goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印近隣探索日誌2

引き続きウロウロ

今年もあとわずか。

2022-12-31 20:28:41 | 
ま~いいところで見切りをつけ、神棚にお膳を。

後は一杯飲んで寝るだけ。
大晦日だからといって、年越しまで起きてるわけではないので、いつもと同じ時間。
大好きなブラックニッカで晩酌。


嫁が、今日の買い出しで、レジに並んでから買い物かごに入れた、冬季限定のラミーとバッカス。


後は、酔いに任せて寝落ち・・・・・


今年も、お付き合いいただきありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台藤崎 小樽の観光と物産展

2022-12-25 17:59:09 | 
久しぶりに仙台の物産展へ。
今回は北海道の小樽。









海鮮やワイン、スイーツに海産物。

目の保養。
いつか北海道へ行きたいな~。
北海道新幹線が函館以北、札幌まで繋がれば(2030年予定)三時間半で小樽まで行ける。

今回は、ルタオのアイスクリーム。
嫁曰く、夏でも食べてくなる甘すぎない。
美味いんだな~。


堪能した後、屋上のえびす様にお参り



御朱印をいただこうとしたら・・・・・・・・

11時から。
この時10時半。

今回はあきらめました。
また次回お参りの時いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸森町 栄泉堂

2022-12-18 18:31:22 | 
嫁がお得意さんへのお歳暮に、バター最中をと言っていたが、ネットでは対応してない。
ほぼ同じのシーラカンスモナカはネットで注文できるが、値段が倍。
手っ取り早く、お店に行くのが早い。


本店は福島県との境、支店の方が近い。
しかも、田舎の菓子店だけあって、開店は8時半。




あるある!


行ってみると、旨そうなお菓子がいっぱいあるので、数種を詰め合わせにして、送ってもらった。

丸森町は猫押しの町。

我が家のものは、訳あり品で十分。




小さな、街のお菓子屋さん。
大満足。
今度は本店に行ってみようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童市 水車蕎麦

2022-12-14 18:47:57 | 
天童でお昼といえば、「水車蕎麦」

いつも激込みなので、早めに11時過ぎには店に。
が、すでに混んでいた。

店の裏には立体駐車場もあり、多少混んでいても、充分に停められる。





山形といえば蕎麦なんだけど、ここでは鳥中華。



ゲソ天。

鳥中華は和風だし、一度食べると病みつきに。

買って帰るか迷ったが、断念。

腹いっぱいになって、道路向かえの広重美術館へ。
嫁は、ここがお目当て

が、改装中で休館。

残念。

蕎麦屋の隣には

天童らしい将棋の駒のお店。


日曜日は、いい天気だったが、今日あたりは大雪の予報。
山形方面は、しばらくは行けそうにないな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市 シーラカンスモナカ

2022-12-09 19:06:00 | 
先日、仙台駅で団子をかったが、私は連絡通路で売っていたシーラカンスモナカも購入。

見た目は、丸森町栄泉堂のバター最中と同じ。
が、値段は高い。

そのわけは・・・・・・・
仙台で人気のパティシエ、カズノリイケダのお店の看板商品だが、実家の丸森栄泉堂で人気のバター最中同様、丸森で製造してるが、使用しているバターの変更などで値段が違う。


こちらも、激うま。

萩の月・喜久福と並ぶ宮城のお菓子と思ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする