goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

カウンターダイヤル

2017年06月22日 05時47分11秒 | アマチュア無線

祐徳電子さんとこより2個目を購入 感謝です。こまごましたものや、面白いものがあります。

カウンターダイヤルです。

多少の間違いはあると思いますが。寸法図です。参考にすればぁ!!!! (笑) 

赤が、シャーシ取り付けのための穴です。下のシャフト位置(赤い丸)から割り出しています。取り付けの4つの穴は、シャーシに穴開けて、シャフト位置合わせしてから、おもむろに現物合わせした方が正解でしょう。

今回は、バリLのみの組み込み予定ですが、一応最終的には、バリコンも取り付けてと考えています。

Mコネクタのショート接続タイプを用意しておけば、L型のアンテナチューナも試せるかなと(コイルをアース、バリコンをアースと切り替えて試せる)たぶん6通りの回路が試せる。

実際に加工 バリLのシャフト高さと合わず、1.5mmほど上を広げてます

バリLのシャフトと合わせてから取り付け穴の位置を決めます。 現物合わせっていうやつです

アルミケースは、タカチ電機工業さんのMB-25ってやつです。内臓物に対して結構でかいです。 この下のサイズだと入りません。このMBシリーズは使い勝ってが良いです 感謝!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする