goo blog サービス終了のお知らせ 

GORILLAの見たまま撮影記 -3rd-

高崎線・秩父鉄道を主に各方面での鉄道撮影、ディズニ-などを中心にしたブログです。

イ-スタ-2019

2019-05-30 23:32:45 | ディズニ-


【表紙】アメフロにイ-スタ-のフォトスポットができ長蛇の列。




5月は、GW中にイ-スタ-を見れていなかったので出かけてきました。




最初は、久々のトレイルへ。ミキミニがニュ-フェイスになって初めてです。グーフィ-は、今日でここでのグリを撤退するので
長蛇の列ができ待ち時間の計算ができない模様(汗)


自分は、ミニ-ちゃんのところへ。やはりニュ-フェイスは違和感あり。アニメやぬいばに
近いお顔になった感じ。目と口元(口紅がない)が一番の変化点ですかね。


ポ-トのエレクトリックレ-ルウェイのりば前にグ-フィ-博士がいたのでパシャリ!
トレイルは、大変な事になっていましたがここは、意外にも平和。


最後にグ-でご挨拶。グ-さんらしいなぁ~


ポンテ・ヴェッキオ橋から7/23にオ-プンするソアリンの全貌を。外観は、ほぼ完成したように見えます。
ザンビ裏からも見えるので次回、じっくり観察したいと思います。


ミッキ-広場にあるインフメ-ションボ-ド。トレイルのグ-フィ-グリの待ち時間は・・・


あら~、なんと740分待ち!(12時間20分待ち)昨年のドナルド、ミッキ-の誕生日での最高待ち時間に匹敵(汗)

さてここから本題を鑑賞する為、ランドへ。
ランドのエントランスの交差点に七夕の装飾が出来上がっていました(早っ)
また、キャッスル前では、夏のプログラム用にステ-ジが出来上がっていました。
どこも準備が早くない?



事前にYOUTUBEでチェックしたウエスタンのデイジ-,クラリス停止ポイントで観賞します。今年は、フロ-トから降りるよう
なので立見が少ないクリッタ-入口付近で開始20分前に場所を確保。


先頭は、プル-ト。耳を立ててw


続いてミッキ-。ランドでニュ-フェイスミッキ-を撮影するのは初。


昨年は、35周年で休みだったイ-スタ-。一昨年のリピ-トなので声の変更なく以前のまま。


3台目のフロ-トは、うさぎ軍団。ミスバニ-が唯一の華です。


チップ&デ-ルは、サイドカ-で参戦。


続いてミニ-ちゃん。このニュ-フェイス違和感か・・・


慣れるのに時間がかかりそう。


今度は、ドナルド。一旦、ここでプチ停止します。


デイジ-が接近!


デイジ-が乗るフロ-トには、クラリスも乗車。


後方には、マックスがいます。


フロ-トが微妙なところに停止。これも計算のうち。


クラリスを。


デジさんも(^^ お目線沢山撮れたので数枚。


片足上げポーズがかわいい。




しばらくするとお2人は、フロ-トを降りゲストの前へ・・・


デイジ-は、どこへ向かうのか気になり観察。すると・・・


自分の真ん前に(^^ ここから連写しまくり。




後方のゲストにモザイクをかけるのが面倒・・・




いろんな仕草がたまらない(^^


あら、投げチュ-かな?どこへ・・・


片足上げてこちらに(^^  キャワイイ。


向かいの奥に移動して・・・


クラリスと交代。


まともにクラリスを撮影するのも久々。


ド・アップを。


しばしわちゃちゃしてフロ-トに戻ります。


計算して場所取りしてデイジ-を沢山撮影でき大満足(^^


最後尾のフロ-トは、ジュディとニック。

ランドのイースタ-はココまで。
デイジ-とクラリスを狙うのはウエスタンしかないので場所取りが大事です。


この後、すぐ近くのウッドチャックのデイジ-のところへ。25分待ちでした。


ウッドチャックのデイジ-も久々。沢山いじってくれて癒されます。


エントランスに行くとデイジ-がいたのでパシャリ!どいってもデイジ-に会えたような気が・・・
因みにここに来る途中、シアタ-・オーリンズで「レッツ・パーティグラ」公演中のデイジ-を
目撃したのでなおさら。


裸のデ-ルくんもいたので


ランドを後にしてシ-にリゾラで向かいます。ランドは、新しいエントランスに切り替え済。GATEも駅の自動改札風になって
入園しやすくなりました。1年近くかけて東側のGATEを同じようにする為、工事中。


シ-にインパしてミッキ-に遭遇。これが真正面なのでしょうか?





イ-スタ-の抽選をしたらリドが当選したのでミシカの時によく観賞したポイントで。


シ-は、今年から新しいハ-バ-ショ-「Tip-Topイースタ-」が公演されてます。
各キャラのコスチュ-ムが一新されているのでいろいろとみてみます。


ミッキ-、青がベ-スですかね。


チップ&デ-ルは、青に黄色のアクセント。丈が短いのがいいですね。


今度は、チップ目線で。


ドナデジを。ランドと一味違ったコスですね。


指、指されちゃいました(^^


ダッフィ-&フレンズも勢揃い。


ミキミニは、リドに上陸しないので何とか撮影を試みるもお目線は、なかなか(汗)


リドの上陸は、ダッフィ-&フレンズたち。ダッフィ-ファンのゲストは、たまらないでしょうね。


ミッキ-広場のステ-ジをみるとデイジ-の姿が。ドナルドはどこ?


シェリ-メイを。


リドでは、マジックを。定番のマジックの模様。


グサっと刺して箱をずらし・・・


回転・・・ 結果は、お分かりですよね。


ザンビ前のステ-ジにリス組がw


終盤、リドにドナルドとうさピヨがやって来ました。


もちろん、デイジ-も。


何があったのかうさピヨにご立腹!?


ドナルドもうさピヨとたわむれなかなか撮影できず(汗)


リドからバージに乗船の為、移動してきたので実際の滞在時間は、1分少々と短いです。


バ-ジに乗り込んだデイジ-を。やはり船に乗っている方がいい写真が撮れます。


ミッキ-とうさピヨが・・・w


ジャンボうさピヨ。タコに見えるのは気のせい!?



以外にもうさピヨは人気があるようです。


なんか微妙・・・


最後に。


こちらでは・・・ もう、見てられまへんな。


ミニ-ちゃんを見送って終了。

この後、ドッグサイド・ステ-ジに移動して15時からの「ハロ-、ニュ-ヨ-ク」を観賞する為、
観賞場所を確保。もちろん立見席。

まだ公演時間まで時間があるのでおトイレに行こうとしたらアメフロデイジ-に遭遇。


コンデジでパシャリ!数年ぶりにあった気がします。

「ハロ-、ニュ-ヨ-ク」は、動画で撮影したので近々YOUTUBEにて公開の予定。


「ハロ-、ニュ-ヨ-ク」を楽しんだ後、シ-プラザへ。


デジさんが意外な場所でグリしていたのでお声がけして。


ミ-ト&スマイルコスのクラリスもいたのでパシャリ!


お帰りの途中のドナデジを。ズッコケドナルドw


2人仲良く。それにしても今日は、沢山のデイジ-にあった気がします。
出会えなかったのは、ランドのTOONグリとワンマン、エレパそして、シ-のアラビアンと
BBB、海底、ファンタのデイジ-に出会えればコンプだったのに。


今度、挑戦してみますかね。



最後にミニ-ちゃんを見送って終了。

「Tip-Topイースタ-」の抽選以外大ハズレし雨が降りそうなので帰還します。
※この後、雨が降り出したそうです。


最後の最後でイ-スタ-のエンタメショ-を堪能できて良かったです。
アメフロなどにイ-スタ-に関する装飾されているものを撮影し公開したかったのですが
キャラ追っかけに目がくらみ・・・(汗)

次回は、七夕です。
今度の日曜は、ドナルドの誕生日なのでグリは、カオス間違いなしですな。
イベントもあるようなでの6/9をずらして行くしかないですかね。


ディズニ-アプリ マップが夜間Ver.に

2019-05-27 23:11:47 | ディズニ-


【表紙】夜間のパ-ク。



本日、18:00よりディズニ-アプリが更新されマップが夜間仕様に変更されました。
スマホから取り込んだ為、画像が小さいですが夜間仕様になったパ-クを覗いてみましょう!



シ-から見てみます。まずは全体を。

ただ暗くなっただけのような・・・

シ-プラザを。結構リアルできれいですね。




拡大。アクアスフィアにある大陸が良くわかるw


ハ-バ-全体を。建物や街灯が点灯し綺麗。


ミッキ-広場を拡大。ゲストがいないと変です。
ショ-待ちしているゲストが写っていれば混雑
具合が認識できて便利なんですが・・・
この時間帯じゃ~ファンタしかない(汗)


リドアイルを。街灯が綺麗に照らされて
雰囲気が出てます。


アメフロを。トイマニが明るいのはナゼ?


ハロ-、ニュ-ヨ-クを公演しているドッグ
サイドステ-ジ。


更に拡大。客席数が少ない!?


プロメテウス火山の溶岩が・・・


ケ-プを。大砲が暗いのによくわかります。


ポ-トデスカバリ-を。青々とした照明が
実際と同じで良くできてます。


エレクトリック・レ-ルウェイの電がw


ロストのトレイルを。40分待ちがミニ-ちゃんで
その右がミッキ-。左は今月いっぱいでグリが終了
するグ-フィ-。6/3からドナルドがサル-ドから
引っ越してきます。


よくお世話になっている、ユカタンのベ-ス
キャンプ。掘っ立て小屋みたいな建物だったかな?


マ-メイドラグ-ンを。


拡大すると中が見えます。昼間と変わって
いない気が・・・


アラビアンを。青・ピンク・緑の屋根の色が
綺麗。バルビ-したくなっちゃう!?


ミラコのロータリ-が綺麗。


アメフロに飛んでBBBの会場を。
看板の文字も読めそう。


トイマニを。ウッディ-の顔がw


シ-の駐車場入口の料金所を。


臨時のR7駐車場もw


続いてランドを。その前にランドホテルを。
照明が鮮やか。


ランドの入場GATE。新しくなった部分が
先日から使えるようになり更新されてます。


リゾラも写ってます。車内照明が漏れているのも
流石TDR。


エントランスを。左側の入場GATEが工事で
COLSEしています。


拡大すると中が見えます。照明が結構明るいですね。
実際は、暗いですが・・・


ア-ケ-ド全体を。


ウォルトとミッキ-像がなんか大きく見えます。


キャッスル前からパレ-ドルートを。
街灯数は、こんなもんでしたっけ?


ランドのシンボル、シンデレラ色は、目立って
明るいです。


お城を拡大するとこんな感じ。


人気アトラクのBIGサンダ-マウンテンを。
山にも照明が。


マ-クトウェイン号も綺麗。
手前の売店の照明もいい感じ。


ズズポポがw


現在リハブ中のスプラッシュを。
夜間、こんなにきれいだったけ?


スプラッシュ入口のクリッタ-カントリ-の
看板が良くわかりますね。
上の照明は、グランマサラですかね?


ホ-ンテッド・マンション。幽霊が住んでいる
館だけあっていい感じに照らされてます。


ダンボも照明がいい感じですね。


イッツ・スモ-ル・ワールドも綺麗。


プ-さんのハニ-ハント。本の文字が読めそうな・・・


TOON全体を。


TOONのシンボル、CITY HOOL。


ドナルドのボート。甲板の照明がいい感じ(^^


ミニ-の家とミッキ-の家を。


今度は、TOMORROWランドを。


スペ-スマウンテンと抽選会場を。


シアタ-・オーリンズ会場。
レッツ・パーティグラ!をまだ見てないな~


ランドを出て駐車場を。


ランド提携ホテル群を。建物が青々してます。


ボンボとこの丸いやつも綺麗。


舞浜駅周辺も夜間仕様に。


イクスピアリとアンバサダ-ホテルも綺麗。


京葉線が単線に(笑)




こんな感じに更新されました。
夜にこのアプリを使うと実際と同じようなライトアップされた絵で
待ち時間を教えてくれ楽しめそうです。

今度、使ってみようっと。

 


GWのパーク

2019-05-02 22:13:21 | ディズニ-



【表紙】5月のTodayは、ニュ-フェイスのミキミニが表紙。シ-のイ-スタ-は、新規なのでエンタメを
早く見てみたいなぁ~


令和になって初パークへ。
地元は、晴れていましたが都内へ近づくにつれ空模様がヤバイことに・・・



最初は、ランドへ。大行列で入場規制間違いないレベル!ところがここは、閑散としています。西側ゲート工事の為の塀が外され
てました。


1年もかかっての工事がほぼ終わった模様。運用は、GW明けでしょうか・・・


ここが使用開始になれば東側が工事開始されること間違いないでしょう。


リゾラの東京ディズニ-ランドステ-ションのホームから。手前がまだ工事していました。


この工事も数日で終わると思いますがGW中は、お休みなんでしょうね。


ランドの立体駐車場。


新エリアの美女野獣の工事も一部建物が完成しているようです。


ランドの入場ゲ-トが舞浜駅へ続く歩道まで列ができカオス状態でしたがこの車を見ても一目瞭然です。工事の関係で駐車エリアが縮小しているのでこぼれた車は、シ-駐車場入口の奥にある第6臨時駐車場にご案内している模様。これでは、入場規制になる可能性99%でしょうね。


シ-の入場ゲ-トもカオスで北側の列の最後尾がバス停まで並んでました。インパするのに1時間もかかりグッタリorz
シ-プラザのグリも既に終わってしったようです。


10:30からイ-スタ-のエンタメが始まりますがこのゲストの数と空模様からして鑑賞は無理と判断。


しかも一部の鑑賞エリアが抽選になっているので厳しい・・・

エンポなどのお店で30分程物色して外に出ると雨が・・・



風が強くなってきた上に雨がポツポツ降ってきたので撤収!!
ミニ-ちゃんは、軒下で背列グリに大忙し(汗)


結局、10時前にシ-をアウトして11時の新幹線で帰区。
東京駅でYAHOO!天気を見たら真っ赤っか表示!!
帰って正解かもと思ったら地元は、快晴!?

田舎は、雨降らないの?



早くイ-スタ-を鑑賞しないとあっという間に七夕イベになっちゃう(汗)


春キャン

2019-04-29 23:48:32 | ディズニ-

4/26からGWに突入!


前日の日に胃カメラを飲んで検査してもらった結果、胃潰瘍ではなく十二指腸潰瘍と診断されました。
入院せず投薬治療することに。

腹痛や嘔吐などもなくなりスッキリ。
食欲も出て回復の兆しも。


ただ刺激物や油ものをスル-して食事をしているので10Kg近く痩せてしまい・・・



そんな話は、横に置いて・・・


4/27から恒例の春キャンプに出かけてきました。
場所は、毎度のひするまキャンプ場。
ここ数年でキャンプ人気で混雑していると読みいつもより1~2時間早く出発。



設営を終え荷物を整理。というより適当に配置してますが・・・


台所廻りを。折り畳みの流し台とコンロ。この流し台も修復しながら20年近く使用してます。こういったものがもう販売されて
いないので買い替えできずだましだまし使用してます。コンロもホワイトガソリンタイプのものを使用していました消耗品パーツ
が高いので10年近く前にガスタイプに変更。ただ空ガス管がゴミになりますが・・・


今回は、10名近くの参加者がいるのでテントは2張り。こぼれた人は車中泊してもらいます。
電気炊飯器がw 電気が使えるのでご飯を炊く!?なんてことはせず2升のお釜で炊いたご飯を保温するのが目的。
電気がないと余ったご飯が冷たくカチカチになってしまいます。


設営が終わったので乾杯します。自分は、潰瘍治療中なので麦茶でカンパイ。


この時が我を忘れて楽しい一時が始まります(^^


初日の晩、冷え込みが厳しくテントで暖をとる為、準備してきましたが頭周辺の準備ができず寒さで耳が痛くなり
なかなか寝つかれませんでした。

この寒さの中、キャンプに来ている人が多く何十年前からこのキャンプ場を利用してきましたが今までで一番の混雑。
翌日も帰る人はいなく人口が増える一方。


2日目は、出かけることもなくキャンプ場でマッタ~リ!
近くに上越線が走っているのでSLの姿も見られます。

楽しい一時もあっという間に終了。



次回のキャンプは夏休みです。場所は、長野の松原湖キャンプ場。
標高が1500mm前後の高いところにあるので下界とは違い涼しい夏が堪能できます。

早く来たいなぁ~


お買い物ついでに

2019-04-20 23:28:45 | ディズニ-


【表紙】 皇居 桔梗門を入ってすぐにある旧枢密院を。令和になって一般参賀での出口
から見えるようです。


1年前ぐらいから体調がすぐれず先週激痛に襲われ医者に行ったら胃潰瘍かもしれないと・・・
入院せずに投薬治療することに。
来週胃カメラ検査するのでその時に正確な診断が下されるようで(汗)

投薬のおかげで痛みや食欲が出て回復の兆しが出てきたのでリハビリ?を兼ねて都内へ。
美輝川さんが夜勤明けで遅い合流になったのでアキバでお買い物でも。

上野駅で一旦、単独行動となったのでToday欲しさにパークへ。





舞浜駅に到着。駅構内にある看板が35周年からソリアンの広告が・・・


35周年イベントが終わった翌日の3/26からミッキ-とミニ-ちゃんがニュ-フェイスに。パーク内のグリが混雑しているようで・・・


最初にランドに立ち寄ってTodayをGETしてリゾラでシ-に向かいます。ディズニーランドステ-ションのホームから工事中の
エントランスを。ほぼ工事を終えて綺麗に。


いつから使用開始になるかわかりませんが使えるようになったら反対側の工事が始まります。電車で行くと若干遠くなるので不便に!?


ランドの駐車場の立体化工事もだいぶ進みましたね。完成したら今、車が駐車しているところが大型バスの駐車場になるのかな?
既存の小さい立体駐車場の扱いが気になります。


シ-に到着してTodayをGET。イ-スタ-のミキミニが表紙。お顔が・・・(汗)


シ-プラザでグリ中のミニ-ちゃんを。お顔が変わっただけでなく黒い足の生地も変わりました。


横顔は、あまり変わったようには見えませんが・・・
今度、エンタメやグリなど行って撮影する予定なのでその時には、公開しますね。


近くでデイジ-がいたのでパシャリ!かわいい(^^


続いてドナルドのところへ行ったらお帰りとキャストさんから告知がありお帰り途中を。


後ろからグ-フィ-が来てドナルドにちょっかいしながら・・・(^^


笛を左右に振りながら歩くドナルド。いつも元気で癒されます。


ドナルドにデイジ-をエスコ-トしないとと声をかけたら柱で待ち伏せしてたら先にグ-フィ-がエスコ-トしていてドナルドがご立腹に(笑)


最後にお見送りして。


プル-トもいたんですね。


超接近!


チ-デ-もいたんですね。BIG8が参加していたとは(汗)

この後、イ-スタ-の鑑賞をせず美輝川さんと再合流する為、東京駅へ。


美輝川さんとと合流して中央線のホ-ムへ。G車が投入される為、車両不足になるので209系1000番台が転属してので狙ってみます。
お鉄が沢山いてカオス状態(汗)


左横のとうもろこしが写り込みそう(汗)


固定運用に就く209系が進入。やはりとうもろこしがorz ビル影が入ってしまうので新宿以西でリベンジしたいです。


この後、アキバに移動してお買い物。
模型やらなにやら物色して帰還しました。



ご一緒した美輝川さんお連れ様でした(^^