平成30年もあと少しです。
平成元年といえば・・・
管理人のイメージは
消費税法施行 税率3%スタートでした。
そのとき!レジの操作方法などなど・・・
覚える事がいっぱいありました。
さて2018年11月は外気温度も暑くなったり寒くなったり・・・
体調管理が難しかったかと思います。
いよいよ師走の12月・・・
出来たらトラブルには巻き込まれないようにしたいです。
平成30年もあと少しです。
平成元年といえば・・・
管理人のイメージは
消費税法施行 税率3%スタートでした。
そのとき!レジの操作方法などなど・・・
覚える事がいっぱいありました。
さて2018年11月は外気温度も暑くなったり寒くなったり・・・
体調管理が難しかったかと思います。
いよいよ師走の12月・・・
出来たらトラブルには巻き込まれないようにしたいです。
思えばブログ開設したきっかけは・・・
パソコンでのキーボードの打ち込み練習を兼ねて!
趣味の魚釣り(最近は行ってないけど行きたいです)
自動車の自慢!?(管理人の悪趣味!?)
食べ歩きに、友人知人に会社の同僚や
大変お世話になったお客さま・・・
時には!
体調のことや「心霊現象」(憑き物)もありました。
また資格勉強もありました。
自己負担にならないよう?
(時代の流れで会社が合否関係なく全額だったけども
現在は合格しないとダメなんです)
個人的には、ブログ更新でインパクトに残ってるのは
やはり・・・
「憑き物」です・・・
当時ツーシーターのロードスター(NA6)でした。
ロードスターを伊勢市の猿田彦神社に「お払い」に行く道中
MT(ミッション)に手を置いて伊勢道路を走行中に
左腕を「グイっと」引っ張られて!
事故になりそうでした。
大切な女性(ひと)からは、「絶対夜に写真を撮ってはダメよ」っと・・・
基本は「食べ物」とか「風景」が撮影は多いと思います。
資格のテスト勉強・・・
今年の追い込みは自分自身も「やりましたー!」
平成30年・・・
ブログ開設10年・・・
平成の年号が来年には変わります。
まだまだ先は長いので、
ブログも更新していきたいと思います。
平成30年11月22日(木)
ケーオリジナル ファイルズ 管理人
あっという間に10月もあと少しになりました。
認定試験も無事に合格しました。
自分自身にお祝いもしたいかも!?
また、出来なかったこともありました。
魚釣りもまだ行けてない・・・
日の入りも早くなり、外気温度も下がり、
津市と志摩市ではインフルエンザも流行・・・
まだ会社でのドッグの予約もまだでした・・・
そして来年10月ですが、ついに消費税10%!?
平成もあとわずかですが明るい話題もほしいものですね・・・
今年の暑さも尋常でないくらいひどかったです。
「元気があれば秋祭りにも行きたい!」
祭りは良いです。
沢山ありますが!残念な事に10月6日7日は台風25号も近づいてます。
台風も今年は印象残ってます。
台風も負けずに秋祭り堪能したいです。
第100回甲子園も無事に終わりました。
また台風の発生も9個!?(発生ですので)
かなり水害など被害がありました・・・
試験勉強も2日に1回!?(マジやばい・・・)
過去問の復習のみで勉強してます。
やっと証明写真を8/31に・・・
縁起担ぎ!電機工事士のときに撮影した服で
試験に挑みたいと思います。
いつもなら散髪してから(試験会場)行きますっが
今回は散髪に行きませんでした。
明日9月1日は参拝に行きたいですね。
この度の台風12号に際し、心よりお見舞い申し上げます。
皆様方の一日も早いご復興をお祈り致します。
7月の台風12号も九州の方から来ると思ってたら
伊豆諸島から来た!?
7月は良いことは自動車免許の更新で裸眼でOK!
また2代目ムヴくん購入!
祝!白山高校甲子園!!
悪い事は
管理人熱中症でダウン!
希望していた休日が取れなかった!!
結果リハビリ行けない・・・
まだまだ(くそ)熱い日が続きますが!
水分塩分補給忘れずにです。
試験勉強もそろそろ始めたいです。
後輩社員は期日を、うっかり忘れてしまい
9月の試験は行けない・・・
(7月に休んだ日数3日です)
ほんまブラック企業です。
2018年6月8日は歯医者の通院のため、休みいただいてます。
歯を被せましたが、まだ通院が必要なんです。
梅雨入りしましたね・・・
外での仕事もあるので、天気予報と「にらめっこ」です。
雨は必要なんで、降ってもらわないと困ります。
来週は「ムヴ君の車検」です。
梅雨の合間にムヴ君の作業しましたが、
やはり午後から雨が降り出し中止しました。
悪い箇所は申告して、
いつもお世話になってる、「山本自動車さん」に
車検はお願いしてあるので、代車も手配していただいてます。
慣れない代車なんで、正直雨が降ると視界が悪くなるので
安全運転に心がけたいと思います。
なかなか思い通りにいかない5月でした。
修理もスランプになり、治らない・・・
ムヴくんもラジエターなどトラブル・・・
社会面では、日大アメリカンフットボールの反則行為でバッシング
西条秀樹さんも亡くなりました・・・
暗いニュースばかりでした。
6月は明るい話題があればいいかなぁって思ってます。
2018年4月6日金曜日は休みをいただきました。
今週は三重高校野球部準決勝をテレビで見てました。
あと少しのところでした。
監督に起用方法で、いろんな意見があると思いますが、
投手を信頼して最後まで投げさせたことについては
(プラス思考であれば)良かったと思います。
夏の大会では、きっと選手及びスタッフの皆さんが一丸となり、
今でも良いチームワークがさらに!良くなると思います。
会社でも新人さんに教えるのも大変ですけども、
教えたとおりに作業を進めてたら信頼できるよう
仕事に励んでほしいと思います。
サクラが散ったあとの高校野球準決勝・・・
サクラが散らなかったら三重高校勝ってたかなぁ?
月初めは家電エンジニア試験に集中してました。
試験勉強から開放したけれども、
気が落ち着く時間も無く、
外気温度も上がり桜満開以上に夏日に近いです。
年度末だけれども、シングルライフの需要も例年通りで
修理を一旦中止して応援に入っています。
花粉も舞う今日この頃・・・
人間ドッグの結果も出ました。
昨年と変わらない結果でした。
しかし!1日水2リットル飲みの効果は出てます。
まだまだ続けていきたいと思います。
平昌オリンピックも無事に?(ノロウィルス爆裂!?)終わりました。
いろんな事件も多々ありました。
準地元(鳥羽市)で牡蠣の食中毒もありました。
鳥羽市と言えば?管理人が2月は仕事の現場になる予定でしたが、
お流れになりました。
会社都合とはいえ、もう少し考えてほしかった。
決まってからこうどうすればよかったかと思いました。
家電エンジニア試験もいよいよ今度の日曜日にあります。(2018年2月27日更新)
予習&復習など、過去問に問題集を繰り返し目を通しています。
3月はシングルの配達要員みたいだし・・・
なるべく事務方には振り回されないようにしたいと思います。
2018年1月も終わりに近づきまして、
インパクトが鮮明に残ってます。
22日からの寒波ですね・・・
見事に道路が凍結で交通事故多発・・・
また、伊勢高柳商店街火事が27日でした。
火災を受け、市は付近の75世帯 162人の住民に避難指示を出した。
そして、大台町と紀宝町は町長選挙。
多気町の町長選挙は無投票となりました。
また津市市議会選挙もありました。
すべて、寒波の時期でした。
年明けてから自然災害に人災・・・
火元は特にきをつけたいですね。
2月は鳥羽市へ某メーカーの代行で出陣の予定です。
管理人の準地元ですので、のびのび仕事したいですけども
試験も近づいてますんで、そろそろ脳みそを再起動したいです。
2017年もいろんな出来事ありました。
インパクトに残った記憶を頼りに?
管理人が選んでみました。
海外編
第1位 ドナルド・トランプ氏第45代アメリカ合衆国大統領に就任。
第2位 朴 槿恵(パク・クネ)前大統領(65)を収賄容疑などで逮捕。
第3位 北朝鮮ミサイル問題
国内では
第1位 【国内】2018年大晦日にも天皇陛下が退位見込み、
2019年1月1日から新天皇、新元号へ(1月10日前後)
→宮内庁が否定的な見解示す(1月17日)
第2位
【国内】スナック菓子「カール」が販売縮小、
東日本からは完全撤退、西日本でも2種類以外廃止へ(5月25日)
第3位 【国内】衆院選×台風21号が10月22日同時でした。
台風21号もそうですけども翌週には台風22号も来た!?
管理人個人敵に話題は
第1位 出張修理に復帰(配置転換)
第2位 志摩市の太陽光発電建設反対
第3位 従兄弟が亡くなりました。(また遠い血縁関係者も亡くなり)
第4位 東名高速での事故(東名事故、妨害した石橋和歩は当たり屋!)
第5位 大津いじめ裁判(母親「息子に謝ってほしい」同級生ら「いじめではない」5年争う
6年前、滋賀県大津市でいじめを受けていた中学2年の男子生徒が自殺し、
遺族が同級生らに損害賠償を求めている裁判で、
男子生徒の母親が法廷で「息子に謝ってほしい」と述べました。
大津市の中学2年の男子生徒は同級生から死んだ蜂を
口に入れられそうになるなどのいじめを受け、
2011年に自宅マンションから飛び降りて死亡しました。
その後、男子生徒の遺族は大津市や同級生3人らを相手に、
7700万円の損害賠償を求め提訴。
市とは和解が成立しましたが、同級生らは「いじめではない」として5年経った今も
争っています。
9月19日の弁論で、自殺した生徒の母親は
「息子のされてきたことは間違いなく暴力だった。息子に謝ってほしい」と述べました。
午後には父親と姉への尋問が行われる予定です。)
大津いじめ事件は管理人追い続けてたいと思います。
インターネットでしか情報は、わかりませんけどもすいません。
2017年の漢字1文字は「北」でした。
そして、わたくしも見習いたいのは「荻野目洋子さん」です。
1986年のヒット曲「ダンシングヒーロー」が再ブームです。
歌手の荻野目洋子が、32年ぶりの「ダンシング・ヒーロー」
再ブームに「こんな日が来ると は思っていなかった。
いろんな世代に楽しんでほしい」。
2018年は管理人も荻野目洋子さんに見習うところは見習いたいと思います。
相変わらずですが波に乗り切れない・・・
インフルエンザ予防接種はしました。
流行にならなければよいですけども・・・
先日大変お世話になった上司が亡くなりました。
従兄弟に血縁関係のおばさんに上司・・・
ホンマ体調管理は大切ですね。
仕事のほうですが、相変わらず(無能)宅配が多いみたいですね
まだ左腕も本調子ではないが、11月29日午後と30日は宅配応援・・・
無理やり受けるのもいいけども、後始末は全然考えてないです・・・
以前にも「肉離れ」して戦列離脱もしました。
足腰を冷やさないようにはしてますが、気をつけたいですね。
12月はもう一度エンジニアの試験受付開始ですが、宅配応援に振り回されてます。
正直(試験受けるかどうか)悩んでます。
フロントに振り回され、(仕事の)段取りも狂い、休日でも電話があり(本来はNG)・・・
心も身体も休めないです・・・
12月は師走ですが、すでに11月も(仕事が)師走です!?
10月22日、台風21号で三重県内は一部浸水しました。
また10月29日、台風22号が接近しました。
10月22日は志摩市会議員選挙と衆議院選挙の投票日でした。
以前に管理人が投票する方は「落選」が続いていたので今回は市会議員及び、
衆議院も当選しました。
今回の選挙は18歳以上から投票が出来ます。
新4区となり!(以前は5区ありました)どのように訴えて選挙活動をするのかなって
思いましたが、残念ながら聞く機会がなく、投票しました。
しかし!新聞で情報を仕入れてからの投票でしたので、満足はしています。
先に記載させていただきましたが、今回の台風21号の被害は多大だと思われます。
災害復旧を迅速にお願いしたいと思います。
また玉城町へ災害復帰されてる大紀町の皆さんには体調には気をつけてほしいです。
11月は良い月間でありますように。