goo blog サービス終了のお知らせ 

K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

4ヶ月ぶりに床屋へ行きましたが・・・

2020年05月29日 | 俺の休日・・・体調など気にしています。

久しぶりに床屋へ行きました。
さすがにボサボサになった髪の毛を短髪にしました。
しかし!床屋さんでの鏡を自分の姿を見て・・・
太った・・・・・

さて天気予報3ヶ月予想ですが「熱くなる」っと・・・
今年の夏はどのくらい痩せれるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通ゼネラル、首に装着するエアコン「Comodo gear」の法人向けレンタル事業を開始

2020年05月29日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

ついに技術は進化した!?
抜粋 https://news.yahoo.co.jp/articles/c8faae1fc02f3c37f51a24f70cf7d2d5beb01b3d

 富士通ゼネラルは5月27日、小型ペルチェ素子を内蔵して首に装着するウエアラブルタイプのエアコン「Comodo gear(コモドギア)」を発表。
6月から順次、警備業や建設業、工場、イベント会場など炎天下の空調が届かない環境で作業する法人向けに提供を開始する。
価格は「個別企業ごとに1台当たり、1カ月、1万円以下でレンタルすることを想定している」(同社)という。  

Comodo gear は、小型ペルチェ素子を3ヵ所に内蔵した首に装着する冷却部で、
頸動脈を流れる血液を冷却しすることで深部体温を下げる。
冷却する仕組みは、首にフィットする冷却部(サーモモジュール)で熱を放熱板に送る。
放熱板を通る冷却水はラジエーターとポンプ、ファン部を通じて冷やされながら循環する。

 水冷方式を採用した理由は、外気の通風で冷却部を冷やす空冷式の製品に比べて、
外気温の影響を受けにくくするため。
気温35度を超える暑さでも、外気温の影響が少ないという。

    ネック部の重さは約170グラム、腰に着けるラジエーター部を合わせた重さは約840グラムと軽量化した。
ネック部のサイズは、高さ70×横幅150×奥行き150ミリ。
ラジエーター部+バッテリーは200×100×55ミリ。
カラーは、汚れや傷が目立ちにくく警備員の制服などに多い紺色や黒色に馴染みやすいダークグレーを採用した。

 モードは、手動で強弱を選べる「4段階制御モード」と「オートモード」の二つ。外付けのリチウムイオン充電池を採用し、充電時間は3時間、連続使用時間は2~4時間、使用温度範囲は5~40℃。
通信方式はNFCとBluetoothを採用する。

 Comodo gearは、同社が新たな価値創造を生むために設立した社内組織BIG(Being Innovative Group)による開発プロジェクトの製品化第一弾となる。
今後はBIGから派生したウエアラブル事業部が本格的に事業を推進していく。

 現在開発中の機能は、暖房機能への切り替えやスマートフォンからの操作(専用アプリの開発)、
バイタルセンシング、システム連携などがある。

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙2 (2020 青春 Ver.)