goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

QSLカード仕分け機

2022年03月01日 18時01分10秒 | アマチュア無線

QSLカードが来ました。たぶんこれで1.8MHZSSB固定局でJCC200は達成できるでしょう! チェックするのが楽しみです

そんなに大量に来るわけでもないのですが、当然発行数もそれほどでもないのですが

JARLに送るときはプリフィックス順に揃える必要があるし

   まず、1から0に分けて、そこから細かくプリフィックス順に揃える

受け取ったときは、1枚1枚、日付とか確認してチック必要だし

とにかく、紙ログですので大変

 

廃材シリーズですが、QSLカード仕分け機を作成

20mmちょいの幅で12のポケットを作成

悩んだ末に、背面に1~12(JanからDec)まで表示

こっち側を見ながらQSLカードを仕分けすりゃいいわけです。

仕分けできりゃよいわけで!!!!

送るときは、プリフックス順に1~0まで仕分けして、その後ローマ字順にする

受け取ったときは月別に仕分けしてログとチェック

だいぶ楽になります(予定)

月に1回使うか使わないかの頻度 苦笑 だから小型にしておかないと置き場所に困る!

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動カンナ 台車

2022年03月01日 17時45分53秒 | 日記

既出の自動カンナ 便利に多用しています。しかし重い! 仕舞ったり移動に大変です

そこで、台車を作成

上から見るとテーブル 苦笑

廃材と使わなくなったキャスター、そして悩んだ末に購入したタイヤ(左側)

いかに安く作るか!です

無理くりに二輪分を取り付けました。タイヤが高い!

自動カンナを乗せて、周りに縁を作って終了

これで小屋まで運んで収納できます

よかった!良かった!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェザーボード

2022年03月01日 17時37分11秒 | 日記

既出のトリマーテーブル まだ本格的に使ってません。自動カンナの方が多用!

この手の安全グッズは検索してもよくわからないです。安全には充分注意したいので装着

お安いフェザーボードです

無理くり取り付けました。テーブル面の方は、無理くりの穴あけで装着

ネジ==>ネジ間の寸法は140mmでした

板のブレを吸収するわけです

これ、何も櫛状にしなくてもいいんじゃない? ただの板でもOKかも

板を送るための治具(まあ板だけど)を作成すれば完璧

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする