-08-16 18:45:53 | 
休みの前半、仙台に買い物に行ったとき。
日曜定休で、普段なかなか行けない店に。

県庁の近くにある「藤や」
老舗の団子屋さんなんだけど、ご飯も食べられる。



ここは、通年冷やし中華が食べられるが!

カツカレー注文。
昔ながらの食堂のカレー。
懐かしさ満点。
普通は、ステンレス製のカレー皿(嫁は普通)
大盛はどんぶり。

皿の表面積も大きいが、深さも違う。
かなりの大盛。
これで、50円増しとは思えない。
推定倍。
カレーライスとカツカレーの値段の差も、ビックリの100円。

冷やし中華も値段が、変わってた。
大盛(+50円)で1,5玉、百円増しで2玉と、50円単位で増やせるようだ。・・・・・・どこまであるかわかりませんが。

官公庁が多い地区なんで、日曜定休は仕方ないな~。


帰りに、団子のお土産も買える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする