goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印近隣探索日誌2

引き続きウロウロ

今朝の松島基地。

2025-04-04 19:02:18 | DIY
今朝、八時前なのに、上空から聞きなれない轟音。
もしやと見上げると、

三沢基地のF35Aが二機。
続いてもう二機。
計四機。

朝からついてるな~。


石川県小松基地も、F15からF35Aに機種が変わっている最中だし、これから見る機会も増えていくんだろうな。
「かが」「いづも」搭載のF35Bも見てみたい。


そして八時半。
またしても聞きなれた轟音

ブルーインパルスの基地上空の訓練。
石巻市内を一気に通過するので、見ごたえ充分。

今日は、大阪万博の事前予行訓練だったようだ。
万博が、今シーズンの始まり。
次に、香川善通寺駐屯地75周年記念・山口岩国フレンドシップデーと続く。
   

けさから、基地周辺でカメラを持って待ち構えてた人たちは、ラッキーな朝だったでしょうね。
私も行きたいが、平日だけなので・・・・・・・・。

写真は、借り物です、私にはこんな腕はありませんので。



追記 明日は仙台の苦竹駐屯地の基地開放・霞目駐屯地の基地祭り・・・・・・・・とうぜん仕事です、残念。
何故土曜日なんだよ。
多賀城駐屯地は、20日の日曜日・・・・・嫁実家の種まきの予定日。
仕方ないな~~~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市 ホームセンタームサシ

2025-03-10 18:39:04 | DIY
嫁が、仕事用の資材を見たいというので、泉のムサシへ。
手芸用品が東北でも有数の売り場になったらしい。

仙台駅前にあった、この手の店が無くなったので、ここしかないと。

但し、私はムサシでは、いつも暇を持て余していて、10分もすると飽きていた。

が、いつの間にか、プラモデルコーナーが出来ていた。





懐かしい品が並んでいて、飽きることはない。







バリケードセットにジェリカンセット、土嚢セットとだいぶお世話になりました。

そして、ハセガワのミグ25。
作りましたよ昔。

欲しいものが沢山あるが、作ってる暇がない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁の新作

2025-02-23 20:10:50 | DIY
今日は、イベント開催中の黒澤英介ギャラリーへ。
プラモデル製作指導や、販売会、プロのモデラーの作品展。
これが凄い。



モデルグラフィックス最新号の表紙に使われたF35C.
そして、製作者のイムハタ氏が、子供たちの製作指導にあたっていた。

凄いな~これ! カリオストロの城の一場面。



これは、別の方SOURYU氏の作品。
1/700の艦船模型。
物凄い作りこみに驚愕。
上から加賀・大和・長門、そして三番砲塔の造りからして摩耶かな。


黒澤さんも、大盛況に大喜びで、特に子供たちがプラモを作ってるのが、特に嬉しかったようだ。

そして、うちの嫁の新作も。

ジャンパードレス(私は?)の背中。
きちんと閉じた状態だとよかったな~。
黒澤さんは、すぐに気づいてくれた。
松島基地のランウェイ(滑走路)
上の数字で、どこの滑走路か分かるそうだ。
北を起点にした角度。
T4のピンバッチはここで購入して付けました。
首元のは、三沢基地の301飛行隊

黒澤さんを始め、スタッフや常連さん達から褒められ満更でもない嫁。

先々週、道の駅で見たこれ。
ランウェイを模した道路。


これだって言って、一日で造ったそうだ。

やるな~嫁。
帰ってきたら、創作意欲満々のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の一枚を見に。

2025-02-15 19:46:01 | DIY
黒澤英介ギャラリーでは、今月の一枚という月替わりで写真が変わるので、日曜日に。

在廊のお知らせに気づいていなかったので、在廊に!


また、長話になってしまったが、次のイベントや、今月の一枚が、新商品になっていたりと、楽しみが増える。
次のイベントは、嫁がやる気満々。


そして、ここの帰り道は、道の駅東松島へ。

松島基地が丸見え。

滑走路を模してる。


どんどん新商品が増えてる。









二階には、その週のブルーインパルスの訓練時間が書いてある。


嫁は



購入。

私は、ギャラリーで買ったポストカード。

向きは間違ってません。
一月と二月の、今月の一枚。
毎月通うことになるんだな~もちろん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁の収納棚がカビ

2024-10-22 19:36:51 | DIY
かねてから言われてた棚。
下段が膨らんできたって・・・・・・。

耐震用に少し前を浮かしてたせいで、湿気が溜まりカビ生えたようだ。



底板交換。
底板って言ってもさほど丈夫なもんじゃなく、格子に化粧板を貼ってある程度の物で、空間はカビ。
しかし、見える部分は膨らんでいる程度で済んだのが幸いだった。

なので、2×6材で底板に


通気をよくするために下駄を履かせ完成

早めに気が付いてよかったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする