goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

オフロードジャッキ 48” TRA8485 1220mm 使ってみた

2019年04月26日 10時59分42秒 | アグリ(農業)

該出のオフロードジャッキ 48” TRA8485 1220mm

使ってみました。

上下とも、荷重がかかってないとズルズルです。気をつけないといけません。

車だと、上げたときに横に倒れる可能性も大で、気をつけないといけません。オフロード車だと、倒れるのを利用して車を助けるとかしているようですが、危険ととなりあわせ!

ジャッキが倒れてこないように、上側で軽く結んでおきます

全部赤色なのでわかりづらいですが、紅いロープで軽く結ぶ

上げてみました 少し上げたので、上がったのが分かる様にクローラの下に箱を差し込んでます

このまま、下げる方向にセットして下げていくと、無事下がりました。荷重が無くなると、ザッとフリーでさがります。この時にジャッキが倒れる可能性大

杭を抜くとか、木の根を抜くとか(簡単じゃないけど抜く方向に荷重かけられる)

ネット等に使い方がUPされています。メーカや型番が違ってもほぼ同じ使い方です。重量物(車とか)を上げるので危険回避は十分にして下さい。練習もしておいた方が良いですね

お約束:使うのは自己責任でお願いします。怪我したって、死んだって、壊したって、ぶつけたって、当方に責任はありませんから

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あくび | トップ | ステーキ »
最新の画像もっと見る

アグリ(農業)」カテゴリの最新記事