e-kaguya 今日の出会い

いろんな人との出会い、嬉しい事、悲しい事、辛い事、とても勉強になる事との出会いと、明日へのチャレンジを綴っています。

アリオスコーナーキュリオ

2011-06-25 18:50:34 | Weblog
いろいろヤフーオークションには出品しているのですが、今週出品している家具を紹介します。


・サイズ  W461×D461×H1750
 
・材質はクラフトウッド色が、レッドオーク材 塗装がウレタン塗装 ・ロイヤルホワイト色がMDF材にUV塗装です。

・全面は強化ガラスを使用していてとてもすっきりしたデザインです。

・照明はLEDを使用しています。

ここがマイブースです。

よろしくおねがいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダのソファー

2011-06-24 17:34:38 | Weblog
10年~20年くらい前に流行ったオランダ製のソファーです。
ご購入後12年~15年くらいで張り替えが必要になるようです。



通常のソファーと違い木部からクッションの入った革部分がスポットととれます。
宅配便で運べるので、いろんな地域からのご依頼がございます。

よく似たデザインなのですが、1脚1脚違うようです。

木部から取り外しができるという事は、大変手の込んだ革の張り方・縫製・形成なので、普通のソファーの1.5倍程度工程が増え難しい作業のようです。

このタイプの依頼を受け始めた頃は職人は大変苦労していました。

最近は慣れてますので、いろんなタイプのものを、うまく張り替えています。

今回も、革が欠落してない部分があったので、サイズだしに困っていました。

出来ましたら、もう少し早く修理していただければ、ウレタンの痛みも少なくて済みますので、さらに長くお使いいただけます。

張りあがりはこんな感じです。



このように、しっかりしたものは修理できます、大切にお使いください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークソファーの張り替え

2011-06-23 16:09:51 | Weblog


約100年くらい前の英国製ソファーです。

かなり手の込んだ作りです。

布だけでなく、内部のスプリングや詰め物(昔はウレタンがなかったので、植物繊維が詰められています)

張り替えは、最高の技術の職人に担当させていますので、問題はなかったのですが、完成に必要なパーツが思うように手に入らないので、大変お待たせしてしまいました。

アンティークゴールドの鋲を打っていますので、上品な英国アンティークに仕上がりました。



ご依頼主様も大変お喜びいただき、私どもも大変光栄です。

いつでも、この家具が伝えられていけばいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする