今日は玉ねぎを収穫してきました
玉ねぎって、こんな感じでなっているんです。私も初めて知りました
小ぶりの玉ちゃんが多かったですが、いつもの大ザルいっぱい採れました
パパ菜園では今、トマト・ナス・キュウリ・ピーマンの時期がやってきて、少しずつですが 採れ始めています
とうもろこしも大きくなってきたので楽しみだな☆
(とうもろこしって『玉蜀黍』と書くらしいです。変換して分かりました!ミニ知識だね)
また随時、ご報告したいと思いま~す。

玉ねぎって、こんな感じでなっているんです。私も初めて知りました

小ぶりの玉ちゃんが多かったですが、いつもの大ザルいっぱい採れました

パパ菜園では今、トマト・ナス・キュウリ・ピーマンの時期がやってきて、少しずつですが 採れ始めています

とうもろこしも大きくなってきたので楽しみだな☆
(とうもろこしって『玉蜀黍』と書くらしいです。変換して分かりました!ミニ知識だね)
また随時、ご報告したいと思いま~す。
パパがキャベツを持って帰ってきたので
『どうしたの~?キャベツもらったの~??』と聞いたら
『違うよ~!うちの畑のだよ~!!』というからビックリ
『ほんとに~!すごい立派じゃ~ん!!』
パパもあまりに立派に育ったので、ビックリしたようです。確か昨年は失敗したんだよね。だから自分たちでキャベツを作るのって難しいんだな~と思い込んでました
それにしても本当に見事なキャベツだったんです!!
お昼から野菜炒めでいただきました
そして夜は千切りサラダ。次の日はお好み焼きと・・・
とてもおいしかったです
ただ・・・できれば週に1個ペースで収穫出来たらいいのにな☆
1週間後、また2個収穫してきてくれました。でも冷蔵庫には先週のがまだ1個。
ちょっと聞いてみたら・・・
・・・そうだよね~~同時に植えたんだから、収穫時期が同じなのは仕方がないよね
ということで、お友達にお裾分けしました。
あまり放っておくと、青虫がすごくなっちゃうんだって。それもイヤだもんね
暫くはキャベツは買わなくて済みそうです
明日はどうやって食べようかな~~
『どうしたの~?キャベツもらったの~??』と聞いたら
『違うよ~!うちの畑のだよ~!!』というからビックリ

『ほんとに~!すごい立派じゃ~ん!!』
パパもあまりに立派に育ったので、ビックリしたようです。確か昨年は失敗したんだよね。だから自分たちでキャベツを作るのって難しいんだな~と思い込んでました

それにしても本当に見事なキャベツだったんです!!
お昼から野菜炒めでいただきました

とてもおいしかったです

ただ・・・できれば週に1個ペースで収穫出来たらいいのにな☆
1週間後、また2個収穫してきてくれました。でも冷蔵庫には先週のがまだ1個。
ちょっと聞いてみたら・・・
・・・そうだよね~~同時に植えたんだから、収穫時期が同じなのは仕方がないよね

ということで、お友達にお裾分けしました。
あまり放っておくと、青虫がすごくなっちゃうんだって。それもイヤだもんね

暫くはキャベツは買わなくて済みそうです

明日はどうやって食べようかな~~

5連休の初日。今日は予定通り、家族揃ってパパ菜園へ 野菜の苗を植えに行って来ました
今日植えたのは、トマト・ピーマン・ナス・きゅうり・里芋・落花生です☆
パパが土を耕し、お姉ちゃんは泥遊び。ママが苗を植え、ハルはベビーカーでおせんべ食べ・・・
やっぱり土いじりは楽しいね~
しっとりさらさらした土の感触がたまりません
触っているだけでストレス発散される感じ☆
気がつけば、ついつい夢中になっていました
さすがに全部植える前にハルが飽きてしまったので、パパを残して女性軍は退散
あ~残念!もっとやりたかったっよ~~~
ここの菜園を借りている人達は 年配の方がほとんどですが
行けばみんな挨拶してくれて、とても親切にアドバイスしてくれたり 収穫したお野菜を分けてくれたりもします。
今の世の中に欠けつつある、とてもいい人間関係が ここにはあると思います。
こんな体験が出来るのもパパのおかげだね。
そのうちハルも参加出来るといいんだけど(一度降ろしてみたのですが、迷わず泥を食べようとしました・・・
)
野菜たち、元気に成長するのよ~~~!!!
気持ちのいい連休初日でした
明日はリビングのワックスがけの予定です!!

今日植えたのは、トマト・ピーマン・ナス・きゅうり・里芋・落花生です☆
パパが土を耕し、お姉ちゃんは泥遊び。ママが苗を植え、ハルはベビーカーでおせんべ食べ・・・
やっぱり土いじりは楽しいね~


触っているだけでストレス発散される感じ☆
気がつけば、ついつい夢中になっていました

さすがに全部植える前にハルが飽きてしまったので、パパを残して女性軍は退散

あ~残念!もっとやりたかったっよ~~~

ここの菜園を借りている人達は 年配の方がほとんどですが
行けばみんな挨拶してくれて、とても親切にアドバイスしてくれたり 収穫したお野菜を分けてくれたりもします。
今の世の中に欠けつつある、とてもいい人間関係が ここにはあると思います。
こんな体験が出来るのもパパのおかげだね。
そのうちハルも参加出来るといいんだけど(一度降ろしてみたのですが、迷わず泥を食べようとしました・・・

野菜たち、元気に成長するのよ~~~!!!
気持ちのいい連休初日でした

春になって、パパの畑も種まきの時期がやってきました☆
今日はパパとお姉ちゃんで、ジャガイモとスナップエンドウの種をまきに行ってきました
このGWにはいろいろな苗を植える予定。
久々に家族みんなで植えようかな~と思っています
たまには私もパパ菜園のお手伝いをしなくちゃね!!
そして今夜は裏庭でとれた、シャキシャキなニラをいただきました
今日はパパとお姉ちゃんで、ジャガイモとスナップエンドウの種をまきに行ってきました

このGWにはいろいろな苗を植える予定。
久々に家族みんなで植えようかな~と思っています

たまには私もパパ菜園のお手伝いをしなくちゃね!!
そして今夜は裏庭でとれた、シャキシャキなニラをいただきました

久々のパパ野菜です☆
長ネギ・水菜・そして新しくほうれん草が加わりました
長ネギはこれで最後だそうです。昨年から長ネギは一度も買っていません
本当に大量収穫で、ご近所の人にも喜ばれました☆
ほうれん草は、ソテーにしてお姉ちゃんのお弁当に入れたら喜んで食べてくれました
どうも2種類あるみたいで、もう1種類は生のままドレッシングをかけていただきました☆
とてもおいしかったです!!
またまたこれからの収穫が楽しみ
作るのはもちろん楽しいけれど、それをご近所や我が家に来てくれたお友達にお裾分けして 喜んでもらえる事もひとつの楽しみだったりします
農家の人たちって、みんなそうだよね。
人を喜ばせるのが大好きなところは、とてもよく似た夫婦です
長ネギ・水菜・そして新しくほうれん草が加わりました

長ネギはこれで最後だそうです。昨年から長ネギは一度も買っていません

本当に大量収穫で、ご近所の人にも喜ばれました☆
ほうれん草は、ソテーにしてお姉ちゃんのお弁当に入れたら喜んで食べてくれました

とてもおいしかったです!!
またまたこれからの収穫が楽しみ

作るのはもちろん楽しいけれど、それをご近所や我が家に来てくれたお友達にお裾分けして 喜んでもらえる事もひとつの楽しみだったりします

農家の人たちって、みんなそうだよね。
人を喜ばせるのが大好きなところは、とてもよく似た夫婦です

久々のパパ野菜です☆
これまでもちょこちょこと白菜や大根を収穫してきてもらって
この冬はとても助かりました
これでネギと白菜を抜かしては 収穫は終わりだそうです
写真は、大根2本・白菜・水菜・ブロッコリー・ネギ・キャベツ
あとザルいっぱいの里芋です☆
私のオススメはパパ白菜のサラダかな
①白菜を5ミリほどに刻んでザッと水につけてから皿に盛ります
②多めの油でベーコンをカリカリに炒めて油ごとボールへ入れます
③②のボールに1:1の割合でサラダ油と酢を入れ、塩・こしょうしてドレッシングを作ります(我が家はサラダ油・お酢30ccに塩が小さじ1/4弱位です)
④①の白菜に③のドレッシングをかけ、刻んだピーナッツを散らして出来上がり!
白菜がとてもシャキシャキしていておいしいです
これまでもちょこちょこと白菜や大根を収穫してきてもらって
この冬はとても助かりました

これでネギと白菜を抜かしては 収穫は終わりだそうです
写真は、大根2本・白菜・水菜・ブロッコリー・ネギ・キャベツ
あとザルいっぱいの里芋です☆
私のオススメはパパ白菜のサラダかな

①白菜を5ミリほどに刻んでザッと水につけてから皿に盛ります
②多めの油でベーコンをカリカリに炒めて油ごとボールへ入れます
③②のボールに1:1の割合でサラダ油と酢を入れ、塩・こしょうしてドレッシングを作ります(我が家はサラダ油・お酢30ccに塩が小さじ1/4弱位です)
④①の白菜に③のドレッシングをかけ、刻んだピーナッツを散らして出来上がり!
白菜がとてもシャキシャキしていておいしいです

土日しか畑に行けないパパ。久々の収穫です
今日は超大量でした
里芋、大根、白菜、水菜、ブロッコリー、キャベツ、ネギ
迷わず今夜は鍋にしました
ずっと食べたかったキムチ鍋と水菜サラダでいただきました
このところ畑も霜で真っ白!
霜よけの為に白菜は外の葉をぎゅっと集めて上で縛るそうです。
お店で売っている白菜しか見ない私は全然知りませんでした
パパのおかげで勉強になったよ
お店の白菜もひとつひとつ、作っている人の愛情が込められているんだよ
有難くいただきましょう

今日は超大量でした

里芋、大根、白菜、水菜、ブロッコリー、キャベツ、ネギ
迷わず今夜は鍋にしました

ずっと食べたかったキムチ鍋と水菜サラダでいただきました

このところ畑も霜で真っ白!
霜よけの為に白菜は外の葉をぎゅっと集めて上で縛るそうです。
お店で売っている白菜しか見ない私は全然知りませんでした
パパのおかげで勉強になったよ

お店の白菜もひとつひとつ、作っている人の愛情が込められているんだよ

有難くいただきましょう

今朝もパパは沢山の野菜を収穫してきてくれました☆
今年初めての白菜は見事な大きさで
立派な大根2本、ブロッコリー、そして切干大根ができました
こんな立派な白菜をどう料理しようか~
悩むところです。誰かおすすめレシピがあれば教えていただきたいです
さて、じつはパパは里芋が嫌いだったらしいんです
なんだかイヤな思い出があるとかで・・・
でもでも、先日収穫した里芋を鶏肉と煮て出したら
「うまいじゃん
」と言ってパクパク食べていました
ただの食べず嫌いじゃないの~?と思いながらも、まあおいしく食べれてよかったよかった
自分で愛情込めて作った里芋だから余計においしかったみたいです
今年初めての白菜は見事な大きさで

立派な大根2本、ブロッコリー、そして切干大根ができました

こんな立派な白菜をどう料理しようか~

悩むところです。誰かおすすめレシピがあれば教えていただきたいです

さて、じつはパパは里芋が嫌いだったらしいんです

なんだかイヤな思い出があるとかで・・・
でもでも、先日収穫した里芋を鶏肉と煮て出したら
「うまいじゃん


ただの食べず嫌いじゃないの~?と思いながらも、まあおいしく食べれてよかったよかった

自分で愛情込めて作った里芋だから余計においしかったみたいです

今日もパパは朝から畑に行ってきました。
今朝の収穫は里芋と大根です
とてもいい里芋にびっくり
そして大根はまたまた・・・・
今回の大根ちゃんは腕まであったんですよ
ますますヒトにしか見えず・・・
ご覧の通り、今日はジャンパースカートに髪飾りまで付けてしまいました
大根でこんなに楽しませてもらえるとは思ってもみなかったよ☆
かなりハマッています
(パパはまたかと言っていますが
)
さて、前回の大根2本はピーラーで細長くして只今干しているところです
干し大根が出来上がったら、またご報告しますね
今朝の収穫は里芋と大根です

とてもいい里芋にびっくり

そして大根はまたまた・・・・
今回の大根ちゃんは腕まであったんですよ

ますますヒトにしか見えず・・・
ご覧の通り、今日はジャンパースカートに髪飾りまで付けてしまいました

大根でこんなに楽しませてもらえるとは思ってもみなかったよ☆
かなりハマッています

(パパはまたかと言っていますが

さて、前回の大根2本はピーラーで細長くして只今干しているところです

干し大根が出来上がったら、またご報告しますね
