goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

3Wアンプ

2021年10月01日 17時36分43秒 | アマチュア無線

結論です 追記の追記です

下記の”*******”以下の”結果です”は間違いです。謝罪します

原因が判明しました。当該AMPそのものには問題ありませんでした。単品確認ではちゃんと使えます。なお、最初に使用した発熱しちゃったやつは、現在も発熱します。壊れた?壊した?の状態です

無線機のメインスピーカー端子は、接続するインピーダンス?抵抗値?によってメインのみ、メイン/サブ混合に切り替わるようです。(後日判明しました)この自動切換えがAMP部のVRを回すことにより切り替わることが発振状態として発生したものと推定します

なお、AMPの出力は、BTL出力です。直接スピーカーに接続するには問題ありませんが、スピーカーBOX筐体が金属でスピーカー端子と接続されているとAMP側の0Vと接触すると問題が出ます。

また、ステレオジャック等は3極がデホですので、接続することができません。

******************************

結果です(追記です)

調子よく配線終了して使ってみたら、過大(少し大きめ入力)やVRを右に回すとプツプツと発振します。1台はそれで発熱して破損

つまり、使い物になりません。ヘッドホンアンプくらいには使えるかも(いや使えない)

奥さん、つまり大失敗です  

号泣!

どなたか、対策できたらコメント書き込みしてください

*****************************

 

該出のグラフックイコライザーの出力でスピーカーを鳴らそうと

モノラルアンプで1台は使っているのですが、無線機からのメインとサブを使いたい!

奥さん大変ですよ! 5台で800円くらい(送料込み)それもキットじゃありません! おまけにボリュームも付いています。

恐ろし事です!!!!

アマゾンでポチったら翌日には到着!

袋から出した この中に5個も入っています

2個、2個、1個の個包装

これで3Wのステレオアンプが2個です 恐ろしい事です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする