遠距離介護日記 人生で今日が一番若い日 母も私も

60代、一人暮らしです。
母の遠距離介護。働きながら続けています。

雪はコワイ

2021年12月25日 | 毎日の暮らし

明日から、寒くなるそうです。

場所によっては、雪が降るところもある様です。

 

私の住む街は、雪が降ることはあっても

積もることはほとんどありません。

積もっても、数年に一度、あるかないかです。

 

でも、実家は違います。

今年のお正月は、大雪で大変でした。

外の水道は、凍って出ません。

台所の水道は、夜は少しずつ水を出したままにしていましたので

凍ってはいませんでしたが、トイレの横の洗面所の水道は凍っていました。

外には、ツララもありました。

 

昨年、実家へ帰るのが一日遅かったら、

あの雪の量では、帰れなかったと思います。

 

そこで、今年はタイヤチェーンを買いました。

10000円もしました。

 

「今どき、タイヤチェーンは流行らないですよ。

 スタットレスタイヤですよ」

という後輩の忠告を聞いたにもかかわらず、タイヤチェーンを買いました。

「スタットレスタイヤを買ったら、夏はどうするのよ」

 冬以外は、マンションの狭い部屋の中に置くのは無理」

そう言うと、後輩も納得してくれました。

 

雪国の方は、よくご存知でしょうが

雪はあっという間に積もるのです。

雪はキレイですが、コワイです。

 

来週実家へ帰りますが、

せっかく買ったタイヤチェーンが、無題になるよう祈っています。

 


早くて簡単、ふるさと納税

2021年12月23日 | 毎日の暮らし

以前から、ふるさと納税という仕組みがあるのは知っていました。

 

自分が選んだ市町村に寄付をすると、お礼が頂けるらしい。

 

知っているのは、それくらいでした。

なんだか難しい気がして、気にはなっていましたが、

そのままになっていました。

 

先月、会社の若い同僚が

「今年初めて、ふるさと納税の手続きをして、お肉が届いた」

と、楽しそうに話していました。

「ネットで出来て、とっても簡単。

 注文したら、すぐに届いた。」

とか。

 

その話を聞いても、腰が重くて動けませんでした。

 

同僚のふるさと納税の話をきて、2週間くらいして、

私と同年代の同僚からLINEが来ました。

 

「ふるさと納税で、お肉が届いたよ。

 手続きも、本当に簡単。

 時間がかかるのは、どの商品を選ぼうかと考えることで

 手続きは、超簡単」

 

 手続きをする、サイトのURLも一緒に送ってくれました。

 

同じ年代の彼女が、簡単だというのだから、試してみよう…

と思ったのが、1週間前です。

 

年末の大掃除をしないで、手続きをしました。

商品は、お肉や魚、お米にお菓子、他にも色々な雑貨など類色々です。

沢山の種類の中で、選んだのはお味噌。

まだ1週間もたっていないのに、もう到着しました。

 

それが、これです。

 

味噌なら、賞味期限が長くて一度に大量の届いても大丈夫です。

それに毎日、お味噌汁を作るので、お味噌は沢山あっても困りません。

 

実は、手続きをしようと思い立ち、商品が届くのに1週間もかかっていません。

あまりにも、簡単に手続きが出来き

あまりにも、簡単に商品が届いたので、おどろいます。

 

案ずるより産むが易しとは、この事ですね。

今回は、その言葉通りでした。

 

ふと、人生が、ふるさと納税に重なりました

今まで考えすぎて、中々行動に移すことができない事が多かったように思います。

行動に移すには、自分の中で決心も大切です。

 

でも、行動する為には、大きな決心よりも

ちょっとしたきっかけが、大切なのかもしれませんね。


母90歳、目指すは美魔女

2021年12月22日 | 介護 母の暮らし

一人暮らしをしている母が、少しでも元気過ごせるように色々、工夫しています。

 

母は、高齢者にありがちな病気を持っています。

高血圧で、骨密度が低く、血糖値が高い。

白内障の手術も必要だったりします。

他にも皮膚が弱かったり

離れていると、気になる事は多くあります。

身体が、これ以上悪くならないように、なにかと気をつけています。

 

でも、一番気にしているのは、気持ちが前向きになることです。

 

本が好きなので、前向きになるような本、

好きそうな本をAmazonで注文して送ったり

日頃から、母が好きそうなものはないかと気にしています。

 

最近、プレゼントしてかなり喜んだのがこれです。

 

 

これは、美顔ローラー。

 

確か、母の誕生日にお贈りました。

 

顔のシワを伸ばして、キレイになって!

と、渡しました。

 

あまり興味ないかと思ったのですが、

ここ10年以内に渡した贈り物の中で、

一番喜び、そして笑っていました。

 

これでキレイになったら、

今度、天国でお父さんにあったときに、分からないかもしれない…

どしよう…

と、大笑いしていました。

大成功です。

 

女性は、いくつになっても女性。

少しでも若く、キレイでいたいという気持ちは

元気で過ごすためのエネルギーの源かもしれません。

 

美顔ローラーで美魔女を目指す母は90歳。

 

これからも、美容グッズを探していきます。


我が家には電子レンジもありませんでした

2021年12月21日 | 毎日の暮らし

 

我が家には、1年前まで電子レンジもありませんでした。

 

電子レンジが必要な料理をすることがなかったので、特別困りませんでした。

それが数年迷って、1年前にやっと買いました。

一人暮らしをして初めてのレンジでした。

 

買ったのはシャープのヘルシオオーブンレンジです。

 

私にしては、結構お高い買い物でした。

これが欲しかったのは、ピザを作るためです。

 

ピザが大好きで、生地もソースも手作りで作ります。

我が家には、このピザを目当てにくる後輩が沢山います。

 

長年、ピザは魚焼きグリルで作っていました。

キレイに焼けて、美味しく出来上がります。

オーブンレンジなら、もっと美味しくできると思い

一大決心をして買ったのです。

 

レンジでも沢山のメーカー、種類の中でこの、ヘルシオオーブンレンジを選んだのは

ピザを焼くために高温の設定ができるからでした。

300度の設定ができます。

 

これなら、絶対に美味しいピザが焼けるに違いない。

初めて焼いた時は、ワクワクしながら作ったのを覚えています。

 

それが、悲しいことに、

出来上がりも、味も魚焼きグリルで作った方がキレイで美味しいのです。

高価な買い物でしたので、かなりショックでした。

 

でも、よく考えたら当たり前のことでした。

魚焼きグリルは、ガスの直火で焼きます。

直火なので、熱も300度以上になっているはずです。

イタリヤのピザ窯の中の状態は、

オーブンレンジよりも魚焼きグリルの方が近いはずです。

というわけで、ピザは今まで通り魚焼きグリルで焼いています。

 

数年かけて考えて考えて買ったはずでしたが

買ってみないと、分からないこともあるのですね。

 

それでも、たまに作るシフォンケーキ作りには役立ってるから

無駄じゃない…

と、自分に言い聞かせています。

 

それに、あれだけ考えて買ったのですから、仕方ないです…


家にテレビが無いメリット その1

2021年12月20日 | 毎日の暮らし

我が家に、テレビを置いていなのは、先日お話ししました。

一人暮らしを始めた時からですから、もう40年以上テレビ無しの生活です。

 

実は小中学生の時、実家もテレビを置いていませんでした。

ただ、同じ敷地内の別棟に住む祖母の家にはテレビを置いていましたので

見たい時は祖母の家で見ていました。

土曜日、学校が早く終わって家に帰り、祖母の家でテレビを見るのが楽しみだったのを覚えています。

 

当時は、周りの殆どの家にテレビがありました。

自家用車は持っていて、家族でドライブに行った記憶があります。

ですから、お金がなくてテレビが買えなかった、のではないと思いますが、今となってはよくわかりません。

子供の頃からテレビが無い生活をしていたので、一人暮らしをしてテレビのない生活でも特別違和感はありませんでした。

 

それに今まで、テレビが無い生活で困った事はありません。

困ったことより、良かった事の方が多い気がします。

 

一番のメリットは、コマーシャルを見ないで済む事です。

そのせいか

「あれが欲しい、これが欲しい」

と、思う事が人より少いのです。

 

コマーシャルを見なくても、情報はちゃんと手に入ります。

最新情報、例えば

流行りの家電、新発売のお菓子、テレビドラマ、オシャレな雑貨

それらは、会社の情報通の同僚から仕入れています。

 

話題になったドラマ、例えば古いところでは

「冬ソナ」「シークレットガーデン」などは、

ドラマ好きの同僚が、休憩時間に、最初から最後までストーリーを話してくれました。

彼女の説明が上手だったので、自分でドラマを見た気になりました。

今は、ジャニーズ好きの同僚から、イケメン君達の情報を聞いています。

ただし、顔と名前は一致しません。

 

人と話す時、自分の事や自分が思っている事を話しがちです。

つい、「私が…私が…」と言いがちになってしまいます。

そんな時、家にはテレビがないので

「友達は、自分が知らない情報を沢山知っている」

と実感しています。

 

そのせいか、自分の事を話すより、人の話を聞くことの方が多くなります。

テレビのない生活で、人の話を聞く機会が増えています。

 


おすすめ

おすすめ 113