【鉄刀木(たがやさん)の原木座卓を修復|重厚な銘木テーブルの美しさ、再び】
「移動中に落として、鉄刀木のテーブルに大きな傷が…」 そんなショックなご相談をいただいたのは、重厚な原木座卓。 電話で可能な修理範囲とリスクをしっかりご説明し、ご納得のうえでお預かりしました。
到着して驚いたのは、その厚みと重量。大人4人がかりでやっと持ち上がるほどの迫力。 硬くて知られる鉄刀木でも、これだけの質量で落ちれば、深い打痕や塗装の割れは避けられません。
工場で確認すると―― ● 木部までえぐれた深い傷が3か所 ● 無数の擦り傷 ● 裏面の塗装が白化
まずは裏面の白化を研磨&着色で自然な仕上がりに。 続いて、えぐれた打痕は丁寧に埋め、木目を描き直して“違和感ゼロ”の見た目に仕上げました。
鉄刀木ならではの硬さや着色の難しさに悩まされながらも、最適な工程を選び、仕上げはツヤあり塗装。 ホコリが付着しないように塗装ブースを整え、しっとりとした光沢感のある美しい天板が完成しました。
納品時も再び4人がかりで搬入。 ご依頼者様からは「裏の白化も消えたし、傷もまったく分からない。色味もツヤも新品のよう」と大変嬉しいお言葉をいただきました。
#家具修理 #原木座卓 #楠 #大川家具 #テーブル修理 #座卓修理 #塗装修理 #鉄刀木 #けやき #紫檀
https://e-kaguya.net/tablesyuri.html#zatakutososyuuri
お問合せ
mail ; info@e-kaguya.net
LINE ; https://lin.ee/nmBayOb
https://e-kaguya.net/index.html
https://e-kaguya.net/kagusyuuri.html
https://e-kaguya.net/sofasyuri.html
https://e-kaguya.net/sofaharikae.html
https://e-kaguya.net/gouhisofasyuri.html
https://e-kaguya.net/harikae1.html
https://e-kaguya.net/tablesyuri.html
https://e-kaguya.net/tablesyuri.html#zatakutososyuuri
https://e-kaguya.net/tablesyuri.html#ltabletososyuuri
https://e-kaguya.net/kagutosousyuri.html#kagutososyuuri
https://e-kaguya.net/kagutosousyuri.html#audiotososyuuri
https://e-kaguya.net/tukiitaharikae.html
https://e-kaguya.net/iryoukagusyuri.html
https://e-kaguya.net/koukyoukagusyuri.html
https://e-kaguya.net/biyoukagusyuri.html
https://e-kaguya.net/insyokukagusyuri.html
https://e-kaguya.net/kaizou.html
https://e-kaguya.net/becchyukagu1.html
https://e-kaguya.net/kiriarai.html
https://e-kaguya.net/kirisaisei.html
https://e-kaguya.net/yunyukagu.html
https://e-kaguya.net/antique.html